ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クレマチス LOVEな人コミュの冬咲きアンスンエンシス情報交換

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!クレマチスラブの宮城県人です。

クレマチスは20種ほど育てていますが冬咲き品種は初めてなので、育てている方と情報交換したいと思いトピ立てしました(^^)


昨年11月に蕾付きのアンスンエンシスを購入したのですが(セールになっていて安かったため、衝動買いですf^_^;)冬咲き品種は初めてだったためいろいろ調べてみました。
わかったのは→その他の原種、花期12〜1月、常緑、中剪定を8月までに、つるは3〜4mに伸びること
でした。

ところが…花後2〜3月に落葉してしまい、枯れたかと思ったら4月末に新芽がΣ(@д@;)!!!!
常緑のはずなのにHFヤングのように枯れた(ような)枝から新芽がグングン伸びています…。

アンスンエンシスを育ている先輩いらっしゃったら、いろいろと教えていただきたいです(>_<)
よろしくお願いしますm(__)m


コメント(18)

うちにもあります!
昨年冬に購入

地植えです

今年はじめての夏でしたが
このグングン伸び
葉っぱも増えました

しかし最近地上部分が黄色くなってきました

上のほうは元気ですが
これはなんかの病気でしょうか

今からお花が楽しみなのに。。

今まで一度も剪定なども行なっておらず
今後どうやって育てたらよいのか

是非アドバイスのほど宜しくお願いいたします
アンスンエンシス、育てています。
育てている状態は鉢植え10号で、東京、ベランダです。
同じくよく分からないのですがうれしい顔情報交換したいので
コメントします、よろしくお願いします。

花後、3月ごろに中剪定しています。
スペースも限られるので伸びすぎは困るからです。
その後、春夏で物凄く伸びまくるので。
今の所は問題なさそうです。
夏までに伸びすぎた枝も軽く剪定しています。

落葉したことはないですが花後はイマイチ艶のない葉になり
春から秋でツルが伸び新葉が青々ツヤツヤと茂ってきます。

みやこしさんの枯れたのは立ち枯れ?
新芽が出てくるとほっとしますねわーい(嬉しい顔)

ちょこらんたんさんの枯れは下のほうだけでしょうか?
日のあたらないところや下葉が枯れてくることはありますが
そういう生理的なものなら心配ないのかなと。
ジワジワと下から枯れ上がって弱ってくる場合は
根詰まり、病気いろいろ考えられそうですがく〜(落胆した顔)
確か短日植物です。夏までに剪定だったかなぁ〜。
基本的新枝咲き。
6月位から九月十五日までに伸びた茎にのみ花芽がつくようです
アンスンエンシス剪定は6月に下から二節くらいでする。

花芽は7月20日くらいから9月20日くらいまでの日長以外ではほとんどつかない。
また、新しく伸びた蔓以外には花芽はつきません。

なので、剪定してから9月20日位までに蔓を伸ばさないとよろしくないようです。

その後の開花は十二月くらいからというわけです。


わたしも買いましたグッド(上向き矢印)
アンスンエンシスが欲しかったので… タグにはウンナンエンシスと書いてますが一緒かなと思い衝動書い…一緒ですよね〜あせあせ

今日買ったのに花が咲いてないのでベルベット状の花かどうか分かりませんが、もう一度 今年咲いてくれると良いなー(長音記号1)ウッシッシ


 クローバーヒデさん

 アドバイスありがとうございます

 やっぱりこのままじゃ無理なんですね〜
 
 旦那様のご機嫌な日を狙って
 3月になったら一緒に植え替えに挑戦してみます 芽
こんにちはわーい(嬉しい顔)

やっと我が家のアンスンエンシス(ウンナンエンシス?)が咲きました。
ホームセンターで開花株を買って、1年お世話しました。
鉢植えです(15L位は土の入る大きめの深鉢です)。
少し花付きが悪いですかね?施肥が足りなかったようにも思います。

伺いたいのは。。。
皆さんは、どの様にお庭に、ベランダに取り入れていらっしゃいますか???
私は白いラティスに誘引しましたから、少ないお花がなおさら目立たず。。。
(白に白って清潔感があっていいかな。と、夏に思いましたたらーっ(汗)
それに、釣り鐘型のお花は、壁面よりも立体的に上からぶら下がる様にしたほうが素敵なのかな???
などなど。。。
皆様の冬咲きクレマの楽しみ方、教えてください。

よろしくお願いします。
ここのコミュで初めて冬咲の花の写真を見ました。雪みたいで素敵ですね!
う〜ん、1本ほしいです。
関東、やや北よりの地域でも1月に普通に咲きますか?育て方は他時期に咲くものと変わりないでしょうか?
アンスンエンシスが咲いています。
生育旺盛で夏には蔓がすごいことになっていたのですが、
強風でだいぶ折れてしまい、枯れたところを整理したらスカスカになってしまいました(^_^;)
アンスンエンシス、綺麗ですね〜。
寒くて花の少ないこの時期に、庭へ出る楽しみをくれますよね。

私は去年の夏、バンコクに越してきました。
今日もノースリーブです。

日本の我が家にもアンスンエンシスがあり、今ごろ咲いてるかなぁと、とても懐かしくなりました(*^^*)

日本に帰国するまであと2年ちょいかかります。

丈夫そうだけど、愛してた花たちのことはやっぱり心配。
枯れないことを祈るしかないですq(^-^q)

日本に帰国したら娘と庭いじりするのが楽しみ。
タイの南国植物も綺麗ですが、日本の四季の魅力を娘にも教えてあげたいです♪


今日、バラの家にバラ苗を見に行ったら
クレマチスも置いてあり、その中に
冬咲きクレマチスが数種類…

迷って迷って結局、決められず帰宅する
と言う悲しい結末(涙)
あーぁバラもクレマチスも植えられる
「土地」が欲しい…

>>[16]
 
 沢山のバラを育てられている*櫻*さん 。
     http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000061103082&owner_id=10739608

 もう、欲張りなんだから・・・。
 広い土地が無くてもクレマチスは鉢植えやコンテナで立派に育てられますよ。
 当然バラも。

チューリップ 我が家の鉢とコンテナ植えのクレマチス。

 http://photo.mixi.jp/view_photo.pl?photo_id=2151353333&owner_id=7363766
 http://photo.mixi.jp/view_photo.pl?photo_id=2151353318&owner_id=7363766
 http://photo.mixi.jp/view_photo.pl?photo_id=2152640348&owner_id=7363766
 http://photo.mixi.jp/view_photo.pl?photo_id=2152642045&owner_id=7363766
 http://photo.mixi.jp/view_photo.pl?photo_id=2177255407&owner_id=7363766
 http://photo.mixi.jp/view_photo.pl?photo_id=2170416710&owner_id=7363766
 http://photo.mixi.jp/view_photo.pl?photo_id=2163534208&owner_id=7363766

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クレマチス LOVEな人 更新情報

クレマチス LOVEな人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング