ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

摂津市立三宅小学校コミュの40年生まれ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
摂津幼稚園→三宅小学校.引越したので4年の秋までしかいませんでしたが、とても思い出深い学校です。職員室近くの木造のめっちゃ恐ろしいトイレ?(天井から多分運動会で使う旗やなんやら紅い布が垂れてそりゃもぅチビリそうな…) 神社のお祭り.学校帰りに田んぼに入り蛭取り…キックボール…他にも千里丘駅前のフルフルのcake.三島センター.あぁ懐かしや(;_;) わかってくれる方います?

コメント(50)

あれえ・・・前やすこさん、中学まで香露園にいたんですか!!でも、私の微かな記憶では、4年生の頃、転校するからって、橋の上でお別れした記憶が・・・・・・あれえ・・・夢かなんかだったのかなあ・・・お別れしたの前やすこさんだよなあ・・・・あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)別の人と間違ってるのかなあ・・・・うーーーーんあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

西尾さんは、4年の秋に引っ越したんですよね。

4年ときの担任の先生って、誰でした?

私は、まるっきり憶えておりません。あせあせ
さすがに、30年以上前の話だと、記憶が、かなりとんでしまってるし、おぼろげです。あせあせ

お風呂屋さん!!?なんかありましたねえ!一度、友達何人かと行った覚えがありますわ!

プラネタリウムって、子ども会とかで、映画鑑賞したり、合同クリスマス会とかやってた所ですか!?

あーーなんか摂津に行きたくなってしまいました。。。。
探しました!転校して2ヶ月後に担任の先生から葉書を頂いてましたので手(チョキ)岸田美子先生です!葉書には、Xmas会の時「このサンタ西尾さんに似てる」と前さんが言ってたと書いてあります…だから私も同じクラスだったようですよ(笑) それと私の御近所さんは岩中君ではなく岩下君で、 幼稚園のアルバム見ると私は香露園13-6でした。学校途中の踏切の辺りは24ぐらいみたいなので、私の家から踏切までに井口さんのお家があったのではと…
岸田先生・・・だったのかな・・・あせあせそういわれると、そんな気もしてきました。あせあせあやふやだあ・・・あせあせ

香露園13-6は、現在、グーグル航空地図で見ると、線路沿いの谷ハイツとなっておりました。13-6から学校へ向かって、踏み切りを左に曲がると学校のほうですが、私の家は、右に曲がって交差点の角です。
でも、もう跡形もなく、違う建物になっているようですね。

グーグルの航空地図ってすごいですね!!!
グーグル航空地図?そんな事までわかるのですか?すごいたらーっ(汗) 踏切を右に曲った辺りは住宅地だったと記憶してます。そぅですか…そこも変ってしまいましたか…… もっと変ってしまわない間に一度見ておきたいです。
グーグルの航空地図で見ると、かなり町が変わってますね。。田んぼもないし、阪急電鉄線路沿いのドブ川も無くなってるし、

それでも、あの時の面影が、どこかにきっと残ってるでしょうから、私も近いうちに、一度、三宅小周辺を、自転車でも持って見にいきたいと思います。

西尾さん、本当に懐かしいお話ありがとうございました。

あの時に戻りたい気持ちになりましたよ!わーい(嬉しい顔)

また、いろいろと教えてください。よろしくお願いいたします。
はじめましてわーい(嬉しい顔)
幼年時代を思い出して検索かけてみたらヒットしてびっくりしました。
私も40年生まれで摂津市香露園27-16に住んでました。
 
どんこうさんのコメント見てびっくりしてつい書き込んでしまいましたムード 
 
私の記憶の中で子供の頃の井口さんがはっきり蘇ってきましたよ^^
おそらく4年生の時は同じクラスで、担任の先生は岸田葉子先生だったと思います。
申し遅れましたが、わたくし 柿野と申します。
チャンスメの拓さま。

いやあ私もびっくりいたしました!!!

あれそうなんですか・・・あせあせ柿野さん・・あせあせ(飛び散る汗)4年の時に一緒だったんですかねえ・・・・記憶があやふやなので、なんとも言えませんが・・・私は、てっきり小2の時、同じクラスだと思ってました。。。。柿野君と一緒に撮った写真が、どこかにあるはずなんですが・・・・
白黒の写真で4人で写ってるものがありましたよ!
 
いや〜〜実に懐かしいですね^^
 
西尾さんの記憶も辿ってたんですが、何せ30年も前の事なので記憶が薄れている状態です。

よく遊んだ記憶があるのは、白坂君 亀山君 吉野君 岩中君 高橋君 増山君 
福島君其の他いっぱいいましたねw

川沿いのそろばんに通っててそこで皆でよく遊んだ記憶があります。

今はそのどぶ川もなくなって随分変ってるようですが・・・・・

横から失礼します。

そろばん塾は前さんも通ってましたね!

岸田先生ならどんこうさん、拓さん、前さんに私は4年生の時同じクラスだったようですね。
又誰かがコメしてくれるのを楽しみにしときます。
チャンスメの拓さん。

うー写真探しときます。。拓さんと私とあと2人は誰なんでしょう!?

おー!!!そうでした!!白坂君、亀山君、うーあと残念ながら、高橋君、増山君、福島君が思い出せません。。。あせあせ

そろばん塾ありましたねえ。私は、よくサボってました。あせあせ
一緒にさぼった事ありませんでしたっけ?
塩ま-さん。

うーー前さんの名前出されると・・・会ってみたい気持ちが強くなります。。。あせあせ

そうですよね。また誰かのコメを期待したいですよね。
塩まーさんも同じクラスだったのですよね^^
 
どんこうさんとの写真はおそらく2年4組の頃のものだと思います。
 
恐い男の先生だったような・・・名前は重松先生だったかな??????

塩まーさんの写真も出てくるかもわからないので一度探してみますねウインク
 
何せ当時の写真がいがいと少なくてまた白黒が多いのに時代を感じさせられます
よねあせあせ(飛び散る汗)

古き良き時代を思い出させてくださったお二人に感謝ですわーい(嬉しい顔)

アリ*:・(*-ω人)・:*ガトー
コメントを覗いてて、つい気になりました。
失礼します。

チャンスメ 先輩
たしか一緒によく遊びましたよね。
太陽子供会も一緒で・・・

先輩は2階の角部屋に住んでませんでしたか?

私は先輩の家からどぶ川を福祉会館へ向かって行った左に住んでました。

中村先輩の2軒隣です。
おはようございます。私も寄せて下さい。つい最近皆さんのコメントに気付き拝見させて頂きました。私は香櫨園11ー10に住んでいました。塩まーさんちの裏あたりです。柿野さんとも同じクラスになった事もありまし何度か下校もご一緒しましたよ。そろばん塾も通っていました。吉野さん、増山さん、亀山さん、福島さん、西尾さん皆記憶していますし、また遊んだ事もあります。井口さんだけ思い出せないの。ごめんなさい顔(願)そう言う私は旧姓、桂田と申します。懐しい皆さんの会話に交ぜて下さい。
けっこう皆さん、そろばん塾通ってらしたんですね。あの眼鏡かけて7、3わけで、声のでかい先生は、お元気でいらっしゃるでしょうか!?

ところで、皆さんは、体育館脇の小さなにじり口のような入口があったのを、ご存知の方はいませんか!?
私は、その中へ入った事があるのですが、その小さな入口の中に、小さくて狭い教室があったんです!!!!!!あせあせ中は、埃まるけでした!!

どなたか、あの教室がなんのためにあったのか、ご存知ないですかね!?
こんにちは^^
ヒロさんも覚えていますよ〜確かお兄さんが居たように記憶してます。
一緒によくどぶ川の前のお風呂屋さんに行きましたよね〜懐かしいですわ〜わーい(嬉しい顔)
 
桂田さん
数十年ぶりの再会ですね^^ はっきり覚えていますよ!
確かおかっぱ頭で男の子ように活発なお嬢様でしたね^^
一緒に写っている写真がありましたよ手(チョキ)

どんこうさん 
そろばんの先生は怒ると顔を真っ赤にして「お前は何をしとんねん〜」
と叫びながらほっぺたをつねるんですよww
通称ゆでだこと呼ばれていたような気がします^^
そろばん は たこ八郎 ですよね(笑)

僕も、よくほっぺを つねられましたよ。

杉本先輩、原先輩・・・
たくさん 一つ上の先輩が通ってましたよ。
今日は2度目の登場ですウッシッシ懐しくてexclamation
そろばん塾のたこ先生って確か読み上げ算の時の読み口調が特徴的でしたよね。なんて言うか頭に血管浮き出そうなぐらい唸っていましたね。ほっぺたも両方つねられてる子見ては「痛そぉ〜」って思ってました。
柿野さんに「おかっぱ頭の」という表現に確かめたくなって古いアルバム開きました。確かにおかっぱ頭でしたふらふら しかも かなり沢山の写真に一緒に写ってますし小学校の卒業時のサイン帳には幼き頃の柿野さんの写真が添付してありました。
本当に懐しいです。
それと小学校の講堂横の小さな教室ですが思い出せないのですたらーっ(汗)
5年か6年の時にクラスで夏休にお泊りしてその際 講堂のシャワー室を利用した記憶だけが強烈に記憶に残ってるだけなんです冷や汗
かっちゃん

講堂って・・・

体育館のことですか?
それは古い建て替える前の体育館ですかねぇ〜。

それとも新しい方ですか・・・

みなさんほんとすごい記憶力ですね!!!

皆さんの書き込みで、そろばん塾のことをいろいろ思い出しました。

私は、しょっちゅうほっぺたつねられておりました。あせあせ

そして問題が解けないと、先生おきまりの「あかん!!」「おまえは何をしとんねん!!」が出るのでした。あせあせ
どんこう さん

そろばん塾も もうないですよね。
どぶ川をはさんで 向かいの薬局もないですし・・・

月に一度、そろばん でカード野球みたいなのがありましたよね。
懐かしいです。
ヒロちんさん。

そうでしたか・・・そろばん塾は、もうないんですね。。

薬局ってのが、どうも思い出せません。。。あせあせ

カード野球・・なんかそんな事もありましたかねえ。。。思い出せない・・・あせあせ

あの長机が寺子屋ちっくでよかったっす!!わーい(嬉しい顔)
かっちゃんさん。

体育館は古いほうで、向かって左下だったと思いますが・・・・少しあやふやかも・・・あせあせ
どんこうさん

薬局・・・思いだせませんか?
よく買い物しました。
ポイントみたいのをためて、夏には浮袋とかと交換してくれてましたよ。

そうそう、銭湯も福祉会館側の方はまだありますけど、踏切に向かう方は、もうないです。
どんこうさん
体育館の小さな部屋ってのは埃まみれの机と椅子がひっくり返っていた所ですよね??気味悪い印象がありますw

ひろさん
あの銭湯まだあるんですねw一度行って見たいきもちになりますね^^
どぶ川沿いの薬局って確か堀薬局でしたよね??
大きな犬と小さな猫が日なたぼっこしてた光景が印象的です。

塩まーさん
やっと思い出しました!クラスで何処かに行った時の集合写真上段右から4番目にいました^^その中央あたりにかっちゃんさん、その隣に前さんが写ってます。

かっちゃん
流石に、サイン帳は行方不明状態ですww
書いた記憶はあるんですが・・・・・私はどんな顔で写ってるのでしょうかねw
やっぱりやんちゃな男の子って感じなんでしょうね(笑)

セピア色のあの頃、いつまでも大切に記憶の中に置いておきたいですよね〜
チャンスメの拓さん。

そうそうその部屋!!!あの部屋、気味悪かったですよね!!

ひょっとして一緒に入りましたか!?
拓さん 確か当時は「かっきん!」って呼んでいました。いつも半ズボンで活発な優しい男の子でしたよ。頂いてる写真は幼い頃のもののようですがやはり半ズボンで少しおすましで丸太のようなものに乗ってる写真ですよ。
どんこうさん
ヒロちんさん 体育館やっぱりあやふやで冷や汗ただ 当時 皆が講堂って呼んでた記憶があります。
皆の会話に出て来る前靖子ちゃんとは私も仲良しでしたよ。良く遊びました。家も近くで確か銭谷さんで言う内科医院のお隣に住んでいてお兄ちゃんがいてましたよ。

結婚して香櫨園を出て両親も博多に移り住み今は香櫨園に行く機会がありませんが、皆さんのお話でどんどん記憶がよみがえります!
銭湯いい気分(温泉)も!薬局も! 福祉会館に 神戸屋さん!成人した娘がいるくらい月日は流れたのに昨日のことのように思えるのは私だけでしょうかexclamation & question
ううううヒロちんさん。かっちゃんさん。そろばん塾も銭湯も福祉会館も神戸やもわかるのに、薬局だけ思い出せない・・・・・泣き顔
きっと みなさん 逢えば色々懐かしい話しが楽しいでしょうね。

そうそう、前さんの家はまだ存在しますよ。
好きでたまらない時期がありましたよ。

年下なのに・・・ませた子供で年上のお姉さんに興味がありましたよ(笑)

遊ぶのも、先輩のかっきん によく遊んでもらいました。
体育館の怪しい部屋、ハッキリ覚えてます!見てはいけない部屋だと感じました (ちょっと怖かったです)

薬局もわかります!

あのお風呂やさんまだあるのexclamation & question もうかなり古くなっちゃってるのではたらーっ(汗)

あ〜ん、行って見てみたいよぉ〜あせあせ(飛び散る汗)
今朝、そろばん塾の辺りを見て来ました。

暇でしょ〜(笑)

どんこうさん
薬局は今は普通の住宅になってましたよ。

そろばん塾は〇〇政党の事務所のようでした。

神戸屋はなくなってます。

角の駄菓子屋はありましたよ
ヒロちんさん。

香露園周辺は、ずいぶんと様変わりしてるようですね。涙

そろばん塾もなくなってましたか・・・

神戸屋の吉野君とこは、どうなっちゃったんでしょうか!?何処かに引越しちゃったのかなあ・・・・

前さんの家は、まだあるんですか!?あせあせ
どんこう さん

前さんの家は、まだありましたよ。

でも、香露園はかなり変わってますよ。
福祉会館もポロボロですよ((笑))

あーーーーーーーーーーー行きたいなあ香露園!!

なんか響きが、甲子園みたいでいいですなあ・・・ふらふらあせあせ
香露園もリニューアルですわ(笑)

一度、昔を訪ねて来られたらどうですか?

昔を懐かしく思うことは、歳をとったんですよね。

小学校を卒業して30年たちますから・・・
ご無沙汰しております。昨年摂津市千里丘周辺に行ってまいりました。
とても懐かしくて思わず目頭があつくなりました・・・・
三宅小学校まだ残ってました・・・・
突然今晩は、私は、s41年生まれですからあなたの1つ下の学年になります。
あなたのコメントを読んで懐かしかったです。機会があれば1度行ってみようと思います。
はじめましてm(_ _)m
学校の中に入れるんですか?
通勤でJRを使ってまして千里丘を通過する度にいつか千里丘で降りてやろうと思ってるんです顔(笑)
中に入れるならその計画を実行したいです(笑)
はじめましてm(_ _)m
三島センターの火事はショックでしたね(T ^ T)
あと、おっさん模型(笑)
なかさん(お好み屋さん)
僕は勝久寺幼稚園でした顔(笑)
懐かしーっ!

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

摂津市立三宅小学校 更新情報

摂津市立三宅小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング