ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バーチャル・ゴルフ教室コミュのモダンスイングでなければ世界に通用しない?!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

LPGAの世界ランキング・トップ50に20人の韓国人が入っています。
そして、彼女達の大半はモダンスイングです。
現在世界ランキング1位のヤン・ツエー(台湾)もモダンスイングで
596Yをツーオンしたミッシェル・ウイーは
女子プロ界ではいち早くモダンスイングに改造しています。

日本ツアーでも同様です。
毎回、試合のトップ10には外国人が並び
日本人の割合が少ないことに気がつきます。

スイングフォームは進化しています。
スイング理論は150年の歴史の中から物理的、人体構造的、
統計的に構築され、進化し続けています。
しかし、日本はいまだに一人もモダンスイングをしている女子プロがいません。

一昔前、アメリカのトッププロでメジャーに優勝した男子プロで
その後、飛距離が足りずに上位に行けずにシード権を失い
とうとうゴルフ自体を辞めてしまった人がいます。

男子の平均飛距離は280Y以上です。
これはアイアンでティショットした距離も入っています。
したがって、トッププロ達のDRの平均飛距離は290〜300Yで
長いコースで上位に行けるのは300Y以上打てる選手がほとんどです。

ジャックニクラウスはあの時代、280Y先の5Yの円の中に
最終日の最終グループで風の強い日でも14球中12球は
落とせるだけの精度がありました。

しかし、今の時代にはこの精度を持った選手でも、280Yでは
スーパースターには成れないのが現状です。
それだけレベルが上がっているということです。

ゴルフは進化しています。
同じFWであればグリーンに近ければ近いほど有利です。
モダンスイングはその飛距離をほぼ極限まで追及した最新のスタイルです。

日本の選手もいち早くスイングを改造して
世界のレベルに早く追いついてもらいたいと思います。

コメント(3)

ヤン・ツエーのスイング映像、私も見ました。
かなり完成されたモダンスイングでした。
日本人選手とはかなりの飛距離の差があるでしょうね。

毎週、USPGAツアーを見てますが、男子は320ヤードオーバーの世界に突入してます。
ワトソンやベガスは350ヤードを超えるショットもあり、ハザードが役割をなしていないホールもしばしばです。
日本人選手は今のままでは確実に世界から取り残されるでしょうね。
危機感をもって頑張って欲しいです。

> キーボー(A1)さん

その通りだと思います。
日本人はトップ50に8人しか入っていません。
人口の割りから計算すると少なすぎますよね。

二打で596ヤードを乗せるミッシェル・ウイーの画像があります。
http://www.youtube.com/watch?v=OQqAqGr7Njo&feature=related
風やダウンヒルで跳んだのではないということが分かりますね。


       世界レベルの打法を取り入れるには・・


まず、ほとんどの人が世界の打法が進化していることを
認めていません。

その中のほとんどの人はクラブが進化したから飛距離が伸び
今も昔も変わらないのだとするものです。

確かにゴム巻きボールから現在の物とは1割程度は違います。
また、シャフトが長くできるようになった分だけ
多少ですが飛距離が伸びています。

ところが岡本綾子さんがアメリカのツアーで戦っていた当時
ドライバーは260Yを出していました。
しかし、現在の日本人女子で260Yを出せるのは
ほんのひと握りです。

これが道具の進化であれば、220Y〜230Yの選手は
昔だったら200Yも跳んでいないことになります。

男子はジャックニクラウスがシニアでほぼ毎回優勝している当時
280Yは確実に出していました。

フレッド・カプルスやデイビス・ラブは290〜300Yを出したので
レギュラーツアーでは大変有利な展開をしていました。

当時はまだパーシモンのバラタボールで、道具が進化した
と言われる前の時期です。

日本男子は300Yを超える選手が現在はひと握りです。
スイングスタイルはほとんどの選手が中期当時の打法です。

歴然とした違いをまず認め、世界レベルの打法を取り入れて
世界の進化に追いついて行って欲しいと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バーチャル・ゴルフ教室 更新情報

バーチャル・ゴルフ教室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング