ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バーチャル・ゴルフ教室コミュの○  アッパーブロー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ドライバー以外は寄せだと言った人がいます。
確かに跳ばせるだけ跳ばして良いのはDRだけです。

また、ドライバーはティーアップができますので
下から打ち上げるようなアッパーブローで打つことができます。

アッパーブローで打つメリットはバックスピンの回転量を
抑えることができることです。

下から打つのですから、ドライブ回転(前回転)が起きる動きですが
ロフトに角度がありますので、自然にバックスピンが掛かります。
ところが、その両方の回転がプラスマイナスされて
バックスピン量が減るのです。

同じティーアップでのDRショットでも
ハンドファーストでインパクトの場合と、左腕とシャフトが一直線になる
(前の打席から見た時に)インパクトでは、
当たる瞬間の実際のロフト角が違います。

極端な例はアイアンです。
アイアンはもともとハンドファーストで構えてその角度で打ちますが
その角度があればあるほどロフトが立ちますので低い弾道となります。

ドライバーでも3Wでもインパクトのその角度によって
人それぞれの弾道の高さやスピン量が変わってきます。

球を思い切り左に置いて、ティーを高くして下から打ち上げると
かなり高い球が打てるのですが、さほどバックスピンが掛からずに
吹き上がりもなく、失速もない球を打つことが可能です。

クラブのロフト角を低くしておき、アッパーブローで打つと
HSに対する最大の飛距離が出せるかも知れません。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バーチャル・ゴルフ教室 更新情報

バーチャル・ゴルフ教室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング