ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バーチャル・ゴルフ教室コミュのクラブセットの作り方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


ゴルフメーカーは良いクラブではなく、売れるクラブしか作りません。
最近はクラブメーカーとの契約を拒否し
独自で調整したセットで戦っているプロ選手が増えています。

良いクラブは自分で作るしかないのです。
したがって、どんな新品で高い製品を買っても
結局、それを良いスコアを出すために改造するしかありません。
新品は完成品ですが未調整です。
イニシャル・フィティング時に改造する必要があるのです。

いかなる有名ブランドでも、純正とやらでも
ゴルファーにとって良いスコアを出すためには作られておらず
何度も買いなおさないとならないようになっているのです。

クラブを作るにはクラブを開発するような物理学や力学的な
難しい科学を知る必要はありません。
ごくあたり前な道具の知識を知ることで簡単に作ることができます。

現在市販されているクラブの問題点

1 シャフトが長すぎる
2 ヘッドが軽すぎる
3 シャフトが柔らか過ぎる
4 番手ずらしでアイアンの飛距離が等間隔でない
5 スピンが掛からない形状のアイアン

ライ角調整はどんなクラブでも必要な調整ですが
上の3つはほぼ改造というくらいに変えなければなりません。

今回は、競技ゴルファーに適した道具をテーマに
お話していきたいと思います。

コメント(83)

>>[25]

こちらの内容を参考に、ポケットキャビティ/KBS TOUR Sを売って、中古のMB DG X100を買いました。お釣りが来ました。

しばらく、ゴロとか辺り損ねばっかりでした。ダウンから4:30までで伸び上がったりハンドファーストが解けてしまってるのかと思い、注意してなぞりとスロー、素振りを続けたら、半分弱芯を食う当たりになりました。
ゴロの時の手応えが、この寒さではとんでもない痺れです。
しかし芯を食うと、ボールに当たった感覚があまりなく、今までのキャビティより全然飛んでびっくりです。
クラブが教えてくれるとはこういうことなんですね。。。


>>[44] こたけさん

はい、そういう事ですね。
精度を上げるためにも最高のクラブです。

お釣りですか?
売った金額よりも安かったということですか?

>>[45]

はい、二年ほど前に買ったテーラーメイドがそこそこ高くヤフオクで売れて、タイトリストの710MBという#3-Pwを資金足さずに中古ショップで買えました。
モノの値段って何が基準なのかなぁ、などとも思いました。
こういうクラブ持つと、練習場ついて、すぐ打ち込むという気にもなれない副次効果もありました。気を抜くとミスショットするので、一球に真剣度が凄くあがります。
ストレッチして、なぞって、スローして、背面打ち素振りして、素振りして、そこから一球うってまたチェックして、なので、一篭打つのに二時間以上かかります。そしてヘトヘトに。それが原因かわかりませんが痩せてきました。
今までの練習ってなんだったのか、としみじみ感じてます。

>>[46] こたけさん

アイアンのヘッドは原価が150円程度のようです。
もっと安くなればいいんですがね。

練習はより効果的になったようでなによりです。
やはり、練習方法も効率ですね。

>>[47]
150円!!!
(>_<)
投資を取り戻すべく精進します!
中古ショップにて言われるがままにアイアンセットを2年前に買いました。。
本当にそれで良かったのかなぁ?と思ってしまいました(._.)

>>[49] ほーりーさん

中古のアイアンセットならリーズナブルだと思います。
ただ、人気があるかどうかで多少の値段が違うようです。
Xシャフトなどは売れないので安くしているお店もありますね。

>>[50]
ほーりーさん

私はネットで
ゴルフパートナー
ゴルフドゥ
ゴルフ銀座
ヤフオク

にらめっこして、近所のゴルフドゥで同じモデルを確認し、結局ネットで710MB X100 8本を26000円で買いました。
6本セットは15000円くらいからありましたが、あとから#3 #4足せないかなと思い、ショップに追加で写真何度も送ってもらい、程度の良さそうなのを決めました。新しいモデルと古いモデルの違いなんかもネットで結構解説が出てますが、見る限りほとんど変わらないという印象でした。
>>[51]

様々なサイトで吟味して購入されたのですね(^o^)
買われたアイアンのライ角調整とかされるのですか??例えばゴルフ5であったりショップ工房であったり。。
>>[52]

はい、そのつもりでいるのですが、まだ行けてないんです。
アキラさんのコメントどこかにありましたが工房も良し悪しあるようですので、悩み中です。。

>>[51] こたけさん

とても良い買い物をしたと思います。
シャフト交換するより安いかと・・

>>[54]

ありがとうございます!
まだミスショットが多いので、その都度原因想定をして修正が出来たらその原因の動き封印したいと思います。
今までミスと気づかなかったのが気付けるだけでも替えた甲斐があったのかなと思います。

>>[55] こたけさん

MBは精度を上げるのにとても役に立ちます。
ミッドアイアンでハーフキャビティーは10yショートしたら
MBは同じミート率だと20Yショートするような感じです。

しかし、いずれもショートには変わりありませんので
どちらにしても精度を上げるしかないのです。

ただ、競技などで優勝争いなどをする段階になったら
どちらが有利かという観点でご自身の判断で選択してください。
プロも現在はこの二つのチョイスで悩んでいるようです。

>>[56]
ありがとうございます。
まず競技に出られるまでの腕作りをしたいと思います!
アキラさん

いつもありがとうございます。
一つお教えください。
昨日、突然のお誘いで、出張先でゴルフになりました。貸しクラブはこれしかないということで渡されたのですが、ドライバーが

フレックスR
シャフト重量55g

と書いてありました。

数ヶ月前にミクシー参考にして、

フレックスX
シャフト重量75g
42インチ

に仕立てて練習していたので大丈夫かな?と思ったのですが、、

ほとんどすべてチーピン、ダグフック

で、池だらけのコースだったので、コースの池にボール10個献上しました(TT) (普段は出たことありません。。)

たまたまその時のスイングがそうだったのかもですが、そんなものなのでしょうか。。


>>[58] こたけさん

はい、そんなものだと思います。
私はLのシャフトで空振りした事がありました。
これはティーアップした球で5cmほどトウダウンしたからです。

ただ、極端に遅く振ったら当たるようになり
それからはトウダウンする速度と分量を体が覚え
違う軌道で毎回当てられるようにはなりました。

ということは、そんなクラブで練習したら軌道がくるって
スイング自体が崩れるということです。

まして最近のRは以前よりも柔らかいかも知れません。
軌道がくるうような道具は使いたくないですね。
>>[59]

やっぱりそういうことだったんですね!
ありがとうございます。
逆に気持ち悪いくらいフックが安定してて怖かったです、、、
ウォーミングアップもない時間だったので、打ち込まずに却ってよかったかもしれません。

出張行くときは急に誘われないか確認します^_^


お疲れ様です。クラブ改造について質問させていただきます。

ドライバーのバランス調整のために鉛を購入したのですが、細かく見ずに買ったらシャフト用でした。まあいいかとチップ側に貼ってバランスをとったのですが特に問題はないでしょうか。
チップ側には鉛を巻かないほうがいい、バランスをとるならヘッドに貼るべき〜などありますでしょうか。

ご教示いただけましたら幸いです。

>>[61] ミスターさん

シャフトのソケットに巻いたということでしょうか?
だとすると、対した重さではないですね。

原理はこうです。
ヒール側に貼ると、重心距離が短くなります。
重心距離とはソケットから芯までの距離です。

この距離は短いほどフェイスローテーションが早くなり
スライスを止めるために、多分ほとんどのクラブは
この重心はフェイスの真ん中にはなく、ヒール側になっています。

しかし、逆にトウ側に重心を持っていくと、ローテーションは
遅くはなるのですが、良くつかまり、飛距離も出るのです。
プロはほとんどこの重心距離を長くしてフェイスローテーション
による飛距離も稼いでいるようです。

もし、引っ掛けるようでしたらトウ側にも貼って
バランスをとれば問題ないと思います。
持ち替え練習をした時に、芯は捉えているのに
出球がどうしても左に出易いとなったら考えれば良いかと思います。

シールを貼って真ん中に当たった時に一番飛距離が出れば
重心はヘッドの真ん中になっているということですが
ヒール側で一番飛ぶようでしたら、トウ側を重くすると
良いかと思います。
これもアイアンやウッドと同じ位置に重心がくるように
遊びながら調整してみてください。

計測器があればミート率の一番高い時の位置をシールで見て
確認してください。そこが芯です。

>>[62]

おお〜〜深い!ありがとうございます<(_ _)>
ここまでわかりやすい解説ほんとうにないです(^_^)

素振りだけなのですがアイアンがD2だったのでC8のドライバーがちょっと軽軽くかんじたので、鉛を購入してみたという経緯です。鉛はソケットというかまさにシャフトのチップまわりに一周させました。ソケットよりも上部ということです。ですので重心距離等々には影響ないと思うのですがクラブ重量は増えています。

先々実弾練習をするようになったら今回のご返答を再度読み返して参照させていただきます。いつもありがとうございます。


>>[63] ミスターさん

15gとか大量に貼る場合には分散すると良いですね。
どこに貼るとどういう球が出るか楽しくて結構遊べます。

それぞれのクラブの特性によって、実際に貼って
打ってみないとなかなか分かりませんね。

何か新たな発見がありましたら、教えてください。

深夜にもかかわらず投稿いたしますm(_ _)m

床に臥せっている間、暇だったので、使用しているクラブの重量を測ってみました。

アイアンは5I〜PWをセットで購入していまして、
USAモデルのコブラ社製MBで、シャフトはDGS300です。

重量は5Iが428gで、以下大体5〜10ずつ増えていき、
PWは462gでした。
重さ、シャフトの硬さは私に合っており、練習は主にアイアンで8割近くを打っています。
(ライ角は未計測です)
5Iの上が23°のユーティリティーで、393gと、35g離れていました。
が、重量差はあまり感じず振れていまして、打球もそこそこなものが出ています。

さて、ニガテなウッド系ですが量ってみると・・・
最近作成した43インチのDRが335g!
3w(43インチなので抜いてます)と5Wが327g!
思っていた以上に軽かったです(- -;)

錘をつけて、なんとか対処してみようと思うのですが、
どの程度の重量をつけてみたら宜しいでしょうか?
ご教示いただければ幸いですm(_ _)m


>>[65] ノリッチさん

ウッド系はDRが43であれば、3Wは42、5Wが41になり
アイアンに流れとしてちょうどぴったりと繋がると思います。

また、総重量を一直線にするのは大変な作用ですので
まずはウエイトバランスを調整してください。

振った感触としては総重量の違いはほとんど分からないと思います。
しかし、ウエイトバランスは5ポイントくらい違うとすぐに分かり
出球の方向が変わるのが分かります。

総重量を上げるにはバランスを崩さないように
両端に錘を付ければ全体が重くなります。

グリップエンドに鉛が入っているクラブを見ることがありますが
全体を重くする時に、あるいはウエイトバランスを軽くする時に
手元を重くするのです。

総重量はあまり神経質になる必要はありませんが、
ウエイトバランスだけは最初から揃えておかないと
途中経過で遠回りする事になりますので、しっかりと調整してください。

実際総重量の35gは持っても良く分からない違いです。
また、アイアンの5番と6番の間はハーフインチの長さが違い
5〜10g程度の総重量の差があります。

そして、3Wと5Wの違いは長さは1インチで、総重量は
10〜20gあるのが規則性に合わせた重さなのですが
そのクラブの規則性を破ったのが長尺ブームで、
それでも長くした分軽く作ってあります。
確かに1円球15枚分の重さはほとんど違いは分からないと思います。

工作が好きな方でしたら、ご自分でウエイトバランス計を入手して
自作されると良いと思います。

鉛を購入すると、何グラムで何ポイントというように
ある程度の重さが書いてあります。
ただ、それはあくまでも目安で、シャフトの長さによって
重さは違いますので、実際には測りながら調整します。

面倒な方でしたら、工房に一直線になるようにして欲しい
といえばできるはずです。
熟練した職人だと、鉛の重さも測らずに、勘で鉛をちぎって貼ると
ピッタリだったりします。

スコアメイクする段階で全てを調整し直すと良いかと思います。

はじめまして、どうもです。
再びゴルフをやりはじめた初心者です。
昔は(15年位前)、遊びでやっていたのですが、去年の夏付近から復活しました。アラフォーですが、よろしくお願いいたします。
早速質問ですが、はるか昔のドライバーが家で眠っているのですが、46インチのシャフトが刺さっています。ヘッドが295ccと小振りでロフト10度のモノですが、アキラさんが言われる様に43インチにして再び使ってみても良いのでしょうか?
今のドライバーに比べてずっしりと重いので短くした方が扱いやすそうな感じです。

>>[67] たにやんさん

はじめまして。
こちらこそ宜しくお願いします。

この15年で道具が変わっています。
決して進化して良くなったとは言い切れないのですが
ヘッドが大きくなったのは確かに楽になりました。

その時代のヘッドなら当たり負けはしないと思います。
短くして練習用に使ってみると良いと思います。
それに慣れて使い易かったら本番で使っても良いでしょう。

ミケルソンやジュタヌガンは3Wだとして使っていました。
ただ、スイートスポットが小さいので、
ショットが安定していないとバラツキが出ると思います。

私も240ccは練習用に持っています。
打ち方によって高さなどが変わりますので
いろいろと試してみると良いと思います。

ありがとうございます。
youtubeで色々と動画解析を拝見させていただき色々と参考にさせていただいております。
わからない事があまりにも多すぎるので、プチプチと質問する事もあるかと思いますが宜しくお願いします。
とりあえず、シャフトをぶった切ってバランス調整の後、振ってみたいと思います。
ありがとうございました。

>>[69] たにやんさん

はい、YOU TUBEの解説動画は、世界中に居る
日本人の方達からのアクセスがあります。
現在は毎日2万〜4万回くらい再生されています。

世界のトッププロ達の打法は、とても難易度が高く
言語化することすら大変ですので、それを聞いた方々が
とても簡単に理解できるような物ではないと思っています。

その補足としましてここのコミュニティーやブログがありますので
分からない事がありましたら、何でも結構ですので
質問してください。

今後とも宜しくお願いいたします。

>>[66]

こんばんは!
ご指導ありがとうございます!

DRは43インチが長さ的にしっくりしていますので、
3Wと5Wの長さを調整して、クラブ長さを揃えたいと思います。

総重量一直線加にはあまり拘らず、まずはウェイトバランスですね!
違和感なく振れる場所を探してみます(^^)

ウェイトバランス計、新品ですとなかなかの値段ですが、
オークション等巡れば、掘り出し物出てきそうですね。
因みに、「ウェイトバランス」で検索してみたところ、以下のサイトを見つけました。

http://www.golfclubsuuchi.com/golfclub/balance/

エクセルでクラブのウェイトバランスを割り出せるようなのですが、
使えるかどうかは?という印象です。
後日確認してみます。

本当は信頼できる工房があればいいのですが、
敷居が高い感じがしてどうにも(^^;)


>>[71] ノリッチさん

はい、写真にあるような道具です。
計測器は精密機械ではないので、
中古でも一生使えると思います。

新品を買う必要はなく、ショップや練習場に
自由に使えるところなどもありますんで
探してみてください。

工房は私も何軒も回りました。
頑固なオヤジや理屈っぽい若者など
本当に面倒なところですが、中には
客の要望通りにやってくれる人もいます。

バランスがでないから新しいシャフトを買えだとか
シャフトの持ち込み禁止だとか、とにかく儲け主義のところや
安い所はオヤジの持論通りに勝手な調整をするなど
本当に面倒臭いところがほとんどです。

ただ、プロの試合にトラックで行くような
高度なテクニックを持っている職人さん達は
こちらが言わなくても、同じコンセプトで調整してくれたり
言われた通りに修正してくれたりする人がいます。

なかなかそういう人を見つけるのは大変かも知れませんが
普段、試合がない時には練習場などで開業していたりしますので
トーナメントで見るような工房トラックを見かけたら
話だけでもしてみてはと思います。

経済的、時間的に余裕があるのでしたら、ご自身で
調整できるようにするのもいいですね。
好きなように調整できて、我慢する事がなくなると思います。

もし、このサイトの読者の中にクラフトマンがおられたら、
ぜひ名乗り上げていただきたいと思います。
日本全国を対象に、宅急便をつかえばビジネスには
なると思います。
ただ、お客の指定する通りの良心的な仕事をしてくださる方
限定ということでお願いしたいと思います。

今年、ミズノの養老工場に行こうかと思っています。
近いですし。
フィッティングをして、それに合わせて作ってもらうのですが
理想のモノを作ってもらえるのか不安です。
1wをロフト角7.5°、シャフト42インチでツアーADのSF9から始まり
3wを14°、41インチ、5wを18°、40インチ。
3Iのロフト角を22°、DGで39インチ
4Iのロフト角を26°、38.5インチ・・・
というふうにしてもらえなければ
買わないつもりですが・・・
でも、そうなるとどこで買って良いのか
わからなくなってしまいますね。。。

>>[73] 月御(つきみ)さん


中古品で良いので、いろいろなロフトや長さを
試されると良いと思います。

人によってそれぞれ好みが違いますし、
ご自身に合ったロフト角やライ角を知っておく必要があります。

新品を買っても、結局フィティングしないと使えないので
試しでしたら中古品で充分だと思います。

>>[74]
ありがとうございます。
ロフト角も自分に合ったモノになってくるんですね。
5Iを30°で4°づつづらしていくのが理想だと思ってました。

ということは、理想的な飛距離が出るロフト角にする
ということなのでしょうか。

現在、1wで250yくらいなのですが
その場合、その下のクラブの理想的飛距離は
どのようになるものなのでしょうか。

また、それは1wの飛距離が300yになっても
参考になるのでしょうか。

何か愚にも付かない様なことを書いている気もしますが
混乱してきましたので、ご教授願います。

>>[75] 月御(つきみ)さん

クラブのライ角はご自身のインパクトにおける
実際のライ角にクラブを合わせることです。

ロフト角はご自身の飛距離で、プレーするコースの
必要な距離をカバーするセッティングが理想です。

二打目でグリーンに乗せる時の残りの距離は
10Yずつカバーするだけの本数があると良いのですが
14本までという制限があるので全てをカバーする事が出来ません。

そこで、パー5の二打目で乗せるために
長い番手を充実させるのか、あるいは短い距離で確実に
ピンに近づけるかで、どちらを充実させるかが決まります。

したがって、17〜18本揃終えておいて、コースによって
有利なクラブを14本抜いて持って行くという方法もあります。

アイアンはオーバーしたらミスショットです。
DRでも、飛び過ぎたら池に入るレイアウトもあり
飛べば良いという問題ではなくなってしまいます。

これは攻略法やコース、その日の調子など
いろいろな条件の違いで決めれば良いことですし、
無理に7番アイアンで200Y飛ばすのではなく
軽くウッドで打って乗せた方が安全でスコアが良くなる事もあります。

アイアンのロフトは最近は番手ずらしで、昔よりも
2本分くらい番号がずれています。
9番で150Y飛ばすと上手いと勘違いする人は
単にゴルフIQが低いだけで、7番と書いてあっても
同じロフト角なら9番なのです。

早い話、番号はずらされているだけなので、嫌だったら
番号を打ち直せば良いだけのことなのです。

アイアンセットのロフト角は200Yの人も300Yの人も
同じ角度で大丈夫です。
一本ずつの間隔が広がり、全体的に飛ぶという違いはありますが
それぞれ、ワンスイングで8割の力で打った時に出る距離を
覚えておけば良いことです。

アイアンはいかにピンに近づけるかですので
飛ばしたければ全部ロフトを曲げて立てれば良い事ですが
そうすると下の方に大きな穴が空きます。

それをカバーするのにウエッジが増えているのですが
それは意味のない愚かな進化としか言いようがありません。

通常、アイアンは4度ずつ等間隔で作られています。
これが使いやすいという経験上の知恵なのです。
しかし、5度間隔の方が良いと思えば、それもありです。
要は、残りの距離は何番で打てば良いかが分かりやすい方式で
その距離が常に出せる技術を身に着けることです。

番手間距離の差が15Y間隔でも、12Y間隔でも構いません。
実際に何度も全く同じように打って、その平均の数字を覚え
それを実践で生かせば良い事です。

したがって、ご自身のスイングが定着安定した時に測った距離が
重要な情報で、それ以外はあまりこだわる必要はないと思います。

>>[76]
ありがとうございます。
よく理解できました。
今後は、もっと精度を上げて
番手毎の距離を正確に出せるように
精進します。
クラブ購入は、もう少し先にします。
>>[72]

こんばんは!
私の住まう周辺のゴルフショップ
のホームページを覗いて見ましたが、
「長尺」「軽くしましょう」
が目立ったので、止めました(^-^;

ホントにここを見ているクラフトマンが
いらしたら、お願いしたいです!

本日、DR、3W、5Wに20gの
錘を貼り、振ってみました。
DRはイマイチでしたが、
3W、5Wがメチャクチャ翔びました!
なんと申しますか、ドローンという感じの、
重い球が出ました!
やはりいままでが軽すぎでした。

>>[78] ノリッチさん

そうですか、それは良い体験をされましたね。
球をつぶせる重さになったので、球の反発力が
使えるようになったのでしょう。

DRも今後は練習の8割くらいを費やして
ティーアップのセッティングに慣れてください。
とにかくヘッドは大きくても、一番長いので
一番の練習量が必要です。

DRはお尻を重くすると横のたわみが減るので
方向が良くなると思います。
球質を診ながら、張る場所も色々と試してみてください。

>>[79]

ありがとうございますm(_ _)m

DRも良い球が打てたのですが、
ミスが多すぎでした。
アイアン8割、ウッド2割の割合で
練習していましたが、逆にして
DRをモノにします!
おお、昨年7月に↑の様な投稿を
していたとは!
現状、DRは大分安定してきました!

ちょっとこの様な記事が目に留まりました。
今のクラブの現状がオカシイと、疑問に思っている方も
いるようですね。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180216-00010000-minnagolf-golf

>>[81] ノリッチさん

有難うございます。
このような情報は大変貴重です。

化けの皮はいつかは剥がれます。
それまでの間に荒稼ぎすれば良いというのが本音でしょう。

原理を考えればすぐにでも分かるはずなのですが
どうして販促理論である事が理解できないのか不思議です。

雑誌やサイトは広告がメーカーから取れますので、
販促テクニックをバラす事ができません。

またショップもそれで売れるのですから逆らえないのです。
ツアープロ達もそれで賞金の5倍もの金額を稼いでいますので
メーカーさまさまです。

私のブログやコミュニティー、動画解説などには広告を載せて
いないのはそれが理由です。
公平に意見をいうためには買収されてはならないのです。

疑問形でしか書けないのが現状だと思いますが、この記事は
かなり勇気がいるものだと思います。
まともに書けば洗脳されたマニア達が喜んで炎上させるでしょう。

高橋塾のみなさんは正視眼で診て判断し、理屈に合った物だけ
信じて、できるだけ遠回りをしないようにしてくださいね。



マキロイのドライバー


トップ選手の道具を調整している工房の紹介動画です。
ヘッドは状況に応じて変えているようです。


https://twitter.com/GOLFTV/status/1373458842005037058?s=20

ログインすると、残り43件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バーチャル・ゴルフ教室 更新情報

バーチャル・ゴルフ教室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング