ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゼファー愛好会コミュのキャブレターOH?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
始めまして。自分はゼファーхを持っているのですが 訳あってもう10年位乗っていません。一年ほど前までは、たまにはエンジンだけをかけていたのですが 最近エンジンをかけようとしたらとうとうかからなく そしてアクセルも回らなくなりました。たぶんキャブレターの方に原因が有るのは解るのです。そこで キャブレターのオーバーホールを自分でしようかなと迷っています。今まで簡単なものですがパーツやワイヤー交換などの交換部品は自分でやってきました。が キャブレターだけは昔からセッティングの難しいイメージがあって触る事はしませんでした。しかし愛着もあるので 自分の手でやってあげたいです。何か良いアドバイスをお願いします。
途中で諦めてからショップに持って行くと 値段とか変わってしまいますかね?

コメント(16)

僕も自分でやった事ありますけど、やっぱりそれなりの知識はいりますウッシッシ
キャブの脱着だけでも結構やりにくいですし、交換部品も出てくる可能性もexclamationまぁほんとはフロート室のパッキンは変えたほうがいいんですけどねあせあせ(飛び散る汗)あとでガソリン漏れるかもがまん顔
カーさん
自分でしようか結構 悩みますねもうやだ〜(悲しい顔)自分は6月位までにエンジンがかかるようになればいい良いので少しづつですが、ゆっくりと時間を使えるのです、カーさんはどの位で終わらせられました?キャブのために気合い入れてガッツリ1日使かいましたか?

セルを回してるだけで ガソリンが漏れてきますげっそり
先日キャブがオーバーフロートしたため、脱着とフロート室の清掃を行いましたが、ものすごく面倒でした。お金があるのでしたらバイク屋さんにお願いすることを強くお勧めします。ご自分でやられるようでしたらサービスマニュアルは、絶対に必要です。ジェット類とフロートのところのパッキンは要交換です。

キャブの脱着がとにかく面倒です。本当にげっそり
なれれば簡単ですよ猫
俺は脱着だけなら30分あれば
できますし手(チョキ)


何事もやってみなきゃわかんないんで
してみたらどうですかexclamation & question
ゼファーは1100以外は4気筒車のなかではトップレベルの整備性ですわーい(嬉しい顔)

サービスマニュアルを用意してキャブを外しO/Hを自分でするのかはその時決めればいいかとほっとした顔

はっきり言って中途半端にバラされて持ち込みされるとかなり迷惑ですがまん顔
自分は通常工賃の倍もらってましたボケーっとした顔
キャブの構造についてどれくらい知識があるのかわかりませんが、あまり知らなくて、どーしても自分でやってみたいのなら、みなさんが言うように最低限サービスマニュアルは絶対に必要ですexclamationでもバイクのってあんまり詳しく書いてないし、ちょっとわかりにくいんですけどあせあせ(飛び散る汗)(笑)
あとキャブの汚れ具合によっても変わってきます。乗る頻度にもよりますが、おそらく十年もO/H無しだとかなり汚れているのでジェット類の掃除をしっかりやらないと直りません。新品に変えればいいですが、僕はお金をかけたくなかったので、エンジンコンディショナーに三日か四日ぐらい漬け込みました。(念のため)コンプレッサーがあってエアガンが使えたら別ですけど。
そんな感じです、自分でやりたい気持ちもわかるので資料を集めれたら挑戦するのもいいかもです指でOK途中で行き詰まったらまたここで質問すれば誰か教えてくれると思うので手(パー)長くなってすいませんウッシッシあせあせ(飛び散る汗)
皆さん本当いいアドバイスありがとうございます顔(願)
こんな自分ではありますが、ゼファーさんはに愛着があり、どこまで出来るか解りませんが まずは今日 キャブレターの外す所から始めてみます。
皆様にまた沢山聞くと思いますが よろしくお願いします。
無事に外れましたわーい(嬉しい顔)
しかしこの先は 全く無知識です。まずどこのネジを外して行けば良いのかさっぱり解りません。どういう手順でどこまでバラシて 行けば良いのか 教えてもらえると 幸です。お願いします顔(願)
サービスマニュアルがあるのなら、ダイヤフラム室を開けて、ダイヤフラム、ジェットニードルを外して、次にフロートチャンバーを開けてメインジェット、スロージェット、ニードルジェットを外して下さい。
そしてパイロットスクリューの戻り回転数を確認して外せば標準的なキャブのバラシは完了です。
なるべくゴム部品を外して、キャブクリーナーとエアーで穴という穴を洗浄して組み上げればキャブO/Hは完了です。
それからキャブとエンジンのバランスの調整です。

例え難しいと思っても、誰でも最初から出来た訳じゃないはずです。分からないことは聞けばいいのです。頑張ってください。
> 颯流車楽 ぼっけもんさん
ありがとうございます顔(願)すごく心強いお言葉ですわーい(嬉しい顔)サービスマニュアル持って無いですが 引き続き ゆっくりですがコツコツと頑張ってみます!
今回のキャブレターOHは皆さんのおかげで無事に元に戻す事ができ エンジンもかかるようになりましたexclamationついでに 燃料コックのパッキンとプラグも交換し 現状では問題無く動くようになりましたぴかぴか(新しい)そのため昨日バイク屋さんに車検を頼みに行ってきましたるんるん
しかし余りよくわからないので、質問ですが 一度ナンバープレートを返納して廃車にしているので 今回は新規?になる様な事を聞いたのですが 継続車検より 割高になってしまうんですか?教えてもらえると助かります顔(願)当たり前ですが返納証明書はバイクと一緒に預けてきました。
さぁよタン☆さん
すごく迷ったのですが 今回は全く乗ってなかった事も有り心配でしたのでお店に頼みました冷や汗お恥ずかしいですが、お店には、必要最低限で通ればそのまま整備無しで通して下さいとは言っては来ました冷や汗お店に頼むからにはやはりしょうがないんですかね考えてる顔
二輪はやった事は有りませんが次回からは 自分で通す予定です。二年後に大きな欠陥が無ければですけどね(笑)
> さぁよタン☆さん
ありがとうございます!これからもなるべく自分で出来る範囲ですが整備して大事に乗りたいと思います♪

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゼファー愛好会 更新情報

ゼファー愛好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング