ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クレマチス LOVEな人コミュの白雪姫をいただいたのですが・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
すみません、こんな内容でトピたてていいのか悩んだんですが、力になってもらえるとうれしいです。

3月初旬頃の私の誕生日に主人の母から白雪姫をプレゼントでいただきました。
鉢植えで1つはつぼみが開いていて、純白のなんとも言えない清楚なかわいい花でした。5,6個つぼみをつけていたのも次々と開花し、いただいたときについていたつぼみはすべて終わりました。

で、これからどうお世話していいのか分からないんです。とりあえず花が終わったあと、すぐ下で切ってしまいました。
初クレマチスどころか、園芸は超初心者でいろいろ調べてはみたものの、まず白雪姫がどの種類に属するのかが…そこからつまづいてしまいました。

パテンス系とかいてあるのもみたし、ラヌギノーサ系とかいてあるのもみて…。
何系なのかわかれば剪定とかのお世話もわかりますよね?

一年草の寄せ植えなら「お花楽しませてもらいました〜」とお礼言えるんですが、多年草で義母からいただいたとなると枯らしてしまわないようにということばかり考えてしまって、お世話が楽しめないです。でも何度もあの白いかわいい花が見たいのでがんばってお世話して、義母に「今年も咲いたよ!」と報告して喜んでもらいたいです。

長くなってしまって申し訳ありませんが、指導よろしくお願いいたします。

コメント(28)

こんにちは
まぁこさん

パテンス系 弱剪定 との記述がありましたよ。
ただしいかどうかはわかりません。

放置しておくと次の年にはどうすべきかわかります。
しっかり残った古い枝から芽が出て咲けば弱剪定です

剪定について私は枯れた枝は除くのが正しいのではないかと思っています
強選定でいい品種はたいてい地際から枯れてしまいます

今の時期は花が枯れたら花を取る方法でいいと思います
G.G.さん、返事が遅くなってすみません。

パテンス系、弱選定で様子みてみます。

質問してからじーっとみてたら、花と取ったすぐ下の(?)節がもりっとなってて、毎日観察してたら新しい芽が出てるのに気付きました。とてもうれしいです。

ありがとうございました。
さなみさん→
コメントいただいてから一か月もたってしまいました。すみません。
アルバム見せてもらいました。とても大きく素敵ですね。

最初の質問の後に芽がでてるのに気づいたやつがどんどんのびて、今朝花がひらきました。他にも何個もつぼみがあって、うれしいです。でも、花がとても小さくて…。

どうやって支柱にからませていけばきれいに仕立てることができるのか?とか悩みはたくさんありますが、これからも大事に育てていきたいと思います。

ありがとうございました。
> susaBooさん
はじめまして!

私も去年ホムセンで白雪姫の開花鉢を買って、その日に植え替えたことを思い出しました(笑)あせあせ(飛び散る汗)

その日は強風で、植え替え完了する頃には蕾も2〜3個とれるわ、枝はポキポキぷらぷらに折れるわで散々でしたウッシッシあせあせ(飛び散る汗)
まず蕾がある時点で植え替えって間違ってますよね(笑)

そりゃーもうかなり落ち込みましたが、その年も何個か無事開花しましたし、今年は今約40ほど蕾を確認してますp(^^)qぴかぴか(新しい)

つるも問題なくグングン伸びておりますぴかぴか(新しい)
初めてのクレマはかなーり神経質になりますが、育ててみると案外タフなやつだなって思いますかわいい

長くなってすみません!お互い綺麗なクレマ咲かせましょうかわいい
こんにちは。一年前にトピをたてた、まぁこです。

あれから二番花も楽しみ、でも夏には水不足でひん死の状態になったりしつつ、でも無事に二年目を迎え、今まさに満開です!

でもまた花が終わると剪定に悩むと思います。みなさんのコメントを参考にしながらこれからも大事に育てていこうと思います。

先ほど白雪姫の日記をアップしたので見にきていただけるとうれしいです。
まだ咲いてませんが、白雪姫と紫色のクレマチスですo(^-^)o
蕾が沢山ついてて今から楽しみです(≧ε≦)

ログインすると、残り22件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クレマチス LOVEな人 更新情報

クレマチス LOVEな人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング