ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本眼鏡◆泰八郎謹製などコミュの手に入れるためには!お店の紹介。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
手作りのため、月産が少ない
「日本の眼鏡職人シリーズ」。
皆さんはどちらで手に入れられましたか?
あるいはどちらで見かけましたか?
オススメのショップなどあれば、教えてください!!

『フェイシャルインデックスニューヨーク東京店』
 日本の眼鏡職人シリーズのプロデュースしている
 金子眼鏡の直営パイロットショップ。
 おそらく同シリーズの品揃えはここが一番多いと思われる。
 http://www.marubiru.jp/02_shop/shop/2c/n13.html

『三陽山長 二子玉川店』
 靴で有名な三陽山長のショップ。
 二子玉川の玉川高島屋(タマタカ)の南館にある。
 『フェイシャルインデックスニューヨーク東京店』の
 店員さんがこちらに出勤していることがあり、
 フィッテイングも安心です。在庫も豊富。
 http://www.sanyo-shokai.co.jp/yamacho/

コメント(39)

自宅の近所の眼鏡屋にて発見(住宅街)!
でもあの展示の仕方だと、
おばあさん・おばあさん向けの眼鏡だと思われてしまう…
正確にいうと金子眼鏡による
日本眼鏡職人シリーズとは違うのですが、

広い意味でとらえて、
日本の職人が作る眼鏡ということで、
取り上げると

写真の眼鏡はいかがでしょうか?
その名も「源一郎」。

まずは下記眼鏡ショップ「JIN'S」のHPをご覧下さい。
http://www.jins-jp.com/new/gentei_index.html
はじめまして。
知っているお店を書き込みます。
京都の新風館に入っているPOKER FACEという眼鏡屋さんにありますよ。小竹長兵衛や恒眸作等が入ってます。
関西におられる方は一度、ご覧ください。

以下にHPをリンクしときます。
http://www.shin-puh-kan.com/light/shop/109/index.html
>bouch様
いらっしゃいませ!

自分は東京ですが、父が京都に住んでいるもんで、
学生時代は、何度か京都に足を運んだ次第です!

新風館、すばらしい施設ですね!
外装は見たことがあるのですが、
中には入ったことがありませんでした、残念。

確か近くに、
柚味噌で有名な八百三(写真左参照)がありますよね。
カラッとトースターで焼いた食パンにつけると、
これがまた美味。話が外れてしまった、汗。

京都に関しては眼鏡ショップが充実しており
(オブジェとか)、実は今度、こちらで
眼鏡研究社(写真右参照)を紹介しようと思っておりました。
ご存知でしょうか?地元の知名度を知りたかったもので。。
>kibbyさま
こんばんは。
眼鏡研究社は知ってますよ。ここのメタルフレームを掛けると明治の人みたいになってしまうところですよね。純正品ではないけど、1本持ってます。

柚味噌で有名な八百三は残念ながら知らなかったけど。。
2プライス・メガネショップに職人系メガネ登場!?
上記の画像は、
今月の『LEON』の広告を写したものなのですが。

「alook」という2プライス・メガネショップがあり、
http://www.alook.jp/index.html

こちらで鯖江の老舗工房とコラボレートして作った、
セルフレームの職人系メガネを展開する模様。

展開は、12月下旬のようだが、
スタンダートレンズ付きで1万2千6百円です。

仕様など不明だが、ツルの中に金属フレームがうかがえるため、
泰八郎のような何年かねかせたセルではない模様。

職人の銘が刻印されているようだが、
「佐々木工房」とうかがえる。

いずれにせよ。
2プライスメガネに職人系メガネが登場した。
眼鏡戦線異常あり!
お初です。
名古屋在住ですが、ナディアパークってビルにある
クレアドルってメガネ屋さんで
小竹長兵衛買いました。
と思ったら、彼女も最近小竹長兵衛を買いました。
二人ともセルフレームで歩いていると、
ちょっと強烈な時がありますが。

泰八郎や、恒眸作も売ってましたよ。
PORKER FACEは名古屋パルコにも入ってます。
>akirax!さん
こんばんわです。

名古屋には、小生一回しかいったことがないのですが、
『ナディア・パーク』
 http://www.fashion-net.com/scinfo/kakusc/0071.html
BEAMSも入っている複合ファッション施設のようで、興味深いです。

『PORKER FACE』
 http://www.pokerface-info.com/
そういえば、京都の「3.bouch」さんの書き込みも
PORKER FACEということで、お店のURLを挙げておきます。
実は、恥ずかしながら、私『PORKER FACE』に行ったことがないです。
HPを見たら、『PORKER FACE』のWネームの職人系メガネが
あるようですね。どの辺がこだわっているのか気になります。
>kibbyさん

おはようございます。
「ナディア・パーク」は、
ビームスやエディフィスといったセレクトから、
ロフトもあれば、市のデザイン施設等も入っていたりして、
名古屋ではなかなか頑張っているビルです。

あと、名古屋では、地元のメガネやさんで
モンキーフリップってのがあります。
http://monkeyflip.co.jp/
結構クセのあるメガネ作っていたり、カフェをやったり
面白いですよ。
クリスマスムード突入といった感じですね。

『和真 新宿店』
 http://www.washin-optical.co.jp/index.html
日本の眼鏡職人シリーズ、ありました。
他にも、「和真眼鏡工房」という職人シリーズを意識した
オリジナルブランドも展開している模様。
こんなものを見つけてしまいました!
『Number(N)ine × 泰八郎謹製』ダブルネーム

まだナンバーナインのお店では取り扱いがあるのでしょうか?

昔からのナイン好きの人は、
ドクロマークを避けているようですが、
さすがにこのメガネは凄いですね。
>11
>『Number(N)ine × 泰八郎謹製』ダブルネーム
>まだナンバーナインのお店では取り扱いがあるのでしょうか?

自分にレスです。
先日、恵比寿のナンバーナインに行きました。
店員さんにおうかがいしたところ、もう取り扱いはないようです。
>kibbyさん

はじめまして
(N)ine×泰八郎は毎回即日完売するような感じです…
プレミア値がついたりですー
Number(N)ine×泰八郎謹製のダブルネームの眼鏡たしか、2002年s/sからでしたよね。 その頃はまだデザイン的にもシンプルでクオリティーも高かったと思います。 俺も一つ買いました。 男は黙って黒淵眼鏡!Rockを感じます。。。というか、初書き込みです。よろしくお願いします。
始めましてm(_ _)m
自分は前から小竹長兵衛のT 301-1が欲しいんですがなかなか売っとる店がありません。よかったらいい店あったら教えて下さい。
群馬に住んでるんですがやっぱ東京まで行かないといけませんかね?
自分はタップくんとgome。 さんの書かれている新宿伊勢丹のBPQC内にあるINFACEというお店で小竹さんのものを購入しました。 種類はそれほど多くありませんが、職人の手作りものはなかなか良いチョイスがされていると思いました。  店員さんもみんな親切ですよ! 3回ほどフレームの調整に行きましたが、気持ちのよい対応をしてくれました。
この店舗でしか扱っていない別注カラーもあるようです!
初めまして!初書き込みです。
今日おニューの眼鏡を購入。
大好きな泰八郎さんのデザインにしました。
私は銀座のオペークで購入してます。
店員さんも親切ですよ。
weezerのリヴァース・クオモがかけている黒ぶち眼鏡
が欲しいのですが情報ありますか?
似ているのでもかまいません。
特徴は鼻にかける部のゆとりがあるところ。
探しています。黄色いフレームのなるべく大きめの物を探しています。どなたか何かいい情報があれば教えて下さい。宜しくお願いします。
フェイシャルインデックスニューヨークで、フィッティングなどの技術はどうでしょうか??うまいのでしょうか??

いま、小竹長兵衛のポーカーフェイス別注をかけているのですが、
なかなか顔にフィットしません。泰八郎は一発だったのにな・・・。

ポーカーフェイス別注でも可能かな??
フィッティングしてくれるんかなぁ??
フェイシャルインデックスニューヨーク東京支店へ行きました。

丁寧な対応をしていただき、フィッティングもばっちりでした^^

ますますファンになってしまいそうです^^
わたしの泰八郎は新宿丸井のメンズ館で買いました。
眼鏡職人の話をすると、店員のおじさんがとても乗って来ます。
イオンの中等にある「FIT ME」という店に比較的売ってます。
私は正義さん作のものを買いました。
都内では東雲のイオンの2階にあります。他の職人さんのものも合わせて20個くらいありました。
http://www.fit-me.co.jp/
ちなみに私自身福井出身です。
はじめまして!このコミュをみてとても職人眼鏡に惹かれました。実物を見たいのですが福岡近辺で扱っている店を教えていただきたいのですがどなたかご存知ないでしょうか?お願いしまぁ!
>けんぴ さん
福岡ならば天神VIORO内のCOMPLEXが取り扱いありますよ。
ワタシもこちらで買いました。接客も説明も丁寧でとても満足してます。
あとはイムズのPOKER FACEかな、ワタシが見たときは品揃えは少なめに感じましたが…
べんてんさん
ありがとうございます!今度行ってみます!楽しみが出来ましたバンザイ
> NINEさん
長野県の松本パルコの地下の眼鏡屋は泰八郎謹製を扱ってます電球また、パルコから歩いて3分ほどの眼鏡屋(店の名前忘れた)には泰八郎や佐々木與市、小竹などもありますわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本眼鏡◆泰八郎謹製など 更新情報

日本眼鏡◆泰八郎謹製などのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング