ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バーチャル・ゴルフ教室コミュのインパクトの形 フォーム

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ほとんどのアマチュアゴルファーはインパクトの形が違います。
安定して力が入った形で打つことが大切ですので
インパクトの形は非常に重要です。

同じモダンスイングでもスタイルの違いでインパクトの形が違います。
それぞれの形を忠実に毎回再現できるかどうかが大切です。

コメント(20)

質問させていただきます。

左膝(下肢)の伸び上がりを注意しています。アドレスからインパクトまで左膝が伸び上がらないとして、シャフトがどの位置までそれを保つべきものでしょうか?私は勝手にシャフトが1時方向の突き刺しまでと考えてそこを過ぎるころに膝を伸ばして左脚一本でフィニッシュと考えていますがいかがでしょうか。ご教示いただけましたら幸です。

>>[1] ミスターさん

基本的に左膝は寸止めです。
蹴る打法も、ただ伸ばす打法も、曲げたままなにもしない打法もあり
この部分だけは多種多様で伸ばすタイミングまで人によって違ったりします。

左脚で蹴ってつま先立ちになって浮き上がっていても
結局は完成度が高ければ、その動きが吊り上げとなったり
シャフトの長さを調整したりする動きとなってありなのがゴルフです。

基本的に左膝を曲げたまま打ち、フィニッシュでも曲げたままの打法が
オーソドックスな中期時期の形です。
フィニッシュで片足一本でも、膝が曲がったままもあれば、どこかで伸ばす
打ち方など多種多様なのがこの部分です。

最近の欧米の若手は右足で蹴ることが多いので、左足が浮くくらい
右足に瞬間的に体重が乗り、インパクト時には左膝が伸びている打法が多く
時代によってさまざまです。

力が入るのは両膝を曲げて腰をちょと落として打つことですが、
あまり曲げずに伸ばして打つと踏み込みのパワーは少なくなりますが綺麗に見えます。
最近の打法はこの両脚が極力伸びたままボディーターンするフォームです。

ただ、一つ確かなのは、左足で蹴る打法は怪我が多いことです。
オーソドックス打法のように曲げたままでも用は足ります。
ただ、伸ばしても衝撃や極度の捩れがなければ大丈夫ですので
体全体を弓にするために左脚を伸ばすのは大変効果的です。

この伸ばすタイミングもインパクト前に伸ばすと吊り上げ効果や体の弓効果や
バンプのタメを大きくする効果があり、インパクト後に伸ばす打法は
体が浮き上がらず、低く長いインパクトゾーンが作り易いのですが、
どちらかにするかは価値観によって選択してください。
しかし、難易度は上がりますが両方を取り入れることも可能ですので
腰痛の心配がない方は挑戦してみてください。

質問失礼します。左膝の伸びについてなのですが、タイガー打法では左膝を完全に伸ばしてからインパクトだと思うのですが、左膝をいつから伸ばしているのかに疑問を覚えましたなぜなら。綺麗に伸びると前傾角のキープにも繋がると思っからでした。以前の高橋塾のコメントを見させていただくと人によってそのタイミングには個人差があるというコメントがありました。やはり遠心力によりどうしても前には行きやすいと思うので、タイガーウッズ」ローリーマキロイは例えばどのタイミングで左膝を伸ばしているのか教えてください。

>>[3] ゴルフ好きさん

はい、左脚を伸ばすのは打法によってで、確かに人によっても
かなりの差があります。

これはどこでも良いのですが、効率や再現性を考えると、やはり
タイガーのタイミングが一番メリットがありそうです。

順序としてはバンプのタメを行った直後に腰を開くのと同時に
行います。
そしてインパクトまでの間に伸び切っていると、多少早くても
同じ高さで打てますので、より安定します。

ケプカなどはかなり前に左膝が伸び切っていますので、毎回同じ
高さで打てるタイミングになっています。

中期の打法は左膝は曲げたまま打つのが一般的でした。しかし
どの程度曲がっているかは人によって違い、また同じ人でも
その時によって全く同じであるかどうかは分かりません。

やはり伸ばす事でパワーが出るだけではなく、再現性も高いと
言う事で最近の打法はほとんどがこの動きになっているようです。

>>[4]
大変わかりやすい説明ありがとうございます。


インパクト時の手の位置とグリップ


インパクトで大切な形の一つに手の位置と握りがあります。
動画のようにハンドファーストでしかもダウンブローの方向に力が
入っており、なおかつ右手の人差し指の付け根でクラブを床に叩き
付けていなければなりません。

https://www.instagram.com/p/B8xQv7EF6zC/?utm_source=ig_web_button_share_sheet




インパクトの形はトップ選手達はほぼ同じに体の弓を使ってその
バネの力を活用しています。

参考のスイングは右腕と左腕で三角形を作っているのですが、イ
ンパクトで肩が先回りしているとその三角形が一直線になってい
るのが分かります。

右肩を十分に下げる事と肩がスクエアになっている事のチェック
としてこの三角形を診ると良いでしょう。

https://www.instagram.com/p/CBwUcNclCe0/?utm_source=ig_web_button_share_sheet




インパクトの左手首の形


インパクトでは力が最大となり、体重を乗せて重量で球をつぶします。
その時の手の形はその重量に耐えられるだけの形が必要で、なおかつ
フェイスがスクエアにならなければなりません。

左手首をやや山にしてハンドファーストで打つ形にする事で捉まった
ソリッドな打球が打てるようになります。


https://www.instagram.com/p/CCeb9Ckln5B/?utm_source=ig_web_button_share_sheet



インパクトの形を忘れる人は


https://www.instagram.com/p/CJWi3Q_l5EU/?utm_source=ig_web_copy_link



ダスティンジョンソンのインパクトの形


出来るだけ手が左に来てからクラブを返す
ハンドファーストでロフトを立てて打つ
腰を引きながら開き左膝を伸ばす
アゴ出しで頭を残す
体重移動して左の壁に腰をぶつける



ハンドファース トインパクトにするには


https://www.instagram.com/p/CKg6p4Cny3r/?utm_source=ig_web_copy_link

久々に質問させていただきます。

よく動画サイトのゴルフチャンネルで”手元が浮くのを防ぐ”みたいなことを言っています。
モダンでのインパクトでは三軌道一面化で手の位置は高めに収まるように理解しているのですが
いかがでしょうか。低い位置にある打法はアドレスと同じ位置にもどす打法(インサイドイン??)だということでしょうか?ご指導いただけましたら幸いです。
>>[12]

はい、仰る通りです。
高速打法、超高速打法は遠心力で手が浮くのを計算に入れて、わざと
フルアンコックをしてインパクト時の手の位置を上げて打ちます。

これが21世紀のモダン打法で欧米ではハンドアップのハンドファー
ストと言うのがこの30年の間当たり前になっています。

ところが昔の古い打法やリゾート打法は手が浮かないようにとダウン
スイングで手を体に引き付けて打つために、フォローもインサイドに
引いた軌道になります。
これがインサイドイン打法と言われた由縁です。

もちろん、これにもメリットがあります。
それは切り返し直後に前倒しをする事でヘッドが左を向きますので振
り遅れが調整できる事や、左脇がフォローで空かないのでより正確に
打つ事ができます。

しかし、新しいコンセプトとしてはフォローは出来るだけ縦軌道にす
る事で方向が良くなるため、両腕のタタミを遅くして大きなフォロー
にする打法が世界の主流になったのです。

フォローの軌道円はできるだけ大きくすると、理論的には円は大きい
ほど直線に近くなりますので、すぐに肘を折って畳まない事やインサ
イドアウト軌道でフォローが縦になり、ハイフィニッシュとなって方
向が良くなると言う考え方です。

インサイドイン打法はフォローでヘッドを目標に向け、グリップエン
ドをお臍に向ける事で正確性は高まりますのでコントロールショット
などには適しているのですが、高速打法で体の弓のバネをマックスに
使うと手が目標の右にほおり出されて引っ張られるほど振り回されま
す。

この勢いで振った場合にはアームシャフト角は完全にそして自然に伸
びてハンドアップになります。
これは手やヘッドは速度が速いほど直線に近づこうとする物理的な法
則ですので、これに逆らわない打法が三軌道一面化の形です。

ただ、グリップがパームとフィンガーではアームシャフト角は違いま
すので、フィンガーで握った場合には伸び切っていても180度には
なりません。

タイガーやマキロイはこれ以上アームシャフト角は伸びないところま
で伸びているのですが、左腕とシャフトが一直線になっていないのは
このためで、ジェイソンデイはパームグリップなので完全に180度
になっています。

三軌道一面化した打法は体を駆使して負担が大きく、怪我をし易い事
から中高年の方々にはあまりお薦めしておりませんが、若い方や丈夫
な方はどんどん飛ばしの技を組み込んで飛ばしてみてください。

写真左  ジェイソンデイ
中央   三軌道一面化の肩の動き
写真右  インサイドイン打法のインパクト
>>[13]

詳細な解説ありがとうございます。考えていたとおりで良かったです(^^ )

最近腰のキズも癒えて、半年以上ぶりに練習再開をと考えております。年齢も考慮しインサイドインでまとめるのもありかと考えておりました。

コントロールショットのインサイドインとフルショットのインサイドスクエアを過去練習してきましたが、インサイドインでミートが良いと(ミートが良いので)かなり飛びます。十分かなと。ゆったり感はショフレ、インサイドインはポールケーシーかなと考えています。

まだ再開日は決まっていませんが、その際はチェックいただけましたら幸いです。
>>[14]

はい、負担が少ない打法の方が良いでしょうね。
体と相談して決めれば良いと思います。
いつでもチェックしますのでお待ちしています。



タイがー打法はハンドアップのハンドファースト


インパクトはアドレスの再現だとか、手元が浮くので治せとか、古い打法
の指導はタイガー打法と真っ向から反対の事を主張しています。

30年前からタイガーウッズはインパクトではかなりハンドアップにして
さらにハンドファーストにして打っています。

ハンドアップは意図的にする事で、自然に伸びようとするアームシャフト
角が遠心力で伸びるのを抑える必要がなく、高速時代の打法にはこの方が
自然で無理がなく、効率の良い形なのです。

また、ハンドファーストで打つ事で捉まりの良い、低い打球が打て、より
安定したショットになるために、この形が用いられています。


https://www.instagram.com/p/CZBphGUr7Ie/


インパクトで弓を作る


トップで張りを作り、その張りを維持したまま
インパクトの弓の形を作ります。

https://www.instagram.com/reel/CuEYYPGNhav/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MzRlODBiNWFlZA==


379 Y ショットのインパクトの形

左側の張りで引っ張って来る力と右サイドの押し込みを加えると
最大のパワーが引き出せます。


https://www.instagram.com/reel/Cvplnf0N87C/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MzRlODBiNWFlZA==


後方アングル


https://www.instagram.com/p/CsO-R2ZOd-Z/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MzRlODBiNWFlZA==


基本動作のインパクト ドリル

  まずは理想的なインパクトの形を作る事です。


https://www.instagram.com/reel/Cyt92WOPbJK/?utm_source=ig_web_copy_link


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バーチャル・ゴルフ教室 更新情報

バーチャル・ゴルフ教室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング