ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バーチャル・ゴルフ教室コミュのイプスとの闘い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


諸見里選手と服部選手の対話を聞いて涙が出そうになりました。
二人ともイプスによって地獄を味わった選手です。

どちらもまだ完全に克服はしていないのですが、そのきっ掛けに
なった原因がそれぞれに違います。


https://www.youtube.com/watch?v=ggUA_q5W48Y




服部選手はグリーン周りの寄せでイプスになり、諸見里選手は怪
我が原因でスイングを崩してしまいました。

諸見里選手は医者が痛みの原因が分からないと言う事で試行錯誤
してスイングを崩してしまったと言っています。

幸いアマチュアは収入源がありますので、ここまで地獄を見る事
はありません。
しかし、これでゴルフ自体を辞めて行った人を何人も見て来てい
ます。

上級になればなるほどその悩みは大きく、深刻になるといいます。

イプスの原因は様々ですが、何かが原因で失敗経験が増え、それ
に対しての恐怖心がどんどん大きくなってしまう事だと言えます。


たとえば諸見里選手の場合、あの時に名医に遭遇していたら、ま
た、コーチがセカンドオピニオンに行けと言っていたら、試合を
棄権させて治療に専念していたら崩さずに済んだかも知れません。

後付けなので何でも言えると思われるかと思いますが、コーチは
音がするような痛みがあったら普通は休ませます。
怪我が悪化すると言うだけではなく、その痛みを補う事で違う筋
肉を使って同じ動作をしようとして、バランスが崩れるからです。

スイングのズレも同じです。
どこをどう治して良いのか分からない時には試行錯誤してバラン
スを崩し、基本動作までおかしくしてしまうのです。

高橋塾でしつこく言うセットアップの正確性や、mm単位のズレ
をも修正させたり、そのための基準を作ったり、メカニズムで覚
えるなどをしないと、大きな滑落があるのです。

どちらの選手も偶然にイプスになったのでもなければ精神が弱い
分けでもなく、単にコーチと言う存在が意味をなしていなかった
可能性があったのかも知れません。

もちろん言う事を聞かない人もいるのですが、タイガーもコーチ
と専門医が相談して試合を棄権させたことが何度もあります。

痛みを抱えてプレーする事は怪我を大きくするだけではなく10
年以上も積み上げて来た再現性をいう宝物を失う事になるのです。

崩してからでは後の祭りですので、教科書通りにズレやブレの調
整を怠らず、何かあった時には休むと言う勇気が必要です。

ゴルフはいくらでも遠回りします。
天辺からどん底まで転落する事を忘れないようにしてください。


コメント(6)



これもイプスなのでしょうか?


投稿者はなぜこんなのを見ていたのか、と書いています。
コンテンポラリーアートのスイングなのか、それとも球を3日間
もたせるためなのか、と皮肉っているのですが、病的な打ち方で
本人がこの動画を見てどう思うのでしょうか?

自分ではこんな事をやっているとは思っていないのか、それとも
テイクバックができなくて苦しんでいるのかも良く分かりません。

ただ、フォローまでのなぞりをリハーサルしているところから、
一応ルティーンとしての動きがこれなのかも知れません。

ゴルフはできるだけシンプル化する事が大切で、余計な動作をで
きるだけ少なくする必要があります。

イプスの場合にはまずテイクバックの上げ方を変える事や、室内
でまず素振りでフォームを作ってから球打ちをする事でこのよう
な症状は軽減されるかと思います。

https://twitter.com/NickFaldo006/status/1333470618113732608?s=20



イプスは手術で治る!


先日のテレビ番組でのお話です。

男子マラソンで日本人最速記録を出して報奨金1億円を手にした
設楽選手のそっくり芸人の「もしか設楽」は、実は彼も大学時代
に神奈川大学駅伝チームで走っていました。

そして彼はある日突然走れなくなったと言います。

しかし、授業に遅れるとかで走っても普通に走れるので生活には
困らなかったようです。

大学のドクターに診てもらっても筋肉や骨には異常がないのに練
習をなると脚が動かないと言う症状が続きました。

そして彼はしばらく走るのを辞めたのです。
後にそれは「ぬけぬけ病」だと言う事が判明したと言います。
正式な病名は「動作特異性局所ジストニア」と言うのだそうです。

これはゴルフのイップスや野球の投球恐怖症、スピードスケート
のブラブラ病などと同じで、同じ運動を反復する事で脳が誤作動
を起こすと起きる病気のようです。

手術は脳の視床と言う部分に電極を入れて、誤作動をおこしてい
る脳を焼いて破壊する方法です。
ハサミで切る動作がでなくなった美容師さんなども、これによっ
て以前のように速い速度でカットができるようになっています。

しかし、もしか設楽は手術をせずに治ったと言うのです。
医師は2年間休んだ事と、走り方を変えた事で治ったとの解説で
した。

彼は踵から着地するのをつま先からに変えたそうです。

したがって、イプスを治すには違う筋肉を使って振ると言う処置
方法の裏付けになりました。
以前からイプスと治すのは恐怖心が原因だとは思っていましたが
それが原因で脳が誤作動を起こすようです。

その場で違う筋肉で振る振り方に修正するとその場で修正出来る
事が今までにもありましたので、やはり違うフォームで回避する
事も正しかった事が分かりました。



川村選手のスイング始動ですが、これが効果的で今までにない上げ方
ですが自分のスイングをすれば良いと言う評価です。

イプスにも見えるのですがどうなんでしょうか?

https://www.instagram.com/p/CJbs8C2nEoJ/?utm_source=ig_web_copy_link



若い時のガルシア


 この動画は9回握り直しをしていますが、一時期は酷くなって32回
 握り直ししていた時期がありました。

 神の子と言われるほどの名選手ですが、イプスとの闘いがありました。


https://www.instagram.com/tv/CZgTCoHFVCC/?utm_source=ig_web_copy_link


テイクバックが始動できない



https://www.instagram.com/reel/Chk1YPwsx5N/?utm_source=ig_web_copy_link


イプスはその動作を指令している脳が不具合を起こす事が分かっています。
したがって、違う脳の部分を使い、違う筋肉や動作で打つ事が効果的なようです。

https://www.youtube.com/watch?v=FFNwr0IFyNk


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バーチャル・ゴルフ教室 更新情報

バーチャル・ゴルフ教室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング