ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バーチャル・ゴルフ教室コミュの★ 右軸で打て?!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

背骨軸は古く、今の主流は右軸だという人がいます。
軸はどこにあっても打てるのは事実です。

たとえば左一軸で打つ打法がありますが、フルショットをする人は
現在の世界のトップツアー選手にはほとんどいませんが
バンカーショットはフロップショットなどは左一軸でほとんどの選手が
打っています。

用途に応じて軸を変えたり、打法を変えるのは
決して悪いことではなく、むしろ、距離が長くなった現代では
使い分けが必要な時代になったことは確かだと思います。

しかし、右軸で打てという理由の説明は一切ないのですが
反り返りの酷い人が右体重のまま反り返って打っているのを
弁解するのに非常に都合が良い理論であることが考えられます。

また、体重移動ができない初心者などには
しかたがないので諦らめて打たせても
DRはティーアップしているために下から入っても打てるので
そのまま治さずに放置した結果の打法とも考えられます。

ところが、体重が右に乗ったままで移動しないとなると
自分の体重を球に込めることができません。
ボディーターンの筋肉の力だけで打つことになり
非常に非効率的で飛距離も落ちて疲れます。

現代こそ飛距離が必要なのに、体重を使わずに打てというのは
逆行していることですし、アイアンの場合にはダフることが多くなり
放置しておいても自然消滅する打法なのかも知れません。

体重移動と体勢移動(体位)は違います。
左に体勢が傾いてても右足体重で打つことができます。
聞きかじりで勘違いして余計な遠回りをしないように注意してください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バーチャル・ゴルフ教室 更新情報

バーチャル・ゴルフ教室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング