ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mix@papa.mama.comコミュの第87回 ミックス練習 in 名塩  4/16

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どーも!!!
ミックスの副会長のおぎしんです(^-^)/

今日は西宮名塩の体育館で練習しました!
練習メンバーは

【け】
 171.挂冠
 172.鶏群の一鶴
 173.鶏口となるも牛後となる勿れ
 174.芸術は長く人生は短し
 175.蛍雪
 176.兄たり難く弟たり難し
 177.鶏鳴狗盗
 178.怪我の功名
 179.逆鱗
 180.月下氷人
 181.毛を吹いて傷を求める
 182.涓滴石を穿つ
【こ】
 183.恋は思案の外
 184.光陰矢の如し
 185.後悔先に立たず
 186.好事魔多し
 187.弘法も筆の誤まり
 188.高木は風に折らる
 189.紺屋の明後日
 190.紺屋の白袴
 191.呉越同舟
 192.呉下の阿蒙
 193.故郷へ錦を飾る
 194.虎穴に入らずんば虎子を得ず
 195.五十歩百歩
 196.壺中の天地
 197.子は三界の首枷
 198.鼓腹撃壌
 199.田作の歯軋り
 200.子故の闇
 201.転ばぬ先の杖
【さ】
 202.塞翁が馬
 203.先んずれば人を制す
 204.酒は百薬の長
 205.左袒
 206.五月の鯉の吹流し
 207.去る者は日々に疎し
 208.触らぬ神に祟りなし
 209.三顧の礼
 210.三十六計逃げるに如かず
 211.山椒は小粒でもぴりりと辛い
【し】
 212.鹿を追う者は山を見ず
 213.鹿を指して馬と為す
 214.地獄で仏に会う
 215.肉食った報い
 216.獅子身中の虫
 217.死児の齢を数える
 218.士族の商法
 219.七歩の才
 220.死人に口なし
 221.死馬の骨を買う
 222.四面楚歌
 223.釈迦に説法
 224.杓子定規
 225.蛇の道は蛇
 226.重箱の隅を楊枝でほじくる
 227.守株
 228.出盧
 229.朱に交われば赤くなる
 230.正直の頭に神宿る
 231.上知と下愚は移らず
 232.食指が動く
 233.知らぬが仏
 234.白羽の矢が立つ
 235.尻馬に乗る
【す】
 236.水魚の交わり
 237.推敲
 238.粋は身を食う
 239.酸いも甘いも噛み分けた
 240.据膳食わぬは男の恥
 241.好きこそ物の上手なれ
 242.杜撰
 243.雀の涙
 244.雀百まで踊り忘れず
【せ】
 245.青眼
 246.精神一到何事か成らざらん
 247.噬臍
 248.清談
 249.青天の霹靂
 250.積善の家に余慶あり
 251.折角
 252.折檻
 253.背に腹は替えられぬ
 254.前車の覆るは後車の戒め
 255.前車の轍を踏む
 256.栴檀は二葉より芳し
 257.船頭多くして船山に登る
 258.善は急げ
【そ】
 259.滄海の一粟
 260.喪家の狗
 261.宋襄の仁
 262.総領の甚六
 263.俎上の魚
 264.袖振り合うも多生の縁
【た】
 265.大海は芥を択ばず
 266.大疑は大悟の基
 267.大器晩成
 268.大賢は愚なるが如し
 269.太公望
 270.大山鳴動して鼠一匹
 271.大事の前の小事
 272.鯛の尾より鰯の頭
 273.大勇は闘わず
 274.大欲は無欲に似たり
 275.宝の持ち腐れ
 276.多岐亡羊
 277.多芸は無芸
 278.竹屋の火事
 279.竹薮に矢を射る
 280.他山の石
 281.多勢に無勢
 282.蛇足
 283.多々益々弁ず
 284.畳の上の水練
 285.立つ鳥跡を濁さず
 286.立て板に水
 287.蓼食う虫も好き好き
 288.棚から牡丹餅
 289.他人の疝気を頭痛に病む
 290.旅の恥は掻き捨て
 291.旅は道連れ世は情
 292.卵に目鼻
 293.玉に瑕
 294.短気は損気
【ち】
 295.知音
 296.池魚の殃い
 297.竹馬の友
 298.血で血を洗う
 299.茶腹も一時
 300.忠言は耳に逆らう
 301.朝三暮四
 302.提灯に釣鐘
 303.朝令暮改
 304.塵も積もれば山となる
【つ】
 305.月と鼈
 306.月に叢雲、花に風
 307.月夜に釜を抜かれる
 308.月夜に提灯
 309.土一升に金一升
 310.角を矯めて牛を殺す
 311.爪に火を灯す
 312.爪の垢を煎じて飲む
 313.鶴の一声
 314.鶴は千年亀は万年
 315.聾の早耳
【て】
 316.庭訓
 317.亭主の好きな赤烏帽子
 318.泥中の蓮
 319.敵は本能寺にあり
 320.梃子でも動かない
 321.手鍋を提げる
 322.出る杭は打たれる
 323.天衣無縫
 324.椽大の筆
 325.天高く馬肥ゆる
 326.天に唾する
 327.天馬空を行く
 328.天は自ら助くる者を助く





コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mix@papa.mama.com 更新情報

mix@papa.mama.comのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング