ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

●*:;;;:*コスメ部*:;;;:*●コミュの肌に優しいシャンプーは何ですか??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
香り等でシャンプーのお薦めのトピはあったのですが、
肌にいいもののトピは見あたらなかったので、こちらで聞かせてください〜。
コスメとずれてて済みません・・・。

かなり前から背中にニキビが出来てて・・・。
しかも髪の長さと同じ場所・・・。

ってことはシャンプーが宜しくないのかな・・・と思いまして。


皆さんはどんな肌によいシャンプー、コンディショナー、トリートメント
使ってますか???

こだわり、お薦め、教えてください〜。

コメント(42)

手に入りやすいところでキュレルじゃないですかね(^ω^)
CACのシャンプーが、無添加、無香料です。
肌にも優しく、髪&体もあらえて、いいですよるんるん
育もう効果もあるらしく、うちの旦那にも使わせたらこころなしか抜け毛が減りましたハート達(複数ハート)
おさきさんの言う通りですね。

合成界面活性剤(石油が原料)を使ってないのが髪にも体にもいいんです。
ちなみに合成界面活性剤って200種類とも300種類とも言われています。
基本的にCMしているシャンプーはおすすめしません。

メリットはジンクピリチオン配合で有名ですね。
ジンクピリチオン・・・防腐剤、殺菌剤だそうです。

髪の毛がツヤツヤとか、キューティクルが・・・ってのはワックスでコーティングされているんです。髪の毛は細くなる、抜け毛が目立つ等が実感してくると思います。
そのせいか、最近「髪の毛の薄くなった女性が多くなったな〜」と、おいらは実感してますが、みなさんは感じませんか?

CMもそのシャンプーで綺麗になった髪の毛で出ている訳ではありません。
残念ながら・・・
>2:おざきさん

すみませんが、石鹸というのは界面活性剤の塊りですが。。。
石鹸は髪の油溶成分を根こそぎ洗い流してしまうので、髪がキシキシするのですよ。
界面活性剤の入っていないシャンプーなんてのは、ほとんどないといっていいです。界面活性剤を配合しないと頭皮の皮脂が残り、それこそハゲる原因になりますよ。

>7:りゅうさん
>ジンクピリチオン・・・防腐剤、殺菌剤だそうです。

お言葉ですが、ほとんどのシャンプーや化粧品に含まれているパラベンも防腐剤、殺菌剤ですよ。防腐剤の入っていないシャンプーや化粧品ってのは逆に怖い面があるんです。雑菌が繁殖しまくったシャンプーで頭を洗うのと、安全といわれている防腐剤が配合されたシャンプーで洗うのどっちがいいかってことです。
余談ですが、パラベンは化粧品に何十年も使用され続けており、最も安全性の高い防腐剤とも言われています。
>マイケル富岡さん
そうですね、防腐剤で有名なのはパラベンです。
最も安全性の高い防腐剤という事で、どの会社も使用しています。
逆に使わない化粧品は腐敗(?)が早く、長期保存できないそうです。

ジンクピリチオンは正確には防カビ剤、カビの繁殖防止に使われているそうです。とある実験では人体への安全性は確認されているそうですが、私には本当に安全なのかどうかは、判断出来ません。
個人的には、化学物質は少ない方が良いと思いますが、どうでしょう?

界面活性剤については大きく分けて2種類あります。
・合成界面活性剤=石油から生成、自然分解されず人体にも影響があると言われています。
・天然界面活性剤=レシチンやサポニンと言われる成分です。自然分解されます。

当然、天然のが良いのですが、どうにも原料にお金が掛かりすぎて、化粧品業界では使用されていないようです。合成は・・・ほとんどタダで入手出来ますから、どうしても合成を使用せざるを得ませんよね。
皆さんいろいろご報告ありがとうございます〜。
たくさんのシリーズご紹介してくださって、とてもありがたいです!!

バラベン・・・ジンクビリオチン・・・・界面活性剤・・・(難

成分表示をみても良く分かっていない消費者ですね・・・。


九州県民さん

洗い流さないトリートメントたまに使ってますー。
良くないんでしょうかね・・・。
でも髪には使った方がいいんですよね・・・(悩


おさきさん

界面活性剤って普通に成分表示に書いてあるものですか??
あまりその表示を見たことが無くて・・・。
毛が禿げる・・・ひぃっ・・・。
恐ろしいですね・・・。


舞鶴花さん

洗顔はファンケル使ってます〜。
シャンプーとかは使ったことがないんですが〜。
使い心地は良いんでしょうかねぴかぴか(新しい)
でも肌には優しそうぴかぴか(新しい)こんど値段見てみまっす〜。


燕さん

キュレルですかー。
見たことがないです・・。
低刺激なんでしょうかー。


蝶々さん

dプログラムのシャンプーですか〜。
結構人気ありますよね!!
でもさがしたこと無かったです〜。





ミッフイさん

CAC化粧品ってドラッグストアで見たんですけど見あたらなくて・・
(私の捜索不足は大いにあるんですが。)
通販のみなんですかね・・・。


りゅうさん

とても・・詳しいですね・・・!!!
とても面白い話で参考になります!!!
メリット・・かなり昔に使っていました。
髪の毛がきしきししてイマイチだったのでやめましたが〜。

髪の毛が少なくなった・・んでしょうか・・・?
私自身めちゃくちゃ髪の毛多いので、少ない人が羨ましく
感じるので・・・なんとも・・・。


ピーターコーンさん

バックスは・・・知りませんでした・・・。
またさがしてみます!!!


マイケル富岡さん

防腐剤なしか・・・入っているか・・・。
要はバランスですよね・・・。


りゅうさん

界面活性剤なんて高校の家庭科で勉強して以来ですよ・・・。
しかも洗濯洗剤で。
取り敢えずバラベンはそこまで神経質にならなくてもよいんですよ・・ね。


ベルさん

ラウリル硫酸ナトリウム!?
初耳です・・・。

洗い流しですか・・・。
しっかり洗ってもやっぱり髪の毛長いと肌に接触してあれちゃうんですかね・・・。
見直してみます!!!



のんさん

洗い残しですか・・・。
そういわれてみると・・・そんな気がしてきます。
割とおおざっぱなもので・・・。
洗い方のコツとかありますか??


リロさん

硫酸系シャンプーの見極めが・・よく分からないんですよ・・・。
成分表示に硫酸って・・書いて・・ないですよね・・・。
乗ってるサイト、参考にさせていただきたいと思います!!



CAC化粧品は、大きなドラッグストアや、街の専門店、百貨店にもたまにあるみたいです。確かにどこにでも置いているという製品ではないみたいです冷や汗
ちなみに、私は百貨店で購入してます。
パラベンは不使用の製品のようです。私も友人の口コミから購入しました〜るんるん
ミッフイさん
CAC・・・確かに百貨店とかであったような・・・?
家のちかくのドラッグストアさがしてみたんですけど見つからなかったです・・。


ふちまむさん
お答えしていただいてから、目を皿のようにして
シャンプー表示を見ていたところ、かなり書いてありますね・・・。
面白いほど・・・。


IMaMa♪さん

いえいえ!ありがとうございます!!
シャンプー解析で色々検索中です♪


おさきさん

合成界面活性剤の場合・・・表示はどうなるんでしょうか・・・?
そのまま合成界面活性剤と表示されてるんでしょうか・・?

みなさんの言うとおり合成界面活性剤は市販で売られているものには必ず入っていますよね。
私以前ネットで調べて米ぬかシャンプー・リンス使ったりしてたんですがキシキシが直らなくて逆に気持ち悪いので…仕方ないですが市販のものを色々使って自分に合うものをつかっています。
無添加のものもパラペン?でしたっけ?とかその安全性が高いものが入っていますし…。
お値段は高めになってしまいますがLUSH(ラッシュ)とかどうですか?安全なものをつかっているって書いてありますし。香りもいいですしね(*^−')ノ
あとラウリル硫酸ナトリウムって歯磨き粉にも使われているし…なんにしろ身の回りにあるものほとんどが合成界面活性剤ですよ(>_<)
シャンプーの内容成分ももちろん関係あるのでしょうが、シャンプーとトリートメントを終えて髪をタオルなどで巻いてアップにして一番最後にボディーを洗う。
これが凄く大切だと思いますよハート
体にトリートメントなどが残るのが良くないし。
サロンでおすすめされたものは
ハホニコのラメイクレンジングです
ケラチン除去の効果があるので
地肌にもやさしく抜け毛にもよいとのこと

お値段は高いんですが…

リーズナブルでおすすめなのはメロスのIDケア
こちらは詰め替え用の700mlなどもあるので
わりとコスパはいいと思います

カラーリング用とヒートダメージ用
どちらもいい感じで髪がまとまりやすくなりますよ
なんか恥ずかしいですケドCo-opの石鹸シャンプーにしたら背中のニキビは治まりました。
かなりお安いのでオススメですハート
私は美容院でオススメ頂いた「理毛」シリーズのシャンプーを使ってます。一部扱っている店でしか買えないのと少しお高いのが難点ですが、使い心地はかなり良いですよハート達(複数ハート)髪もキレーになるしぴかぴか(新しい)
ちなみに、別の通販で、界面活性剤とか石油系オイルとか、身体に悪いものを全て排除してますってのをポリシーにした歯磨き粉とか洗顔とか使ってますわーい(嬉しい顔)軽くアトピー性なので、結構気ぃ遣いますたらーっ(汗)調子良いですよ〜るんるん
ご興味ある方、私のmixiにメッセージ頂ければ、カタログ差し上げますよわーい(嬉しい顔)
ちょいとお高めですが…。
「NOV」
は如何でしょう。
アレルギーで皮膚科に通っていますが、パッチテストでシャンプー・リンス・トリートメント・ボディーソープ全てに反応してしまいました…。
で、皮膚科の先生からそれを薦められ使ってます。
かなり低刺激で肌にも優しいですよ。
それに慣れると他の物を使うと身体が痒くなったりします。
低刺激過ぎても問題かと思うのですが(笑)
みなさん様々な情報ありがとうございます♪

まりこ様

オルビスのスプレー?
オルビスはよく利用するのですが、スプレーの商品が何という商品なのか
分かりません;
宜しければ商品名を教えていただけますか??


あっこ☆様

ここで皆さんに色々教えていただいてから成分表示をまめに
見るようになったんですが、ほんと色々な物に入っていますよね・・・。
そして如何に何もしらないかが分かります・・・。
成分も大事なんですがやっぱり香りも外し難いのですよね・・・。


のの様

いつもシャンプー、トリートメント後にはゴムで髪を上にまとめて
ボディーソープ使っているんですが・・・今一つでして・・・。
ううぅん・・・ボディソープが悪いんでしょうかね・・・。
何がいけないのか・・・。


mell様

ゆすぎすぎ!?ってくらいゆすげば良いのですか・・・。
そういえばトリートメントなどはそうそう落ちないらしいですしね・・・。
実行してみます!!


ミホタス様

はい!一週間ほど前から皆さんのアドヴァイスを受けまして、
無添加時代シャンプーを使用しております!
しっとり・・・?かどうか分からないですがまぁまぁ・・?という
使い心地です。
が、ニキビは変化無し・・・。
ふむむ・・・。


びのこ様

メロスを検索してみたのですが・・・値段の表示がないです・・ね・・。
サロン用の製品だからでしょうか・・・?


キャリー様

co-opですか〜。
お値段は大事ですよね〜。
通りがかりによってみます♪


アキナ様

「理毛」シリーズ聞いたことあります〜。
美容院でお薦めしていただいたことがありますー。
またその美容師さんにお聞きしてみますね♪
ありがとうございます。

千香様

「NOV」ですかー・・・友達もそこの化粧品使ってまして〜
良いってのは分かってるんですが・・・なかなか踏み切れずに
今に至っています・・・。
化粧品は良く見かけるんですが、シャンプーなども製品が
あるんですね!
ありがとうございます〜。

シュワルツコフのシャンプーいいですよo(^-^)o
初めまして。

某コスメサイトで1位のルネッサンスシャンプーが気になります。
お使いになってる方、いらっしゃいますでしょうか?

シリコンフリーの方が良いので、(シャンプーもコンディショナーも)
Amazonで買おうかどうしようか尻込みしている状態なので、
実際に使用してみての感想を教えてください。
私は結構染めるので髪が痛みやすくて
今はh&sを使ってます!
シャンプーしたあと必ず乾かせばサラサラですよ!
トリートメントもこれを使ってます!
私は、市販のシャンプーを使っていましたが、ロングからボブにした時に、こめかみの所にニキビが出来るようになり、あと、大量にフケが出た時期があって、いつも行ってる美容院で、Re をお勧めされました(*^^*)
ノンシリコンで、肌に優しく、乾燥からも守ってくれる感じです。私の髪質は、多くて癖もあり、どちらかとゆうと、剛毛?みたいな…。
シャンプーを変えてから、サラサラで、真っ直ぐ仕上がります。トリートメントは、資生堂の白いボトルの2番です。これも同じ美容院のものです♪
あとは、スパとかされると、毛穴洗浄などもして、凄く艶が出ますよ〜⤴ 周りの人に、綺麗になったと言ってもらったりします😌
良かったら、ご参考までに…
通販でしか買えないものですが、haruのシャンプー使ってます。トリートメントもコンディショナーも要らないので楽です。でも3600円とお高いので、もう少し手を出しやすいもので良いものを探しています。ノンシリコンが良いとは限りません。シリコンがキューティクルになって髪を保護します。髪が傷んでいるので、シリコンの入ったものも使おうかな。

ログインすると、残り19件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

●*:;;;:*コスメ部*:;;;:*● 更新情報

●*:;;;:*コスメ部*:;;;:*●のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング