ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GRANRODEOコミュのライブでのマナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ライブ開催決定トピで今までにも何度か話題に上ってましたが、チケ話とかも多くなってるので改めて専用のトピを立ててみました。
箱ライブに慣れてる方もそうでない方も、お互い色々考えをぶつけ合って参加者全員が楽しめるライブにしましょう!!!

ということで、個人的に一番気をつけてほしいことをひとつだけ。
『箱ライブに行くならヒール・ミュール等は厳禁!!!』
足を踏むor踏まれる確率が高い事をわかっておいて欲しいです。
無難なのはスニーカーですかね、やっぱり。

何かこれは言っておきたい!っていうことがある方は是非コメントよろしくお願いします!!!


管理人より追記。
武道館での単独ライブが決定した今、箱以外のライブについてもここで論じられるようにタイトル等を変更致しました。

できるだけ事前にトラブルが防げるように、
最中にできるだけ楽しめるように、
終了後はできるだけ反省点を活かせるように、

こちらで様々な意見をお願いします。

いろんな立場の方がいらっしゃることを忘れずに、よりよいライブにできるよう利用してください。

管理人

コメント(601)

ツアーお疲れ様でした。

どこの会場にも気分が高まってついコーレス以外も歌っちゃう方いました。そのお気持ち充分分かりますが耳障りですよね。
個人的にですが、そういう方がいたら私は静かにしてくださいの意味を込めて「シーッ」っと、指を口にあててジェスチャーします。
そうすると相手の方も分かってくださいますし、気分も害されないかも?と思っています。

あと、まぁ、スタンディングですし、押し合いへし合いみたいな部分も楽しんだもん勝ちじゃないかなと。相手も悪意があるわけではないですから、それすらも楽しんだ方がライブもより楽しめると思います。

長文失礼しました。
今日の対バン参加された皆様お疲れ様でした。

今日の対バンでこれはちょっと…て思ったことがあるので書かせて頂きます。

ライブ会場の京都KBSホールはZEPPより狭く人と人の間があまり空いていないのに激しくヘドバンをしたりモッシュをするのはいかがかと思います。
特にモッシュは入口にある貼り紙に禁止事項になっていました。
話を通されて参加されてる方はいいかもしれませんが、話を通されていない前の人たちは痛かった筈です…それに、ここはロデオファンばかりではなく、MUCCファンの方もいらっしゃいますので対バンなどのロデオを知らないファンがいるかもしれない場所では辞めた方がいいかと思います。
ライブでのマナー…

郷に入っては郷に従え まさにその言葉通りだと思います。特にスタで見るのに棒立ちとかあり得ません。
いつもはこうなのに…なんで?なんて通用するとは思いません。
それを狙ってかそうでないかは わかりませんが、激しいセトリならそれ相応のその場のノリとかあると思います。
コール&レスポンスがないとアーティストさんは シュンorz ってなっちゃうそうですよw
あと、ダイブは禁止としか言って無かったような…うろ覚えですみません。

8月17日のMUCC×GRANRODEOより

言い合うつもりはありません。
個人的な意見です。以上!

昨日はお疲れ様です。
開演前は、ダイブ禁止の呼びかけしかありませんでしたよ。

今回のライブはムックさんに呼ばれて対バンと言う形だったので、行かれた皆さんは相手のライブ映像などはちゃんと見て参加されたと思いますが。
わたしも映像見ましたが…ムックさんは、モッシュやヘドバン、折りたたみは普通にあるバンドさんなので。
それなりに、ロデオでもあると思って行ったのでそんなに不思議に思いませんでしたよ?

この感じだと今から氣志團万博が不安です。
ロデオの日は、VAMPS・ガゼット・黒夢と…V系の方々が多い日です。
もちろん、ヘドバンや折りたたみは普通にあると思います。
また…フェスなので自然にモッシュ等も起こると思います。
参加前にどんなライブのノリなのか事前に知っておけば、ある程度対処出来るかと思います。


私も個人的な意見なので。
争うつもりもないです。



>>[568]
まさにその通り!そんなのザラですよねー!
まだダイブ禁止だったからよかったものの…。楽しいライブ観に行ってるのに 毎回その都度
え…ちょっと(╬ Ò ‸ Ó) なんて思ってたら楽しめませんよね。失礼しました。
>>[568]
本当ですよね、嫌なら端っこか後ろに行って自分で回避するべきですよね>_<
バンド的にモッシュぐらい仕方ないですし、ムックはいつもだったらコロダイだって起きるバンドなのですからぴかぴか(新しい)
対バンお疲れさまでした!

Twitterでも「ロデオでモッシュ起こるのか‥。」とツイートしてる方がいました。私の経験的にはReach for the bullet辺りからヘドバンやモッシュといったノリがより目立ってきたような気がしてます。ダイブは男子限定の時にありましたね。

ロデオがハードな曲を演奏する以上は、今後も箱ライブでモッシュが起きるのは避けられないと思います。ムックの時よりはまだ優しかったと思いますが。。。

今後も箱ライブがある度に同じ論争になると思いますが、結局モッシュに巻き込まれたくない人はそういったノリの人に近付かないようにするしかないと思います。

モッシュされたくないからといって、例えば「Rose hip bullet演らないでくれ!」とも言えませんから、結局は自己防衛になっちゃいますね。私はモッシュ嫌いなので腑に落ちませんが‥。
>>[576]

「いつものロデオさんライブならおこることのないモッシュ」という点が気になったので、コメントさせて頂きました。

「いつもの」というのがどのツアーからを指しているのかは分かりませんが、ロデオの箱ライブでモッシュはあります。
特に近年はV系ノリが持ち込まれてる印象も受けます。

ライブ慣れしてないであろう人も割と見かけます。箱なのにヒール履いてきたり、それなりに大きなショルダーバッグかけてたり、ヘドバンするのに髪結んでないetc‥。

今後ライブに参戦されるにあたって色々と不快な思いをされることがあると思いますが、自分勝手な人ばかりでもないので互いに思いやりを持って楽しめるといいですよね。
あの、なんでモッシュに巻き込まれる側
迷惑かけられる側が気を使わなければ
ならないんですか?

私個人の意見としてはモッシュされる人達が
周りの人を巻き込まないように
live始まる前にモッシュするので
迷惑かけるかも知れません的な感じで
一声ニ声かけて気づかいをした方が
いい気がします。
気を使う必要はないと思います。
ただ、今回のMUCCとのライブの場合は【対盤】ってこともあり、色んな人がいて、今までのロデオは〜が通用しないので、危ないなって思ったら端に行くか、後ろに下がる方が自分の身を守るのに手っ取り早いということではないのでしょうか?
V盤って暴れる人は前へ、まったりしたい人は後ろへって感じがあるので...
どっちが悪いって訳でもないので、個々に気遣えるようになれば良いんでしょうけど(一言あるだけでも全然違いますし)難しいでしょうね...同じバンドでもMUCCとロデオではノリも雰囲気もファン層も違いますし、違うからと言って普段のノリを他盤のファンに押し付ける訳にもいきませんし。

モッシュに関してですが、する人しない人が互いに迷惑だと感じている気がします。
モッシュしない人が、ぶつかられて不快に感じるのと同じように、暴れる人も、棒立ちは後ろで見てれば不快に感じる事も無いのに...ってなっているような...(全員がそう思っているとは言いませんが)
V盤相手なら禁止されててもモッシュは起こる時は起こりますし、ヘドバンなんて当たり前です。
対盤時は普段のワンマンのノリとは違うと割り切って、危ないと思ったら端か後ろに下がるしか無いんだと思います。相手に気を使うのではなく、自分の身の安全を考えて、です。
私も暴れる方ですが、モッシュになりそうな時は全力で逃げますし、ゆっくり見たい時は整番が良くても後ろにいます。チビですが、ステージは十分見えますし、曲もゆっくり聴けますよ。

ヘドバンに関しては個人的には髪の毛は結ばないで欲しいです。
以前ポニーテールヘドバンや三つ編みヘドバンを顔に食らって痛い思いをしたので(T T)
あとは結んでいたゴムとかシュシュが飛んでいって迷惑かけたり、逆に飛んで来た事もありましたので...髪はタオルや手で押しつけるだけで十分です...ヘドバンも出来ます。

今までのマナー云々を読んでて思った事を書いただけなので、
こんな考えの人もいるんだなー程度に流してもらえれば。
長文すみません。
MUCC対バンに参加して思いましたが、
ムッカーの皆さんは、モッシュに巻き込まれて人が転んだりしたら皆で助ける!という意識が高かったです。
我先に前に!っていう感じも少ないので、スペースもゆったりしててヘドバンしても周りに当たりにくいし。

マナーが良いとはそういうことだと思いました。

私もロデオはどのへんでどの曲でモッシュヘドバンがあるか知ってますが、MUCCは初見でけっこう危険という噂も聞いていたので(笑)始まる前に近くのムッカーさんに、この辺危険ですか?って聞きました(*^^*)

お互い気を遣い歩み寄れたらいいですね。
スタンディングでの参戦だったのですが前の方とお連れ様がポニーテールで、顔や眼球に当たりまくって痛かったです(*_*)
お団子ヘアーが良くないというのは知っているんですが、髪が長い方はどんな髪型がしてらっしゃいますか?私自身スタンディングは不慣れでマナーがよく分かっていないので気になりました(o・д・)
>>[592] こんにちは、参戦お疲れさまでした(´▽`*)

私は今はショートですが、長かった頃は二つに分けて耳の下辺りで纏めて前に垂らしてました。
これなら後ろの方に当たらないし、高さもでないし、引っ掛かったり引っ張られる事もないし、暴れるときは直ぐに押さえられるし良いかな〜と思います。
あくまでも私の主観ですが( ̄▽ ̄;)
>>[593]
返信ありがとうございます(*^ー^)
ふたつしばり!私的に盲点でした!笑
確かに横で縛って前に垂らせば、知らないうちに後ろの方に迷惑をかけることが無くなっていいですね♪
少し前のお話です。
昨年末の名古屋カウントダウンで様々なアーティストがLIVEをやる中でGRANRODEOも来るという内容で、真ん中より少し前くらいの位置で最初から見ていたんです。
いざ、GRANRODEOの出番となった途端、後ろに居たRGの集団に何度も髪留めや頭を叩かれて、その後首が後ろに行くぐらい髪の毛を引っ張られて身動きが取れない中、前に割り込んでくるという行為がありました。
さすがにここまで酷いのは初めてでしたが、やっぱり気分は最悪になりますよね。
皆さんも書かれてますが、前で見たいのはみんな一緒だと思います。
最低限のマナーは私も持ちたいし、相手にも持ってもらいたいと思います。
>>[597]
はじめまして

モッシュはわかりませんが…
ロデオのライブで、特にダイブは違いますよね

ヘドバンはわかりますが、ダイブするような曲調があるような歌手ではないと思いますし。
ダイブはかなり迷惑ですね

それと、ダイブやった人は、ペンライトが体に刺さって痛いと思います。
GRGBのマナーの悪さは前からあることですよ。トピを遡ればわかります。

押しとかはあり得ないですね、サークルモッシュでも自分の場所に他のバンドではしっかり戻ります。モッシュするだけしてですGRGBは。

自分だけよければ、みたいな自己中心的な人が多く髪の毛引っ張る、頭を叩くそれを平気でできるそんな人がいるんです。

スタンディングなので中に入ればどこで見てもいい、私はそう思いますが人に迷惑をかけてはいけない、そこを知らない。

他にもスタンディングのライブを行きますが、マナーの悪さはGRGBは頭をつき抜けてトップです。

マナーの悪さを肯定してしまいましたが、そう思わずに私はいられないです。そんなことがないよという返事があればいいのですが、マナーの悪さを私は擁護できません。
スペースお借りしますm(._.)m

この間の大阪公演でちらほらと見かけましたので気になったんですが、入場してからlive始まるまでの待機のときに自撮りや柵にタオルをかけてるのを撮ってアップしたり自分の手首(リスバンしてる)を撮って。今からlive〜ってTwitterとかでアップしてるのったどうなんですか???

ログインすると、残り583件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GRANRODEO 更新情報

GRANRODEOのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング