ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◇節約!家計診断♪◇コミュの【No.55 夫30才、妻24才(もうすぐ出産予定)】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
宜しくお願いします。

夫→自営飲食業
私→専業主婦
赤ちゃん→4/17予定日
車→2台

家賃:65000
入院保険(私用):2736
車代返済:10000

電気:4278
ガス(プロパン):7544(越したばかりで23日分、基本料金1800、従量単価560)
上下水道:5700(下水は居住人数による)

携帯:22857
お小遣い:10000
食費:20000
ガソリン:8000

貯蓄:39200円
↑結婚記念日代1000
子供2000
旅行費500
誕生日代1000
車34700(翌年の車検や保険など)


計195315円


携帯代が高いのは旦那が課金ゲームをし、基本料オーバーしたので、その分5000円お小遣いから引いています。

車代返済とは先月義母にお金を借りて新車を買っており、その返済分です。

旦那の保険や夫婦の年金の約10万は義母が払ってくれています。
というか、実家が職場で義母からお給料を頂いているので給料30万円、手取り20万というところでしょうか。

すでにこの時点でカツカツなんですが(泣)
日用品などの購入費をいれたらマイナスです。
やはり家賃が高いですよね?
でも先月越したばかりだし、引っ越せない‥

他に削れるところはありますでしょうか?

宜しくお願いします。

コメント(5)

はじめまして!赤ちゃんもうすぐですね〜うちの下の子が4月17日産まれだったので勝手に親近感わいてしまいました(笑)

すごく頑張ってると思いますが、やっぱりいくらお小遣いから払うにしてもゲーム課金にお金使いすぎだと思います。2人で我が家は1万切るくらいです。
赤ちゃん産まれたらオムツにミルクに家にいる時間も増えるので光熱費もあがるしお金かかりますよ!オムツ(週1パック位)だけでも5000円くらいなんで今のままでは足りなくなってしまいますよねあせあせ(飛び散る汗)
あとは、お義母さんに足りない!と話し給料を上げてもらうしか…
固定費以外で削るとすると、光熱費・携帯くらいでしょうか。。食費はこれ以上削ろうとしないほうがいいと思います。
細々と貯金されていてエラいなと思いますが、日々の家計に響いているようなので、誕生日貯金を家計に当ててはいかがでしょうか。
私は医療保険をやめました。(妊娠中とのことなので、私とは比べられないかもしれませんが)入院日額とかの保証はその分、貯金で賄うことにして、先端医療付のガン保険だけに変えました。旦那の生命保険は貯蓄型にしてます。
はじめまして!
ガス屋の窓口ともうします。

もしもどんなに節約をしていても、
プロパンガスの料金が高いと感じているなら一度ご相談ください!
お力になれると思います!

当社はお客様に安心・安全・安価な料金のプロパン・LPガス会社をご案内しております。
もちろん手数料は無料です!

URLはコチラ です。
プロパン・LPガス料金案内 ガス屋の窓口
http://gasuyanomadoguchi.com

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◇節約!家計診断♪◇ 更新情報

◇節約!家計診断♪◇のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。