ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

幼稚園・保育園の求人・募集コミュの元転職エージェントが伝える!面接時に気をつけたい3つのポイント

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【mixiコラムより】


■ はじめに



面接というのは、どれだけ社会人経験があっても緊張するものです。また、社会人経験が長ければ長いほど、それ相応のものが求められます。



しかし、筆者が転職エージェントとして、数々の面接に同席した際に、内定を獲得される方々は、ある当たり前のことを当たり前のようにこなされていることに気が付きました。ここでは、それら3つのポイントをお伝えします。



■ 3つのポイント



◎ ポイント1:挨拶・笑顔は基本中の基本!



新卒の就活じゃあるまいし……と思われた方こそ要注意です。思われたとおり、就活中の学生に求められる程度の話ですが、だからこそ、面接官は当たり前のようにできるだろうと見てきます。



このポイントは、面接時にいきなりしようと思うのではなく、常日頃から心がけておくと、面接の入室時に自然な挨拶と笑顔でグッと印象が良くなります。当たり前のことは、当たり前のようにしましょう!



◎ ポイント2:嘘は付かない!



「営業実績は、社内ナンバー1でした!」「1ヶ月で売上○○円達成しました!」……とても素晴らしいことです!ただ、面接官が見ているのはそこではありません。



「何故”ナンバー1になれたのか」「どのように」、○○円売り上げたのか。WHY・HOWの部分を見たい・知りたいと面接官は考えています。なので、実際とかけ離れた数字を言い、嘘をついてしまうと、そのWHY・HOWの部分の整合性が取れなくなっていきます。面接官が知りたいのは、数字ではありません。



◎ ポイント3:面接官を名前で呼ぶ!



意外と盲点なのが、このポイントです。



どの面接でも最後には必ずと言っていいほど、「何かご質問はありますか?」と聞かれますよね。その際に、「御社の最大の強みは…」と切り出すのではなく、「△△さんが考えられる、御社の最大の強みは…」と、頭に面接官の方の名前を入れましょう。



それだけで面接官は「おっ」と感じて下さいますし、コミュニケーション能力があると評価されます。ぜひ相手の名前を声に出して言いましょう!



■ おわりに



いかがでしたか?文章として眺めると、ありきたりな内容かもしれませんが、いざ面接となると実行できている方は少ないものです。それは、日頃からの心がけが少ないことが原因です。



いずれのポイントは、毎日の業務でも大切なポイントばかりです。今日から1つでも気をつけてみてはいかがでしょうか。



(著:nanapiユーザー・gwanks 編集:nanapi編集部 写真:足成)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

幼稚園・保育園の求人・募集 更新情報

幼稚園・保育園の求人・募集のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。