ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

銅駝美術工芸高校漆魂コミュのここら辺で自己紹介でもしてみますかい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近、この銅駝漆コミュちょっと賑やかになったので、
この辺で簡単な自己紹介なんかしてみたらどーかなーと思います♪
そのうち、先輩や後輩とか知ってるヒトが現れるかも!!

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆

?何期生??(参考 14期生→06年3月現在30歳)
?漆芸科の思い出は??
?近況は??

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆

↑こんなカンジでお好きに書いてクダサーイ
他いろいろ書きたいコトがあったら、どんどこどーぞヽ(´▽`)/

コメント(16)

?14期生  (30歳)

?悪さをして先生の部屋で、30分以上正座させられ足がしびれまくって説教が終わった後、立てなかったこと。
あと、3年の時美工展で岡田先生が涙したことかな・・・

?銅駝卒後は高岡、輪島と北陸で十年以上迷走し、昨年滋賀に帰ってきて現在、漆芸家・蒔絵師として漆の仕事をしてます。
?同じく14期生(30歳)

?3年の美工展で漆工奨学賞なるものをもらい
岡田先生と一緒に涙したこと。。。
びっくりしたのと、感謝の気持ちでいっぱいになって
号泣したよ(笑)人前で泣くのは最初で最後かも。。。
それと、先生の部屋って居心地よかったよな〜あそこだけ畳の部屋やったし。

?随分と漆から離れていたけれど、異国のインドネシアで
漆を再開させるつもり。色々研究しないといけませんが
いつかは日本で個展がしたい〜とたくらみ中
?14期生だが、あまり目立たず知らない人多数

?漆芸科一年生の美工展で唯一パネルが間に合わず作品を出せなかった事。いらんことしー同期3人組が常に怒られていた事。

?卒業後、仏像彫刻の弟子入りで今に至る。今年は展示会を後7回控えていて忙しい毎日です。最新が、京都の仏師さんだけの展示会で4月の前半に(多分4日の火曜日から9日の日曜までかな?)あります。唯一個人の名前で出展できる展示会なので、時間があればみに来てください。その展示会は、みやこめっせで仏像彫刻展としてやってます。  
エート、多分19期生・・・かな?今年25歳です。

漆芸科の思い出:私達の学年は、女子オンリーでした。
予定表の貼り出しってほんとにドキドキしましたねー。
休み時間&帰り際には毎度、先生の部屋から、お菓子の
おこぼれをへつってました。その分ちゃんと卒業してから、
差し入れしましたよ!

近況:銅駝卒業後はトモさんの後輩ですね。高短行ってました。現在は京都に帰って来て、全然違う仕事しとります。出来れば、家でやりたい気持ちはあるものの、未だ実行には移せてないデス・・・
        
?おそらく26期生だと思います。(06年3月時点で18歳です。)

?3年のときの美工展です。学校賞を頂きました。作品が出来たのは搬入当日だったこともあり、賞を貰えたことに驚きました。夏休みに一人実習をしたことも思い出深いです。

?卒業後、現在富山大学に在学中で、漆について学んでいく予定です。富大は高短が国公立の4年生になった大学なので、一応トモさんとほぐしストさんの後輩に当たると思います!

これからもよろしくお願いします!
ツルコさん>そうなんだ!私、一昨日富山大・漆の
      T先生の個展観に行ってたんだよ〜。東京に
      先輩になるのかな…A君とS君とM君に
      会うたよー。
      富山大の卒展も行くかも?なので、
      まぁ、色々よろしく(笑)
ほぐしストさん>こんにちはっ!
       交流できて光栄です!嬉しいです!

        そうなんですか〜!富山に行かれてたんで
       すね。そして東京まで・・・

        えっと、まだ何も漆のことは勉強してないん
       で、これから先どんなものを作るのか全く見
       当も付かないんですが、これぞという作品を
       作りたいと思っているので卒展には是非是非
       お越しください!!

    こちらこそ、よろしくお願いします!
ほぐしストさんわざわざ東京まで行って来たんだねー
僕のとこにも高橋先生から案内のハガキ来てたけど・・・
関西なら行けるけど、東京まではなかなか行かれへんかったわ。そしてツルコさんは高短改め富山大学の1期生かー頑張ってください。って僕はテニスばっかしてましたけど。。。汗)
トモさん>富山大学で4年間頑張りたいと思います!ありがとうございます。

トモさんのトップを見させていただきました!

すごく素敵だなと思いました。
これからどうぞよろしくお願いします!
はじめましてウインクこんにちは♪
この度ミクシィを始めましたので、コチラにもご挨拶させていただきまーす。
兵庫県から通ってました、通称“コニー”、“よっくん”です。

?25期生(2005年3月卒業 1987年2月生まれ)です。
?思い出…
 1年の初め、病気で長く休んじゃって、その後、復帰したときのこと。
 非常勤で来られてた舟越先生が、僕の分(いや、今考えると、違ったんかな?)の
 手板(ていた)を、作っといてくれはったんです。
 3枚ほど差し出して、「こん中から好きなん選べ。」って。
 現実として、ペース的に みんなに軽く置いてかれていて、あせってなくも無かった
 当時の僕には、あのお心遣いはホント、嬉しかったですー涙

?近況?
 神戸芸術工科大学 プロダクトデザイン学科の3回生。
 今年から、念願だったクルマのデザインの勉強がスタート。 なかなか難しぃ。
 8月アタマには、Hondaの実習で、東京へ行ってました。
 あと、部活で「ソーラーカー」を作って、毎年鈴鹿サーキットでのレースに出てます晴れ

機会があえば、また皆さんとお会いしたいです。
では。 今後ともよろしくです。
ものすごく、久しぶりですが…
以前、いつかは漆を再開したいと願望を書いていましたが、
今年の4月から、京都市の産業技術研究所の「みやこ技塾」で
漆専攻科の研修生になりました。内容は、蒔絵が中心で棗や夫婦椀など

研修期間が一年間しかないので、少しでも多くの事を学べる様に
今までやった事の無い事に、挑戦中でございます。

しかも、来年の秋には東京で大学の同級生達とグループ展をやる事に…
中々の急展開に、既にプレッシャーをひしひしと感じてます冷や汗

2010年卒なんでたぶん30期生で、長尾きらんさんあたりおそらく知り合いです手(パー)
思い出は何回やんねんてくらいやってたお菓子パーティーですねー他にも色々ありますが…
今は富山大学通ってて2年なる今年から漆の授業本格的に始まるって感じです電球あと秋の銅駝の美工展に合わせて30期生の一部の人らとグループ展やるつもりなんでよかったらいらしてくださいねわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

銅駝美術工芸高校漆魂 更新情報

銅駝美術工芸高校漆魂のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング