ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バーチャル・ゴルフ教室コミュの全米女子オープン 2020

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
去年全英オープンで優勝した時からゴルフの見方が変わったと
語る渋野選手。

アメリカツアーに参加して、メジャーに勝っていない選手でも
本当に強い選手が大勢いる事を見て、やっとゴルフの奥の深さ
が理解できたのかも知れません。

同伴の韓国選手のプレーを見て沢山勉強になると言う姿勢にな
り、ナイスショットした時の笑顔がまた見られるようになりま
した。

初日は幸運日なのか、林に打ち込んでもFW真ん中に戻ってき
たりしていたので、ロングパットが入ってのバーディーもあり、
笹生とは同じスコアでトップに一時なったのですが、やはりゴ
ルフの内容には大きな差がありました。

笹生は初日は幸運日でも不運日でもない平常日でしたので、や
はり実力がはっきりと見れるラウンドとなり、一時は単独一位
でしたが、たまたまグリーンヒットした球が止まらずに池に落
ちたりと予期せぬ事が起きていました。

ただ、飛距離も280Y近く出して曲がらないティーショット
が続き、ティーショットだけを見れば渋野選手とほぼ変わらな
い内容だったのが印象的でした。

皆さんのご意見や予想をお聞かせいただければと思います。

コメント(40)



原英莉花選手は何が起きたのでしょうか?


初日で12オーバーと言う成績だったのですが、トラブルでも
あったのでしょうか?

日本のメジャータイトリストと言う事で期待が大き過ぎてメン
タルにきたのか、あるいは怪我や事故的な事でこの成績だった
のか、テレビの放送では一切報道がありませんでした。



初日を終えてインタビューに応じた渋野選手


https://fb.watch/2j2JzdGMce/

渋子さん2回目のメジャー優勝となれば本物ですね。手に汗握ります。
>>[3]

はい、二日目もバーディーが6つですので期待が膨らみます。
優勝した全英オープンの時のようにロングパットがバンバン
入っていましたので、復活したのかも知れませんね。



メディアにも注目されているようです!


https://twitter.com/USGA/status/1337459388127322112?s=20



全英優勝の時より大人のゴルフができた


二日目は120点と周りが良く見えている発言で、内面的な変化が
あったようです。

全英で優勝してからアメリカツアーに参戦し、メジャーに勝ってい
ない選手でも自分よりずっと上手い選手が沢山いる事が分かったと
言う発言もあり、やはり失敗経験から多くを学ぶ事ができたと言え
るでしょう。

今回の全米はコロナの影響で予選会がなく、ポイントやランキング
だけで出場者を決めた事で日本からは19人もの参加者が出たよう
です。

渋野選手は今回はトップにいるのが奇跡だと言っています、。
優勝した全英の時のように毎日が幸運日のような、長いパットがど
んどん決まると言うプレーでした。

二日間で貯めた貯金を全部使い果たさないように、と幸運で奇跡的
なゴルフができている事を自覚しているだけでも大きな成長です。

内容的には進歩したと本人の発言ですが、確かにロングパットは距
離を合わせに行くようになった事は見て取れます。
本人はコースマネージメントを考えて回るようになったと言う発言
もありました。


二日目、渋野選手のバーディーを取ったホール

1  パー5  5.9m
6  パー4  3.8m
10 パー5  2.9m
12 パー4  2.4m
15 パー4  6.4m
17 パー4  2.5m(?)

2.4mから6.4mと通常ならなかなか入らない距離のパットが
入っており、全英優勝の時のような幸運に恵まれているようです。

ただ、違うのは今回は本人が客観的に自分を観る事が出来ていて、
「初心に戻った」との発言から試練を乗り越えて来た強みがあり、
今後も内容の向上にさらに努力するのではと言う期待が持てるよう
になった事です。

このままゴルフの女神が見捨てなければ二度目の優勝もないとは言
えない展開となっていますが、やはり現実を見せて上げた方が、本
人にとっては良いような気もしますので複雑です。

解説の村口さんは、素直に初心に戻ってと言う発言ができるのは、
若い時にこのような試練が来た事で、メンツや意地などもない状況
だったからだろうと言っています。

もちろん、ご本人がピュアで素直なために現実を見て覚る事が出来
たのだと思いますが、周りの批判などには動揺しない精神力も人並
み外れた物があるような気がします。



原英莉花選手


怪我でも事故でもなかったようです。
試合前のインタビューではショットは絶好調だとの事でしたが
83、78の19オーバー、内容はハッキリと分りませんが、
ダボやトリ、ボギーが数多くあったので恐らくショットが乱れ
たのかも知れません。



ジュタヌガンのスイング


https://twitter.com/LPGA/status/1337863068651556864?s=20



高評価な笹生選手のスイング   マキロイとの比較


https://twitter.com/uswomensopen/status/1337854588737613824?s=20



ステイシールイス健在


https://twitter.com/LPGA/status/1337845244059127811?s=20



渋野選手 二日目は二位に3打差をつけてトップフィニッシュ


https://twitter.com/LPGA/status/1337759113409916929?s=20



30年の間に賞金が20倍!


US 女子オープンの最高成績は80年代の岡本綾子選手の二位タイで
3人のプレイオフで惜しくも優勝を逃したのが最高位でした。

その当時の優勝賞金は僅か5万ドル、現在はその20倍の1億円だそう
です。

彼女曰く、渋野選手は引き出しがないままデビューしてしまって、皆が
その引き出しを見たがるので困っていた、そうです。

アメリカをベースに活躍した日本人選手の中では最長の記録を持ってい
るのが岡本選手です。
日本で稼いだポイントで出場する選手は大勢いるのですが、アメリカで
闘って、長年出場権を保持できた選手は少なく、賞金女王にもなった事
がある岡本選手には、技術的な内容が良く見えているのだと思います。



やっぱりゴルフはメンタルですか?!


渋野選手は大会前のインタビューでこの質問を受けました。

「いや、凄いそれは思いますね。
自分で全くコントロールできない怒りや悲しみに任せてやっていた試合と
18ホールずっと頑張ってコントロールをして怒りも抑えて悲しみも抑え
てやる試合を、どっちも経験して、コントロールする事の難しさもメチャ
クチャ感じましたし、でもコントロールする事によって1打でも2打でも
減るって言う事が分かったので、これから難しいけどやって行かないとい
けない、と言う事、は凄く思いました」

と初心に戻って謙虚さの現れた発言で、全英優勝の成功体験よりも、アメ
リカ参戦の惨敗経験から多くの事を学んで引き出しを増やしている様子が
伺え、これからプロを目指す子供達にとっては基本的な心構えの大切さを
伝授した発言となったようです。

今回の全米は、全英優勝時と同じような気持ちで迎えられたと言う発言は
この初心にあったのかと考えられるようです。
この純粋な気持ちが幸運の女神を引き寄せているのかも知れませんね。



笹生選手、リズムとテンポのズレか!?


マキロイを目指して同じスイングをしようとしている笹生選手は
男子並みのパワーで好成績をルーキーながら残しています。

今回の全米では池に何度か落としているのですが、その時のショ
ットはほぼ引っ掛けでした。

恐らくスイング速度が速くなって体が出来上がる前にインパクト
となっているのではないかと思われます。

マキロイよりはもともと体重移動が少ないために、テンポが速く
なるともろに体重が右に残ったまま打ってしまうので引っ掛けの
原因になるかと思われます。

YouTubeでLIVE配信を見ました。
最終の3ホール位しか見てないのですが渋野選手は、
いい集中力でやれている!
でも近寄りがたい雰囲気を纏っているわけではない!
と解説者が言っていました。
人をひきつける何かがあるような気がしますが、マスコミは節度をもって接してもらいたいです!

いい集中力とは、怒りも悲しみもうまくコントロールしている時に出るのかもしれませんね。
明日も頑張ってもらいたいです。
>>[15]

全英で優勝した時のような安定感がありますね。
本人も気持ち的に同じような感覚だと言っていましたので
楽しんでプレーしているようです。

マスコミの近寄り難くなく集中していると言う表現は何を
意味しているのか良く分かりませんが、ゾーンに入ってい
る時がそんな感じなんだと思います。

今回はゴルフの怖さを知っていますので、メンタル的には
もっと厳しい戦いになるかも知れませんね。



運も実力の内?!

どうしたら女神を味方にできるのでしょう?


https://www.youtube.com/watch?v=IS_BZLCP5zU

https://www.youtube.com/watch?v=JFyrz0ILYUQ

https://www.youtube.com/watch?v=rKqOmIEvyjc

>>[17]

運も実力のうちとか言いますが、運は運でしかないですし、願ってもよくはならないと思ってます。
運が良いなぁって時は運が良かった!LUCKY!と思いますが、失敗した時は実力不足だと考えたいです。

泥が確実にについてる時はどうしますか?
ほぼ無視して打ちますか?
安全策を考えますか?
>>[18]

本来、この試合のような日は球を拭いても良いという
ルールにするべきだったと思います。
今回は泥のために池ポチャの人も多かったと思います。

球の右に泥がついていると左に飛び、右についている
と左に飛ぶのですが、これはどこに泥がどれだけつい
ているかは全く運の問題で、実力とは関係ありません。

ゴルフは技術を競うもので、運を競うゲームではあり
ません。
出来る限り運の部分は省いて評価するようにして上げ
て欲しいと思います。

アマチュアは泥のついた球を打つ必要はないと思います。
同伴者と相談して、みんなで拭くようにすれば公平です。

>>[19]

返答ありがとうございます!
泥が付いているのと逆に飛ぶのですね!ありがとうございます!

確かに運ゲームは見ていてもいまいち面白くないかもしれません。
今日辺りに、フェアウェイなら泥はふいてよい にルール変更してほしいですね。

アマチュアの競技大会でもない限り、泥は取ってもいい案に賛成です。
>>[20]

ご賛同有難うございます。
あまり無理せずに楽しんでいただきたいと思います。



4日目は雨天順延


これが吉と出るか凶とでるかですね。



渋野選手のスイング  練習場にて


https://twitter.com/GolfDigest/status/1338135975621521411?s=20



LPGA の優勝予想はこの人達?!


https://www.instagram.com/p/CIuMmriFxd4/?utm_source=ig_web_copy_link



これじゃあ、中止もしかたがないか〜!


https://www.instagram.com/p/CIv05n0n--R/?utm_source=ig_web_copy_link

>>[25]

これはグリーン上にも水溜まりですね。
昔、雨降りラウンド時のバーディーパットだったんですが、カジュアルウォーターを知らなくてそのまま打って見事に水で止まってしまった事を覚えています。
ルールは覚えないとダメですね。


その昔、雨の日の練習で10倍くらい打ってちょうどと言うグリーン
の水たまりを打っていました。
今、考えるとそんな水が溜まっていたら試合はしませんよね。

カジュアルウォーターはFWでも使えますので、水の浮かないところ
まで移動して打ってください。

雪解け時期にFWに突き刺さって、ほじくって打っていましたが、全
米オープンは一度もプリファードライを適応した事がないと言ってい
ましたね、びっくりです。
ありのままと言うのが原則だと言うのですが、5cmも突き刺さった
らどうするんでしょう。


これって見れますかね?
全米オープン2020の5日目の後半、渋野選手だけのダイジャストです!


https://www.instagram.com/tv/CIywXdlHuUGulsQ0CsGyQIn9JWZ0Mvsskjn7Ho0/?hl=ja

or

https://www.instagram.com/virtual_golf_school/channel/?hl=ja



今回はシンデレラの称号はもらえませんでしたが、やっと半分足が地に
着いた内容のゴルフを見る事ができ、この1年の成長を見て取れる試合
となりました。

2020年の全米オープンは大収穫があり、課題などがハッキリと彼女
には見えて来たと思います。
全英優勝の時のような安易な気もちではなく、謙虚な気持ちで自分を客
観視していた様子でした。


動画は9番ホールの女神がお使いに出掛けた瞬間からで、球に泥があれ
だけ着いていたことで、本人はナイスショットをした積りだったのが曲
がってしまい、驚いた様子が伺えます。

最後の18番ホールのロングパットでお使いから戻った女神に「や〜!
なぜ今なんだ〜!」ともっと早く帰って来て欲しかったというニュアン
スも含めて解説者が叫んでいました。

このパットは渋野選手の意地だったのかも知れません。
全英優勝の最後のパットよりも長く、誰一人入るとは思っていなかった
難易度でした。

優勝者は最後の3ホールで3連続バーディーを取ったのですが、岡本さ
んは難しいホールなのでまず3連続はないと予想していました。
やはりお買い物に出た女神が彼女の所に行ってしまった事がこれで良く
分かります。
渋野選手の所に居れば、渋野選手が3連続バーディーで優勝だったはず
です。

これで今後の出場権もかなり出来ましたので、その間に岡本さんの言う
引き出しをどんどん増やしていって欲しいと思います。
まだまだ関門はあるかと思いますが、暖かい気持ちで見守って行きたい
と思います。





渋野選手の4日間のスコア


https://twitter.com/golfnetwork_jp/status/1338581110628864001?s=20



最終成績  トップ10の選手達


https://twitter.com/golfnetwork_jp/status/1338577305623379969?s=20



優勝者  


この15年で初出場での優勝は7人目だとか・・


https://twitter.com/GolfDigest/status/1338576169046855681?s=20




すいません、インスタが非公開になっていましたので公開にしました。
使い方が全然分かりません! お許し下さい!

>>[34]

動画見れました!
9番では泥が右側に付いていているように見えて、左に曲がっていましたね。
恐れていた事がおきてしまっていたんですね。
>>[35]

見れましたか、それは良かった〜!

はい、この泥を見た瞬間に録画を始めました。
運が尽きたと思ったからです。

それまでは泥がついていても少なかったり上下でしたので
高さが違ったり縦距離が合わなかったりしただけなのです
が、その瞬間はあまりにも泥の量が多く、これでは真っ直
ぐに飛ばないなと思ったからです。

これで池に落とした人が大勢いましたので、まさに運の力
の勝負で、選手の技術を競う割合が減っていた事に私は不
満を感じていました。

あれだけの大雨ですから、ほかの試合ならプリファードラ
イだったと思います。
やはり団体によって考え方が違いますのでしかたがないの
かも知れませんね。



優勝者の最終日、後半のダイジェスト


最期の3連続バーディーは自らの実力で取りに行ったバーディー
ゴルフでした。

https://twitter.com/uswomensopen/status/1338916092836802560?s=20

>>[37]

後半になればなるほど、スィングテンポがゆっくりでもヘッドはしっかりはしってる様な感じのスィングに見えました。
最後のバーディー3つのアイアンは完璧ですね!!
>>[38]

はい、距離も方向も完璧でしたね。
これです、これが必要なんです。



優勝は逃したが感謝の気持ちでいっぱいだと語るエイミーオールソン選手


https://www.instagram.com/p/CIzZXrIDBhL/?utm_source=ig_web_copy_link

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バーチャル・ゴルフ教室 更新情報

バーチャル・ゴルフ教室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。