ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◇節約!家計診断♪◇コミュの【No.45 未来の旦那26才 妻26才 二人暮らし】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

家計診断よろしくお願いします。
将来結婚する予定の彼と一緒に住んで2年目、
彼の口座カードを預かりすべてやり繰りしてます。
結婚は費用をかけずに入籍と食事会で終わらせるつもりです。
二人ともに大学の奨学金ローンがあり、
子供を産みたい30才までにはある程度返済したいのと、
300万位の貯金をしておきたいと考えてます。
アドバイス宜しくお願いします。

【彼26歳会社員 私26才会社員 賃貸】

【収入】

 月給(最低手取り):彼 25万 私 19万
ボーナス(手取り):
 彼(春15万 夏10万 冬20万)
 私(夏15万 冬15万)

残業が多い月は、プラス10万くらい。

二人ともに、会社が徒歩にあり、
交通費はかかりません。

会社でひかれる厚生年金、健康保険、社会保険があるので、私的な保険はかけてません。
30才頃に個人年金、生命保険は加入したいなと思います。


【家賃】69000円 (年に火災保険1万)

【車関係】無(車所有してません。)

【光熱費】電気8000円 ガス10000円 水道7000円
(2ヶ月分)
 NHK2690円(2ヶ月分)

【通信費】ネット5000円 新聞(日経ヴェリタス)2000円
 携帯代 彼8000円 私8000円

【食費・日用雑費】食費(外食込)25000円
 日用雑費(洗剤、シャンプー等)5000円

【奨学金ローン】
 彼 残金500万(月々28000円返済)
 私 残金170万 (月々18000円返済)

【おこずかい】
 イベント費用15000円
 (月々のデート代、飲み会代(二人の交友関係が一緒のため)

 彼 計35000円→実質40000円
 (内訳:昼食代&タバコ代20000円 音楽バンド&遊び代15000円)
 月末になると足りない言われ結局プラス5000円

 私 計35000円
 (内訳:昼食3000円(たまに弁当持っていくので)

書籍&美容10000円 ユーキャン3900円(通関士)
  友人とのcafe代5000円 料理教室 6000円(2ヶ月に1回)

  海外旅行積立10000円(1年に1度旅行するため)


【貯蓄】現在の貯金額230万(二人合計)
    私のへそくり30万    

 月に15万貯金してます。
 年にボーナスは20〜30万位貯金


【その他】ボーナスの使い方は
 彼 (45万)
 [帰省費用(10万)、衣服費用(5万)、スノボー代(冬)3万]
私 (30万)[衣服 15万]
 二人の旅行費用 10万
冠婚葬祭・親などギフト代 5〜8万
  
 残りは貯金に回してます。(20万〜30万)
 
 

コメント(7)

奨学金ローンは有利子でしょうか?無利子でしょうか?

有利子なら貯金は最小限にし繰り上げ返済した方が得ですよ。無利子ならまあ今のままの返済もありですが。

ローンと言えば聞こえいいですが、多額の借金をしている自覚を特に彼は持った方がいいと思います。

個人年金は借金返済して、年収の半年から一年分貯蓄してからでしょうね。

将来ローン組んで家を買われるなら頭金に回すべきなんで、その時点で人生設計をどうされるかだと思います。こどもの数にもよりますでしょうし。

大まかにですが(^-^)

乾物屋でぐぴょんさん

コメントありがとうございます☆彡

私の分の170万は無利子です。
彼のは日本育英会で、
300万が有利子0.8125%
200万が無利子です。

最低でも4年後には有利子を繰り上げ返済したいと考えてます。
鋭いアドバイスありがとうございます。


そうなんですよね。。
私の方は生計してるのですっごく重く感じるのですが、彼の方は奨学金の名目に世の中みんな
抱えてるからと、自覚がないのですよ。
自己破産しても無くならなので、、
一番、、落とし穴な借金ですm(._.)m

でも、これを機に、将来の
家のローンのかけ方、子供の教育費を
安直せずに考えることができ勉強になりました☆彡
ちなみに40才までは持ち家は考えてません。
安い1800万位ので、良い中古物件を探す感じです(*'-'*)
ヤギさん

多少にでも参考になったようで、何よりです。

ご自身にも投資され、若いのになかなか頑張られていると思いますよわーい(嬉しい顔)。若いのにあまり節約してばかりも人生つまらないですし、お金を単に貯められるよりご自身がもっと稼げるよう自分に投資される方がお金の使い方という面でも効率的ですしね指でOK

うちもそうなんですが、家計を切り盛りしている方はいろいろ気を回したりもんだりするんですが、パートナーはお気楽でお気楽で。たまーにミネラルウオーターに見せかけてペットボトルに水道の水入れて冷やして、飲んでもらったりしてます(笑)。ああ、せこい仕返し。

まあ、お互いボチボチやって行きましょう走る人

あと、これは私の考えですが、年金保険は老後がある程度見えた年齢からで良いと思いますよ。子育てやら住宅購入やら人生いろいろ物入りなもんなんで。
乾物屋でぐぴょんさん

みなさんの家計簿を見ていると、
生命保険かけてる方多くて驚きでした。
保険のかけ方も焦らずに勉強して、
乾物屋さんのいう通り、
ライフスタイルを考えて加入しようと思います。

ミネラルウォーターに水道水Σ(・ω・;)
私も気をつけなきゃです(笑)

これからも人生を楽しみながら、
支出のバランスを考えて節約を工夫していきたいと思います。

アドバイスありがとうございました☆彡
26歳で手取り26万円が最低ってなかなかですね
30歳で保険を検討しているとのことですが
入らないことも選択の1つだと思いますよ
借金返済はたしかに大事ですが
利率が低いので貯金に励みましょう

小遣いなど全般的に支出が多いと思いました
もっと貯められる感じです

米国の景気はどんどん悪くなり
食料品の物価があがる可能性が高いです
今のうちに貯められるだけ貯めておくべきです

まだ結婚してないと言いづらいでしょうが彼のお小遣いは多すぎます。追加で渡さないほうがいいと思うけど、未婚となると言い辛いですね。嗜好の問題といわれると厳しいのですが、せめて禁煙をすすめては?タバコはハゲるし不妊になりやすいです。

あとNHKは2ヶ月払いなんですね。年払いだと少しですけど安いですよ。払うお金は極力少ないほうがいいのでは?

全体としてはトピ主さんはかなり(充分に)頑張ってると思います。頑張ってください。育児はかなりお金がかかるので、結婚前にできれば奨学金とか頑張って返しておくと安心だと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◇節約!家計診断♪◇ 更新情報

◇節約!家計診断♪◇のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。