ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

an・anコミュの【毎号更新予定】今週号の特集

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大変遅ればせながら少しは管理人らしいことをしようと思います。
毎号ここにコピペしていきますのでご購入の目安にどうぞ。

こっちも参考になりますよ。↓
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/last2/data/anan.html

====================================================

4/13発売1459号の特集は
『'05年あなたが選ぶ好きな男・嫌いな男/好きな“お笑い”最強BOOK』
 今年もやってきました!
アンアン恒例の超人気特集「好きな男」2005年バージョンの発表です。今回は、インターネット、ハガキ、携帯あわせて、トータル1万5038人の方々から投票をいただきました(たくさんの投票、皆さん本当に本当にありがとうございました!)。昨年までは、木村拓哉さんが11年連続1位でしたが、今年の栄えあるトップは? 上位のランキングに変動はあるのか? ベスト30に新たにライクインした人は?
嫌いな男部門は、今年もあの人が君臨?…などなど、総勢35人のオトコたちが登場して、見どころ&読みどころ満載の特集です。ベスト30以外にも、「結婚したい男」「裸にしたい男」「頭がいいと思う男」などの部門別ランキングもお楽しみに。
 そして、今号のもうひとつの目玉は、いまや俳優、ミュージシャンにも負けない熱い視線を受けている“お笑い界のスターたち”をクローズアップ。波田陽区、さまぁ〜ず、ココリコ、長井秀和、劇団ひとり、ヒロシ、アンガールズ、笑い飯、POISONGIRL BAND…などが登場。TVでは見られない彼らの素顔の魅力に迫ります。
 さらに、今号では、うれしいサイン入り生写真プレゼントも実施! ご登場いただいた29組の方々からの貴重な一枚にも、奮ってご応募ください。


次号のanan(No.1460)は4月20日(水)発売!
『そろそろ本気でSEXYな女/GWは身も心もスキルアップ計画』

コメント(29)

http://anan.magazine.co.jp/issue/index.jsp?gosu=1460
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/anan.html

====================================================

4/20発売1460号の特集は
『そろそろ本気でSEXYな女/GWは、身も心もスキルアップ計画』
 ハリウッドセレブに対する最大の褒め言葉は、「セクシーだね」なんだそう。「キレイ」で「おしゃれ」な女性は日本の街に溢れているけれど、セクシーを感じさせる人って、まだまだ少ないですよね。
 今週号のananは、「セクシー」に関する大特集! 肌見せファッションや悩殺ランジェリーなど、外見から攻めるセクシーはもちろん、周りをうっとりさせる行動集やセクシーオーラの解明など、内面を色っぽくする方法もくまなく取材。セクシーな女には欠かせない、ベッドでのとっておき妖艶テクニックもこっそり伝授しちゃいます。あなたもそろそろ本気で、セクシーを目指してみませんか?
 第2特集では、目前に迫ったゴールデンウィークの過ごし方を提案します。肌質を変える、ヘアスタイルを変える、朝食を作る習慣を身に付ける、資格を取る…たっぷりある時間を自分のために使って、身も心もスキルアップ! 連休明けには全く違うあなたに変身しているはずです。

叶姉妹に聞く、究極のセクシー道。
日本が世界に誇る“美”のアイコン、叶恭子さんと叶美香さん。その圧倒的な存在感の秘密を解明すべく、叶姉妹に立ち向かったのは、アメリカの名門大学・ハーバードを卒業したコメディアン、パックン。「エロとセクシーの大きな違いは、知性の有無」「日本の男性を落とすのは、赤子の手をひねるようなもの」「すべてを投げ出す純粋さがセクシーにつながる」などなど、名言が飛び出した座談会の模様は本誌に。

連休明けには、あなたは別人に!
目前に迫ったゴールデンウィーク。今年はさらに美人を極める、セルフメンテナンスに専念してみませんか? スキンケアやヘアケアなどのビューティ面と、グルメや教養を深めるライフスタイル面の、全方位で“ワザ”をリサーチ。肌質改善、小顔になるフェイスニング、キレイになる朝ご飯をマスター、占いで運を変える…などなど、ゴールデンウィーク中に“こっそり変身”するための秘策が満載です。


次号のanan(No.1461)は4月27日(水)発売!
『女のカラダ大改造計画/いますぐ幸せになれる101の方法』
http://anan.magazine.co.jp/issue/index.jsp?gosu=1461
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/anan.html

====================================================

4/27発売1461号の特集は
『女のカラダ大改造計画/いますぐ幸せになれる101の方法』
 いよいよ待ちに待ったGW!
です。海外もしくは国内への旅行、ひさしぶりに友人との会食、読みたかった本や 見たかったDVDを思い切り楽しむ、etc、etc…。考えただけでにんまり、という人も多いでしょう。しかし、しかーし!
 あえて、アンアンはこのGWをカラダ磨きの時期に! と提案したいのです。
 夏に向け、気温の上昇とともにさらにいや増す肉体の露出、“水着”なんてキーワードも出てきます。連休を満喫しながらも、その一方で、どこに出しても(?)恥ずかしくないボディを作りましょう! ということです。
 究極の憧れボディ、長谷川理恵さんの美しい肢体を目に焼きつけ、目標をしっかり設定したあとは、2週間で2キロ減を目指す完璧プログラム、セレブの間でも大人気のヨガ&ピラティス、体内毒素を 排出させる話題のデトックスなどなど、さまざまな角度から「カラダ改造」にアプローチします!
 第2特集では、読んで字の如し、「いますぐ幸せになる方法」をご紹介。犬猫のおバカな写真に和む、見るだけでよだれがでる絶品スイーツをチェックする、ハッピー気分になれることうけあいのスポット紹介など、な、な、なんと101個の幸せになる方法が登場。なんだか煮詰まってるなー、と感じたときはぜひ開いてみてください!

トップアスリートのカラダ作りに学べることは…。
常に世界のトップで活躍を続けるテニスプレーヤーの杉山愛さん、先日熊本で行われたライフカードレディースで見事初優勝を飾った新進気鋭のゴルファー横峯さくらさんに、女性アスリートのトレーニング法をインタビュー。日本を代表するスポーツ選手のこと、とてもそのまま私たちが真似できるわけはないけれど、自分の体に対する配慮や、メンタルの整え方など、見習えることは多々あります。「体脂肪が気 になる!」(横峯さん)なんて意外なコメントも飛び出して、人物クローズアップインタビューとしても楽しんでもらえること、うけあいです!

かわいいだけでは満足できない! そんなマニアなあなたに!
第2特集「いますぐ幸せになれる101の方法」からは、読者自慢の犬猫スナップをご紹介。といっても、可愛いだけではありませんよ。今回は、おバカなポーズをしていたり、顔がゆがんじゃうようなブス(失礼!)な表情だったり、いわゆるファニー系の子たちを集めてみました。犬猫ファンはもちろん、普段は「別に…」というあなたも、絶対ほんわかしてしまう、全18匹。あなたはどのコにやられますか?(写真はスコティッシュフォールドのゆきぽんちゃん)


次号のanan(No.1462)は5月11日(水)発売!
『女らしさの新定義/ストレスとの付き合い方/いまどき家電84』
http://anan.magazine.co.jp/issue/index.jsp?gosu=1462
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/anan.html

5/11発売1462号の特集は
『女らしさの新定義/ストレスとの付き合い方/いまどき家電84』
 おとなしさ、従順さ、色っぽさ…、女らしさの形容はたくさんありますが、いまの時代に合った女らしさについて、今回の特集では考えてみました。まずは、凛とした美しさがある菅野美穂さんが表紙で登場。周りに幸福感を与えるオーラこそ女らしさの大切な要素であることを提案してくださいました。他にも、大人のかっこいい女代表の加賀まりこさん、政治家の野田聖子さん、古典スタイルを学ぶ観点から作家、歌舞伎俳優の女形など、あらゆる角度から、女らしさを追求しています。また、大人のおしゃれ小物やステーショナリーなどの“女らしい大人小物”や、おもてなし術など盛りだくさんです。
 第2特集は、ストレスについて。ストレスは万病のもと。その解消法を専門家に取材しています。また、笑顔美人の長澤ひとみさん、酒井若菜さんなどに独自の対処法をうかがいました。さらに、笑うことでストレスを吹き飛ばす方法を松尾スズキさんや清水ミチコさんVSトータルテンボスによる座談会で考察してみたりと、心の疲れを癒せるページです。
 またまた、今号はもうひとつのトピックスもあります。それは、編集部がセレクトした、一人暮らしにぴったりでおしゃれで実用的な家電。新鮮アイテムがずらり並んでます!

ある春の日の午後、藤田陽子さんが茶道を体験!
古典スタイルを学ぶために、モデル・女優の藤田陽子さんが茶道を体験ルポしてくれました。お茶室は不思議な空間。その人の心の在り方があからさまになるよう。例えば、どんなに澄ましていても、気持ちが荒んでいて心の余裕がなければ、茶の湯は楽しめないそう。お茶のお作法を習うのはもちろん、ごちゃごちゃした日常から離れて花や掛け軸を愛で、お茶をいただく心を持ててこそ、大人の女らしさを身に付けられるのですね。

同じ状況でも考え方ひとつで違う、ストレス対処の思考法。
誰にでもストレスはあって当然です。それを軽減するのが得意か下手かで、随分と違ってきます。例えば、あせっているときに1時間あるとする。「あと1時間しかないダメだ」と「まだ1時間、何とかなる」と考えるのでは大違い。なるようになる、というちょっとだけいい意味でのいい加減さやおおらかさは、ストレス回避にはとても大切! ストレス負けしない体質を作るのは、心の持ちようで変わってくるのです。


次号のanan(No.1463)は5月18日(水)発売!
『05年前後半 あなたの恋と運命を占う/犬&猫と楽しい毎日』
http://anan.magazine.co.jp/issue/index.jsp?gosu=1463
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/anan.html

5/18発売1463号の特集は
『2005年後半あなたの恋と運命を占う/犬&猫と楽しい毎日』
お待たせしました! いよいよ恒例の占い特集です。今年前半を、ハッピーに過ごせた人もそうでない人も、気分を切り替えて後半に目を向けてみましょう! 当たると大評判のG・ダビデの「12星座別占い」はもちろん、ハワイ版のタロットカードと呼ばれる「マナ・カード」、誕生日で占う「木精占い」、書いた文字のクセから読み解く「筆跡診断」などなど、旬の占いも勢ぞろい。さまざまな角度から、あなたの未来を占います。気になる後半の世の中については、6人の占い師の方々が大予想! 起こりうる天災や事故についても大胆に予言。予想された日付は今すぐ手帳に記入!?
 今号のBOOK in BOOKはまるごと犬&猫! とびきりかわいいワンとニャンの写真を堪能してください。今回は特別に、V6の岡田准一さんが愛犬・さつまと2ショットで登場! 必見です。

書き文字のクセから隠れた性格がズバリ!
さまざまな占いをご紹介する今週号ですが、なかでも盛り上がること必至なのが「筆跡診断」。普段何気なく書いている文字から、性格から恋愛運、仕事運まですべてがわかるというもの。見るべきチェックポイントを覚えれば、気になる彼や友達の性格までわかってしまうのです。彼が残したメモ、旅先からのハガキを今すぐお手元に! 思わず「当たってる!」とうならずにはいられないはずですよ。

かわいこちゃん大集合! お気に入りはどの子?
犬&猫特集では、毎回読者の方々からたくさんのお写真をご提供いただきます。今回ご協力いただいたお写真も、どれも愛情あふれる目線でとらえたベストショットばかり。なかでも選りすぐり美形ちゃん(!?)を掲載。眺めているだけで心癒されるページに仕上がっています。そのほかに、愛犬&愛猫にまつわるちょっといい話や、ワンニャングッズの紹介も。飼っている人もいない人も楽しめます。


次号のanan(No.1464)は5月25日(水)発売!
『“運命の恋”の手に入れ方/物欲大満足カタログ』
http://anan.magazine.co.jp/issue/index.jsp?gosu=1464
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/anan.html

5/25発売1464号の特集は
『“運命の恋”の手に入れ方/物欲大満足カタログ』
この人と出会うために生まれてきた! 彼こそ、かけがえのない人生のパートナー! 本気で愛し、愛される。心の底まで響き、圧倒的なインパクトを与える…。私たちを熱くする、そんな“運命の恋”についてじっくり考えました。結論、“運命の恋”は誰だって経験することができるのです。今週号ではその方法を全方位から探ります。運命の相手と出会う方法、運命の男性を見分けるコツ、気になる男性に自分を運命の女だと思わせるテク…。さらに、山田詠美さんからのスペシャルメッセージ、鏡リュウジ先生による「運命の恋を引き寄せるための魔法の杖のメッセージ」と今年いっぱいの12星座占いもお届けします。あなたにとっての“運命の恋”は意外と身近なところにあったりするかもしれせんよ!
第2特集はボーナス時期にぴったりの企画です。ファッション、インテリア、フード…さまざまなジャンルから、物欲を刺激すること間違いないとっておきのアイテムを厳選紹介します。日々がんばる自分へのごほうびに、はたまた恋人から贈られるプレゼントに。ぜひ手に入れたい品々ばかりを集めた、最強のラインナップです。

真の“運命の男”の見分け方、お教えします。
“運命の相手”と聞くと、ドラマティックに出会う“白馬の王子様”を想像しがちですが、本当にそうなのでしょうか?? 実は身近にいるあの人こそが、真実の恋を叶えてくれるかけがえのないパートナーかもしれません! 変な幻想にとらわれていると、みすみす見逃してしまいますよ! 本物の“運命の相手”を見極めるためのポイントをぜひマスターしてください。

3万円以内で、憧れアイテムを見つけた!
ダイヤモンド、パイソン、シルク、そしてパール。プレシャスな素材ならでは輝きや極上の質感は、女ならぜひとも手に入れたいもの。でも、正直、お値段がネック。いえいえ、そうとは限りません。今回はなんと3万円以内という条件で、とっておきを探してきました。これならほんの少しがんばるだけで、リュクスな女になれます! 売り切れる前にお店に急いで!


次号のanan(No.1465)は6月1日(水)発売!
『愛される女の極意/美人の食生活/05年夏・ゆかた最前線』
遅ればせながら今週号のご紹介です。

http://anan.magazine.co.jp/issue/index.jsp?gosu=1465
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/anan.html

6/1発売1465号の特集は
『愛される女の極意/美人の食生活/'05年夏・ゆかた最前線』
 今週発売号の特集は、3本柱でお届けします。メイン特集のテーマは「愛される女」。恋愛だけでなく、同性からも愛されるための極意をさまざまな角度から紹介します。ドラマやCMなどの印象的な演技力で強い支持を集める仲間由紀恵さんが登場。ご本人へのインタビューと、彼女と仕事をともにされた方々のコメントから、仲間さんが愛される理由を探ります。ほかには、同性ウケするテクニック紹介、いまどきのお色気講座、大人の男から見た愛し続けることのできる女性像などにもアプローチしています。
 第2特集では「美人の食生活」を提案。話題のコエンザイムQ10や亜鉛、カリウムなどの美人栄養素が含まれたレシピや、香椎由宇さん、宮地真緒さんをはじめ憧れの女性たちの食事日記も公開しています。韓国美人と沖縄美人の食生活の秘密にも注目です。
 そして、3つ目は「ゆかた」。もはやブームの枠を超えて夏の定番アイテムのひとつとなったゆかたを着こなし紹介だけでなく、着方やおすすめ小物、マナーまで今夏の最新情報をお届けします。ぜひ、お楽しみに!

愛される女の、いまどきのお色気って?
大胆な肌の露出や、派手なファッションやメイクに男性は本当に色気を感じているの? それともいまどきの色気は、外見ではなく内面に向かっているの? そんな愛されるためのお色気最新事情について、専門家の方々のコメントと男性へのアンケートから探ってみました。色気がある人とつきあいたいと答えてくれた男性は7割強、どんな部分に色気を感じるかとの質問の第1位はなんと…(誌面で!)。滝沢沙織さんと浅見れいなさんにもインタビューしてます。

美人栄養素を使ったレシピ公開!
キレイへの第一歩は、日々の食生活からだと思いませんか? 効用の高い食材を積極的に取り入れることで、肌や髪、カラダのパワーがついてきます。そこで、話題のコエンザイムQ10、ビタミンA、亜鉛、イソフラボン、カリウムと厳選5つの栄養素を使った美味しいレシピを13品紹介。忍び寄る肌老化対策に有効だったり、目力や肌ツヤがアップしたり…。これからの美人度アップ作戦に役立つこと間違いなし! 簡単にトライできる料理ばかりです。

次号のanan(No.1466)は6月8日(水)発売!
『めざせ!いまどき性格美人/クルマが欲しい!ドライブに行きたい!』
http://anan.magazine.co.jp/issue/index.jsp?gosu=1466
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/anan.html

6/8発売1466号の特集は
『めざせ!いまどき性格美人/クルマが欲しい!ドライブに行きたい!』
 あなたは自分の性格が好きですか? 自分のことは好きだし、認めてあげたい。だけど嫌いな部分、直したい部分もある…と思った方に、今週号のアンアンをお届けします。性格美人は、周りの人に好かれています。でも、単なる「いい人」とも「八方美人」とも違います。どうして? どこが違うの? その理由を、様々な角度から取材しました。
 表紙は誰もが認めるメンタル美人、松浦亜弥さん。キュートな性格美人でいることの秘訣は、「ためこまないこと」らしいですよ! 以前から師弟関係にある(?)みうらじゅんさんと松久淳さんは、切っても切れない「性格美人と笑い」の関係について、じっくり語ってくれました。あなたの嫌われポイントがズバリわかってしまう心理テストも、お見逃しなく!
 第2特集はクルマ。免許を持っている人にも、これから取ろうと思っている人にも役立つ情報が満載です。

個性派の“キャラ美人”を目指そう!
楽しい話題を提供し、場を盛り上げる。時にはキツーイひとことを発することもあるけれど、それがまた魅力になって、周りの人にますます好感を持たれる…そんな個性派の“キャラ美人”が、いま人気です。キャラ美人の代表選手で、プライベートでも仲良しのKABA.ちゃんと小沢真珠さんが、新しいスタイルの性格美人について、本音で語ってくれました。

運転が楽しくなるグッズあれこれ。
クルマを快適空間に変える、アロマスプレーやクッション。必需品のキーホルダーや、ドライビングシューズ、サングラス…運転がもっと楽しく、もっと快適になる、キュートなグッズを集めました。長旅が苦にならないのはもちろん、近所の買い物でもついクルマに乗りたくなること間違いなしです。洗車が苦にならない手袋やスポンジも見つけましたよ!


次号のanan(No.1467)は6月15日(水)発売!
『恋愛スキルの磨き方/化粧の新・常識』
http://anan.magazine.co.jp/issue/index.jsp?gosu=1467
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/anan.html

6/15発売1467号の特集は
『恋愛スキルの磨き方/化粧の新・常識』
 祝、サッカーワールドカップ予選突破! 梅雨どきの、鬱陶しい日々が続く中、こういうスカッとする話題は嬉しいですよね! でも、話題を待っているばかりじゃダメ。自らの行動で、鬱々とした気分を一気に晴らす方法があります!
 そう、それは恋。気になる男性とデートにこぎつける、友達以上の相手をもう一押し、 恋人の気持ちをあらためてつかむ…。さまざまな段階はありますが、恋がうまく進展していくときの幸福感は梅雨空を吹き飛ばす勢い、ということは皆さんもご存じのはず。
 そこで、今週の第1特集では、恋を一気に進展させるためのできる限り実践的なテク ニックをご紹介。合コンでのモテ技、初デートへの持ち込み方、デートでの相手の心のつかみ方、初めてのセックスにおける作法…。あらゆるシーンに対応できる恋テクが満載です。「恋愛にテクニックなんて、あざとくない?」などというなかれ。好きという気持ちをしっかり相手の心に響かせる方法を考えることは、むしろ、彼に対しての最大限の礼儀、と考えましょう。米倉涼子さん、石田純一さんなど、注目の方々からの貴重な恋愛アドバイスも必読です。
 第2特集では、夏のメイクを特集。イノセント&ノーブルな印象で男子人気1番!のナチュラルメイク術から、トレンドを意識した夏のポイントメイク術、アフター5の即効メイク術まで、最新のテクニック&アイテムを紹介。第1特集の恋スキルとあわせて学んで、完璧なモテ体質を作りましょう!

ますます元気!? な元祖恋愛マスター失恋論は…。
恋愛技術の中でも、一番難しいのが実は失恋したときの気持ちの持ち方。なにもかもが辛くて悲しく思える日々の中で、いかにして次の恋のための意欲をわかせればいいのか…。で、聞いてみましたこの方に。そう、石田純一さんです。「僕もフラれた立場だから、偉そうには言えないよ」とおっしゃいながらも、真摯にアドバイスをくれました。あるときは動物生理を、あるときは古人の言葉を例にあげながらのお話は、辛い心をほぐしてくれる、あたたかくも説得力のある内容です。その名も『大人の失恋反省会』など、失恋関連(?)の著書も多い漫画家・藤森美奈子さんのエッセイとともにどうぞ。

すべらかさと透明感で、好感度急上昇! のメイク術。
いつの時代もモテ顔メイクの基本は、やっぱりナチュラルメイク。ただし、“ナチュラル”だからといって、なにもしなくていい、というわけではもちろんありません。陶器のようなすべらかさや、ガラスのような透明感を手にいれたければ、しっかり手間をかけましょう。ということで、そのテクニックをヘア&メイクアップアーティストの赤松絵利さんに教えてもらいました。5ステップのベースメイク術から、「きりっと系」「やわらか系」2タイプの仕上がり別メイク術まで完璧レッスン。学びましょう!


次号のanan(No.1468)は6月22日(水)発売!
『anan流超健康生活/身の回りスーパー整理術』
【おまけ更新】
昨日コンビニでみかけました。占い好きの方は必見かと思われます。

『anan特別編集 愛の魔法&心理テストBOOK』
著者:マガジンハウス(編)
ジャンル:占い
価格:680円 (税込)
発売:2005-06-17
ISBN:4-8387-8475-9
担当編集者より
「これからどんな人生を送るのかを知る」のは誰もが興味をもっていること。それには本当の自分を理解し自分に関わる人やモノを理解するのがいちばんです。この本は「心理テスト」で自分や彼や他人をよく知って、「おまじない」で願いをかなえることが出来るようになっています。G・ダビデ研究所監修の本格的な内容ながら見やすいレイアウトやイラストを多数使用し判りやすく、ゲーム感覚で楽しめるものになっています。
http://book.magazine.co.jp/action/detail.do?seizoBumonCd=SW&seizoGosu=128


そういえばananから出た書籍ってこんなにあったんですね。
http://book.magazine.co.jp/action/search.do;jsessionid=5927BF133E3447BE2B2DECF3CD5BC4AB?mode=shiCd&shiCd=AN&submit=%8C%9F%8D%F5
http://anan.magazine.co.jp/issue/index.jsp?gosu=1468
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/anan.html

6/22発売1468号の特集は
『anan流超健康生活/身の回りスーパー整理術』
“健康”というとシニア向けの雑誌のテーマようですが、20代だからこそ健康に気をつけたい、心身のヘルシーな状態がなければ真の美しさは手に入れられないという想いから今回の特集が組まれました。
 表紙には草なぎ剛さんが登場! 忙しいスケジュールだからこそ、健康管理には気を使っているという草なぎさんの体力維持の方法をうかがいました。他にも相武紗季さんや綾瀬はるかさんなどがオリジナル健康法を紹介してくださっています。毎日の生活習慣にしたいことの提案、話題のサプリや水の情報や医食同源レシピ、ココロの元気を保つための“プチうつ”対処講座など、あらゆる角度から健康を考える特集です。
 第2特集は収納。収納センスがあるかないかで、気持ちよい部屋になるか散らかり放題になるかどうかが決まります。今回は整理整頓の心得から、収納上手のお部屋取材、またオフィスのデスクを美しく見せるテクニックなどを紹介します。こちらもお楽しみください!

ハーブとレモン汁で爽やか、じゃがいもの黒ごまソテー。
心も体も健康な状態を保つには、食生活はとっても大切。夏バテしらずのハーブとスパイス(ミント、香菜、レモングラス…)を使ったメニューを渡辺有子さんに作っていただきました。写真はバジルを使ったメニューです。バジルには胃弱や軽い鬱症状を緩和する作用があるそう。皮をむいて軽く塩茹でした後、バターを溶かしたフライパンでバジルの葉といっしょに時間をかけて焼きます。親しい人へのおもてなし料理にもなります。

実用的でスマートな、簡単・名刺整理法はコレ!
働いているみなさんはデスク回りを整理整頓されていますか? 写真は理想的な名刺の収納アイデアを提案しています。他にもカードボックスや回転ホルダーなどの紹介なども。取材をさせていただいた生活コーディネーターの板垣康子さんによると、「PCに取り込むのは手間がかかるので、几帳面な人以外はたいへんかもしれません。また、ご挨拶程度の名刺は別の箱に入れておくと便利です」。

次号のanan(No.1469)は6月29日(水)発売!
『自分の売り出しプロデュース法/嫉妬を考える/夏のカレーパラダイス』


※諸事情により(?)コミュTOP画像は先週号のままにしておきます。
うーJ事務所め〜。
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/anan.html
http://anan.magazine.co.jp/issue/index.jsp?gosu=1469

6/29発売1469号の特集は
『自分の売り出し法/嫉妬を考える/夏のカレーパラダイス』
「キャラ立ってるよね」なんて言葉が、ホメ言葉になるこの頃。自分らしさをきちんと表現できる女性って、やっぱり素敵です。そこで今週のアンアンでは、自分の売り出し法について考えます。表紙には深津絵里さんが登場。才能溢れる女性たちが活躍する芸能界にあって、存在感と個性がひときわ際立っている深津さんに、「自分の売り出し法」についてインタビューしました。また、第一印象が勝負の合コンや面接でのアピール方法、恋愛の場面でのモテプロデュース法についても、徹底分析します。
 第2特集はずばり『嫉妬』。このやっかいな感情は、どうして生まれるのか。ともすると恋の寿命を縮めかねない嫉妬を、スパイスに変える策は? などなど、『嫉妬』を大研究します。
 第3特集は『夏のカレー52連発』。自宅で、お店で、取り寄せて! 美味しいカレー情報満載です。

自分を売るには、まず武器を知ることから!
自分を売り出すといっても、「自慢できるような特技も個性もないし…」。そんなふうに思ってしまうあなたへ、自分だけの武器の見つけ方を教えます。まずは、俯瞰で自分を眺めてみる。例えば、第三者からほめられたところを書き出したり、髪型やメイクを友だちの言うままに変えてみるのも一案です。今まで気づかなかった自分の良さを、見つけるきっかけになるはず。そのほかのアイデアは誌面にて。

夏間近! カレーが美味しい季節です。
カレーが嫌いという人に、出会ったことはありますか? これほどまでに愛されるメニューは、ほかにはなかなかありませんよね。気温がぐんと上がるこの時期、カレーがますます美味しく感じられます。無性に食べたくなるその時のために、3人のプロが提案するカレーレシピ、カレー好きが薦めるお気に入りの店、知って納得のカレーコラムをご提供。ますますカレーが好きになる特集です。

次号のanan(No.1470)は7月6日(水)発売!
『30日間で女を高める最強計画/女の欲望を考える』
http://anan.magazine.co.jp/issue/index.jsp?gosu=1470
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/anan.html

7/6発売1470号の特集は
『30日間で女を高める最強計画/欲望を考える』
ルックスがよくておしゃれ。品がある。肌がキレイ。料理が上手。みんなから好かれている。会話のセンスがいい。知的である。恋愛感度が高い。そんな“レベルの高い”女性になるための「30日間集中講座」を今週号でお届けします。まずは目指すべきお手本として、長谷川京子さんとMISIAさんが登場。それぞれの自分磨きの秘訣を公開していただきました。他にもヘア&メイクアップアーティストの藤原美智子さんや山本浩未さん、料理研究家の川津幸子さん、『美人の日本語』が話題の山下景子さんなど、各方面のエキスパートによる超実用的なレッスンが満載です。
第2特集は先週号から始まった「女たちの心理学シリーズ」の第2弾。今回は「欲望」について考えました。物欲、性欲、食欲、金銭欲、名誉欲…などなど、私たちの心の中にはさまざまな欲望が渦巻いています。それぞれの正体を赤裸々に明かすとともに、ポジティブに生かす方法を伝授します。

たった30分で3品、あなたも料理上手な女に!
やっぱり料理上手であることは、魅力的な女性にとっての必須条件。同性から見ても、手早く美味しい料理を作れる人は憧れの的。特に、凝った料理を一皿より、簡単でもいいのでフル献立をサッと出せればベスト。写真の3品もすべてわずか30分で作れます! すぐに活用できるそんな献立・レシピから料理上手になるための数々のコツまで、料理研究家の川津幸子さんに伺いました。

セックス感度を高めれば、恋愛感度もアップする!
愛しあう二人にとっての最強のコミュニケーション、セックス。そのセンスを磨くことは、間違いなく恋愛をより充実させることにもつながります。そこで、懇切丁寧なレッスンをご用意しました。スマートな誘い方、とろけさせるキス、受け身の前戯、攻めの前戯、挿入、アフターセックス、アブノーマルプレイ、感度アップトレーニング…。ラブライフのさらなる発展にぜひご活用を!

次号のanan(No.1471)は7月13日(水)発売!
『夏こそ痩せドキ!/東京special』
http://anan.magazine.co.jp/issue/index.jsp?gosu=1471
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/anan.html


7/13発売1471号の特集は
『夏こそ痩せドキ!/東京special』
 夏はカラダのラインが気になる季節です。水着やキャミをカッコよく着こなすためには、ダイエットは必要不可欠。「実は夏こそ痩せやすいシーズン」というテーマで、今週号の特集はお届けします。
 表紙を飾っていただいた伊東美咲さんには、美の秘訣をインタビュー。簡単に効率よく脂肪を燃焼させるためのプログラムは、エクササイズ、サプリ、料理レシピの3要素からアプローチしています。他には、お腹のくびれや美脚のパーツ別ダイエット法や、むくみ退治技、最新メソッドなども。ダイエットの励みにもなる!? 夏モテ水着も「見せる」と「泳ぐ」の両面から紹介しています。
 そして、後半は夏休みを利用して訪れてほしい、東京ガイドを。レストランジャーナリストの犬養裕美子さんがナビゲートする今年オープンのレストラン案内から、東京通が教えるおしゃれ買い物スポット紹介などなど。東京に住んでいる人にも、きっと新たな発見があること間違いなしの、最新情報が満載です。
 夏に使える「ダイエット」と「東京」の2本立て特集をお楽しみに!

3つのアプローチで、余分な脂肪を確実に燃焼!
夏は脂肪を燃やしつくすチャンスです。そこで、エクササイズ、サプリメント、料理レシピの三種の神器で確実に痩せるプログラムを紹介します。エクササイズは、腹式呼吸+ストレッチで、皮下脂肪と内臓脂肪のダブルに働きかけるメニューを提案。サプリメントでは今夏の本命タイプや有効成分を、さらに脂肪燃焼体に導く料理レシピも公開! 動く、食べる、足りない栄養分を補給する、この3本柱で今年の夏は余分な脂肪とはおさらばです。

犬養裕美子さんセレクト、最新TOKYOレストラン。
常に進化を遂げる東京で、今年オープンした新顔レストランを、東京生まれの食通・犬養裕美子さんがナビゲート。いずれも、犬養さん的に「やられた!」とうれしくなったお店です。東京タワーや皇居周辺のロケーションもおいしい店や、若いシェフが独創的なチャイニーズを奏でる店、必ずサプライズに出合えるレストランなどなど。また、グルメページの後半では、「新スタイル和食」「おしゃれ立ち呑み」などのキーワード別にも紹介しています。

次号のanan(No.1472)は7月20日(水)発売!
『運が味方につく女VS運に見放される女/沖縄の新しい楽しみ方/SMAP“SAMPLE”BOOK』
http://anan.magazine.co.jp/issue/index.jsp?gosu=1472
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/anan.html


7/20発売1472号の特集は
『運が味方につく女VS運に見放される女/沖縄の新しい楽しみ方/SMAP“SAMPLE”BOOK』
 今週号は、特集3本立てのスペシャルバージョンです!
 第1特集のテーマは「運が味方する女VS運に見放される女」。おなじみ江原啓之さんが、「運」との正しいつき合い方を、読者の皆さんに特別教授してくれました。いちばん気になる恋愛運を急上昇させる方法や、ついてないと思ったときに運気を底上げさせるやり方もしっかり取材してきましたよ。
 第2特集は「沖縄の新しい楽しみ方」。沖縄通の皆さんに、おいしいもの、気持ちいいものをいろいろと教えてもらいました。家にいながらにして沖縄三昧ができちゃいます。もちろん沖縄の現地ガイドもあり!
 そして第3特集は「SMAP」! 2年ぶりとなるアルバム発売、全国ツアーを目前にした5人からの、熱いメッセージをお届けします。

ここに行けば、幸せになれます!?
巷で噂のスポットに赴き、人間の業や煩悩に思いを巡らせ、独自の視点でシニカルに書き綴る、エッセイストの辛酸なめ子さん。今年前厄の辛酸さんが、都内の開運スポット巡りに挑戦。金運、恋愛運、出世運……御利益の程はいかに!? イラストレーターのばばかよさんと、おおたうにさんの開運スポット、読者アンケートで集まったハッピーな噂も紹介します。

うちめしでも、沖縄気分を満喫!
チャンプルーやラフテー、沖縄そばetc。沖縄の代表的な料理に挑戦してみたいけど、材料が手に入らないし、味付けも難しそう……と、尻込みするあなたに、フードコーディネーターの広沢京子さんが、新発想のアレンジ沖縄料理を提案してくれました。身近な食材でできて、手間がかからず簡単なのに、味はかなりの本格派。“うちめし”でも沖縄気分を満喫できます。

次号のanan(No.1473)は7月27日(水)発売!
『大人の恋愛講座/キーワードは…安くてカワイイ』


※実際の表紙はSMAPですが、WEB上だとシルエットに差し替えられています。
J事務所の法則ですね。
http://anan.magazine.co.jp/issue/index.jsp?gosu=1473
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/anan.html

7/27発売1473号の特集は
『大人の恋愛講座/キーワードは…安くてカワイイ』
 海で、山で、街で…。バカンスにアバンチュールはつきもの(本当か?)。身につける服の面積と反比例するように、恋のボルテージは急上昇! そう、夏は恋の季節でもあります。
 でも、恋という名の免罪符のもと、本能のまま突っ走るだけでいいのでしょうか? もちろん、ひとときの情熱に身を焦がすのも素晴らしい体験。でも、恋に恋するがゆえに、無理に突き進み、意に染まぬ結末(振られた! 浮気された! 騙された!!!…)で無駄に傷を負う、というパターンを繰り返す女性が多いのもまた事実。恋は知らずに落ちるもの、とはいうものの、自分がどんな種類の恋愛を望んでいるのか、をしっかり自覚しておくことは必要です。
 そのうえで、今週のアンアンの提案は、つきあい始めのドキドキ感だけではなく、長くつきあうことで味わえる、しみじみとした幸福感を、恋の目標にしてみては? ということ。
 女優の黒木瞳さんや作家の唯川恵さんら大人の女性たちが語る、優しい恋の始め方から、“大人の恋”の視点で考えるオトコの選び方、恋人とのつきあい方など、さまざまな切り口で、ココロに優しい恋の手に入れ方を研究します。
 一方、第2特集では安くてカワイイものが大集合。こちらは同じ優しさでも、“フトコロへの優しさ”を大追求。夏休みで散財しすぎた、でも物欲は健在! というワガママなあなたのために、服や小物(180円のボーダーTシャツ、1足99円のソックス、etc…)から、コスメ、食べ物まで、さらには話題のスポットでの買い物体験記まで、てんこ盛りの内容で、あなたの欲求を満足させます!

小池栄子さんが唯川恋愛学校の門を叩きました。
「勝手にはりきって恋に振り回されるのは卒業したい!」。恋愛体質ゆえの悩みを持つタレントの小池栄子さんが、恋愛の先達である、作家・唯川恵さんに恋愛相談。「若いうちは、傷ついても、振り回されてもOK」と言いながらも唯川さんがアドバイスしてくれた「ココロに優しい大人の恋」の手に入れ方の秘訣とは…。時には雑誌の取材、ということすら忘れそうになりながらの白熱の恋愛対談4ページ、10行に一度は落ちる目のウロコに注意! です。

カワイイもの大好き! のイラストレーター福田玲子さんが体験!
「チープ&ラブリー」をキーワードにする話題のスポットへの取材を敢行! モデルの麻里さんはスタイリスト武者こずえさんと古着屋さんを巡り1万円コーディネートに挑戦。一方イラストレーターの福田玲子さんは、アメリカ発の会員制倉庫型スーパー、『コストコ』に突入! 独自の品揃え&リーズナブルな価格に感動しきり、で写真撮影後、この巨大なショッピングカートがいっぱいになったとか…。最新アウトレットモール情報もしっかりチェックしてください!

次号のanan(No.1474)は8月5日(水)発売!
『大人の恋愛講座/キーワードは…安くてカワイイ』
http://anan.magazine.co.jp/issue/index.jsp?gosu=1474
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/anan.html

8/5発売1474号の特集は
『血液型でわかる本当のあなた/真夏の読書研究』
初対面の場で話題に困ったときは血液型の話に限ります。A、B、O、ABと4タイプの血液型は、性格にしても、行動パターンや深層心理にしてもやっぱり違う。では、それをどう役立てたり、どう楽しんでしまうか!? 血液型というテーマに、今回はあらゆる角度からアプローチした特集です。
まず、G・ダビデ研究所のオフェリア・麗さんが、表×裏の血液型から“本当のあなた”をしっかり分析してくれます。心理テストでわかるあなたの裏血液型が教えるものは…? お楽しみに! ほかにも、清水ミチコさん、松本莉緒さんのB型コンビが、他の血液型から攻撃されるB型の悩みと問題をA型の金子貴俊さんを交えて座談会。また日常行動学集やおもしろ血液型マニアコラム、最新マメ知識。さらに誕生日と血液型で恋愛を診断するブラッド・リングも読みごたえがあります!
第2特集は読書。夏休みに読みたい厳選本を全部で158冊紹介! 芥川賞作家・金原ひとみさんと嵐の二宮和也さんとの対談や、人気作家・恩田陸さんのインタビュー、加瀬亮さん、蒼井優さんが好きな読書スポット、カリスマ書店員さんセレクトの本など盛りだくさんです。

血管の長さにびっくり! なんと地球2周半分です。
<血液型の最新マメ知識集>のページには、血液にまつわるプチ情報がいっぱい。その中のひとつが、なんと血管の長さ。宇宙旅行並みの壮大さなのです。「およそ9万6000kmといわれています。そのうちの95%は毛細血管」(東京都赤十字血液センター・三根さん)。なんだか感慨深い! 他にもここでは、昭和初期にはO型であることが外交官選出の条件だったこともあるなど。日本人は昔から血液型好きだったのですね。

蒼井優さんの好きな厳選本の4冊です!
蒼井優さんは夏でも温かいカフェオレを飲みながら、居心地のいいカフェで本を読むのがお気に入りだそう。読書家の彼女は同じ本を何度も繰り返し読み、好きな言葉を心に刻む。忙しい日常で静かな時間を持つのに読書の時間は貴重で欠かせないらしい。写真は蒼井さんがすいせんの本。その中の『風の歌を訊け』(村上春樹著)は、「高校生のときにはまって以来、今でも時折ページをめくる本です」

次号のanan(No.1475)は8月17日(水)発売!
『ルックスを3歳若く、ココロを3歳大人にする方法/絶対効果のスキンケア』
http://anan.magazine.co.jp/issue/index.jsp?gosu=1475
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/anan.html

8/17発売1475号の特集は
『ルックスを3歳若くココロを3歳大人にする方法103/絶対効果のスキンケア』
「いくつに見える?」。そんな質問を誰かに投げ掛けた時、ほんの少しでも若く見られると嬉しくなる…。一方で、「若いのにしっかりしてるよね」なんて言葉にも、思わず微笑んでしまったり。そうです、女性の憧れは年齢不詳! とはいえ、実年齢より甚だしく若く見られる、または老成してる…それもなんだか違う気がしますよね。ルックスもココロも、理想は実年齢との3歳のギャップ。ココロは大人だけれど、ルックスはいつまでも若々しい。今回のアンアンではその究極の理想型について考えました。
第2特集ではスキンケアを徹底研究。そろそろ夏の疲れが肌に表れる時期だから、もう一度パーフェクトなスキンケア法をおさらいしておきましょう。人気コスメメーカーのプレス担当が教えてくれた秘密の美肌術も必見。秋の備えを、そろそろ始めてみましょう。

山崎まさよしさんが語る、女の年齢って?
女性が一番脅威に思うのが、男たちの「女の年齢」への視線。女性の年齢を男はどのくらい意識しているのか、山崎まさよしさんにも聞いてみました。久々の主演映画『8月のクリスマス』(9月公開)では、年齢差のある女性に恋心を抱く主人公を丁寧に演じています。山崎さん自身は「女性を年齢で見ることはない」ときっぱり。山崎さんの心を捕らえるのは、どんな女性なのか気になりますね。

美肌の基本は、きちんと洗うこと!
スキンケアの基本中の基本が正しい洗顔です。毎日のことだから、きちんとその方法をおさらいしましょう。一日外気にさらされたメイクは、しっかりオフ。クレンジングも、オイル、ミルク、クリーム…と、種類は豊富。自分に合うものを選ぶコツを教えます。そして洗顔も念入りに。でも手でゴシゴシ洗うのはNGです。いままで自己流で行っていた洗顔法を正すチャンス! お見逃しなく。

次号のanan(No.1476)は8月24日(水)発売!
『モテ服・モテ顔・モテ髪/Hなカラダ&Hな気分』
http://anan.magazine.co.jp/issue/index.jsp?gosu=1476
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/anan.html

8/24発売1476号の特集は
『モテ服・モテ顔・モテ髪/Hなカラダ&Hな気分』
外見がすべて、ではもちろんありません。でも、気になる男性の心を確実につかんで“恋愛勝者”になりたいのなら、男の好みに合わせた服・メイク・髪型を無視するわけにはいきません。まずは第一印象で惹きつけなければ、何も始まらないのですから。今週号ではそんな恋に効く「モテルックス」を徹底研究しました。いまどき男子の本音、願望がとにかく満載です。人気急上昇中の速水もこみちさん、塚本高史さんも理想の女性のルックスを告白してくれました。ますます女っぷりが上がった篠原涼子さんも最新のモテ服に身を包んで登場。「ヌーディなミュールより、つま先がちょこっと見えるオープントゥの靴にグッとくる」など、男たちの恋のツボが次々と明らかに。
第2特集は「Hなカラダ&Hな気分」。身も心も開放的になる季節を見送るのにぴったりの、ちょっぴりエロティックな企画をご用意しました。内藤みかさんの官能小説、男たちの本音がまたもや炸裂する「女のHなカラダ」論、官能悩み相談室、Hな気分を盛り上げるコラム集…。汗ばむ夜、ひとり部屋でじっくり堪能してほしい、大充実のラインナップです。

男子250人のアンケートで真実のモテルックスが判明!
どんな服をデートに着てきてほしい? 女性の服でドキドキするポイントは? グッとくるのはスカート? パンツ? 目が惹きつけられるアクセサリーは? 好みの髪の長さは? 色は? リップメイクは? …とにかく、根掘り葉掘り聞きました。そして本音で答えていただきました。新しい秋服を買う前に、ヘアサロンに行く前に、目を通しておいて決して損はありません。

女のカラダ、ここがHだ!
胸は大きく、ウエストはくびれ、お尻は丸く豊満で…世の男子の永遠の憧れは、そんな「ボン・キュッ・ボン」なボディ?? と思われがちだけど…。本当のところ、Hな気分をかきたてられ、抱いてみたいと思うのはどんなカラダなの?? そんな疑問を本人たちにぶつけてみました。いやあ、出るわ、出るわ、男の願望、妄想、好き勝手な発言の嵐。どうか温かい目で読んでください。

次号のanan(No.1477)は8月31日(水)発売!
『イチから始める本気の部屋づくり/ヘアスナップ78人』
http://anan.magazine.co.jp/issue/index.jsp?gosu=1477
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/anan.html

8/31発売1477号の特集は
『イチから始める本気の部屋づくり/ヘアスナップ78人』
今週号は、イメージチェンジをはかるには、うってつけの「インテリア」と「髪型」の2つが特集テーマです。第1特集では、41人の方の部屋を一挙公開!
ミュージシャンのボニー・ピンクさんやアートディレクターの野田凪さんらの有名人のお宅から、DIYの達人、30平方メートル以内の限られた広さでセンスよく暮らしている方、収納上手な人、NY&パリのおしゃれな部屋など、さまざまなテーマで素敵なインテリア実例を紹介しています。ほかにも、部屋づくりに役立つ基礎知識講座や、物件選びドキュメントなども。本気で部屋づくりしたいと考えている人には、必ずヒントが見つかる内容です。
そして、第2特集は「ヘアスナップ」。人気ヘアサロンのエースカットモデルや、東京、大阪、パリ、NYの街角でスナップなど、こちらは78人の髪型を紹介しています。人気ヘアスタイリストによる髪型アドバイスや、最新グッズ&テクニック情報も公開。明日からのあなたのヘアスタイルの、ぜひ参考に!

NY&パリのインテリアをお手本に!
今年2月から日本でもショップ展開中の注目デザイナー、シャーロット・ロンソンさんをはじめ、NY&パリ在住のスタイリスト、フォトグラファーなどおしゃれさん11人の部屋を紹介しています。共通しているのは、新しい家具を揃えるばかりじゃなく、逆に古いものを積極的に取り入れ、さらに自ら手を加えてトータルコーディネートしていること。その心意気を十二分に感じてほしい6ページです。

髪アレンジ技をエースカットモデル対抗で公開。
髪はおしゃれを決める重要項目。特にがんばりたいのが、巻く、まとめるなど、少しの工夫でいろんな表情を演出できるヘアアレンジ技です。そこで、 4つの人気サロンの美容師さんに、イチオシのエースカットモデルで最新アレンジ技を披露していただきました。「毛先でフェミニンさをプラス」「ロングはメリハリ感で勝負」など、それぞれのサロンの裏技を盗んで、アレンジ上手を目指そう!

次号のanan(No.1478)は9月7日(水)発売!
『オトコの不思議113/女子も大好き、お手頃グルメ』
http://anan.magazine.co.jp/issue/index.jsp?gosu=1478
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/last1/data/anan.html

9/7発売1478号の特集は
『オトコの不思議113/女子も大好き、お手頃グルメ決定版』
今週は第2特集の内容からご紹介します。テーマは「お手頃グルメ」。ラーメンや餃子、丼もの…。安くてボリューム満点のお手頃グルメは、男子のみならず女子にも大人気! 味も雰囲気も大満足のお店を紹介します。食べるの大好き!な12人のオススメもきっちり取材。コンビニグルメや自分で作るB級グルメのレシピもありますよ。
そして第1特集は「オトコの不思議」。なぜ簡単に浮気するの? 勝ち負けにこだわるのはどうして? 自分から告白できないって本当? といった、女には理解できないオトコの不思議を徹底的に解明します。
血液型と生まれ順でわかるオトコの本性、オトコのカラダQ&A、要注意オトコの見分け方など、読めば納得のお役立ちページがいっぱい。石田衣良さん、松尾スズキさんのオトコの本音エッセイも必読です!

オトコとフェチの不思議な関係。
女子にはなかなか理解できない、オトコの不思議。いろいろあるけど「フェティシズム」もそのひとつです。そもそも何なのか? 変態ではないのか? オトコだけのものなのか? 謎は深まるばかりです。そこで、フェチの権化のおふたりの、トークバトルを開催! 下着フェチの伊集院光さんと、水着フェチのみうらじゅんさんに、たっぷり教えていただきました。

お手頃グルメの代表選手、丼もの。
ラーメンや餃子、お好み焼き…皆が愛してやまないお手頃グルメ。なかでも丼ものは、早くておいしいと大人気なパワフルフードです。今回紹介したのは、親子丼、豚丼、カツ丼、海鮮丼、天丼の5大丼! ガッツリ系からヘルシー系まで、各界の丼から選りすぐった最強選手たちです。…なんていう能書きは、もう必要ありませんね。つべこべいわずに、さあ、掻っ込みましょう! 

次号のanan(No.1479)は9月14日(水)発売!
『美女服を探せ!!/デニム大研究/心理トレーニング』
http://anan.magazine.co.jp/issue/index.jsp?gosu=1479
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/anan.html

9/14発売1479号の特集は
『美女服を探せ!!/デニム大研究/他人のココロが読める心理トレーニング』
 9月ももうなかば。おしゃれ好きにはこれからがいよいよ本格的な買い物シーズン、であります。 
 で、この秋は、なにを買うか。「セクシー」「かわいさ」「シック」「モード」…。目指すべきテイストとして考えられるものはいろいろありますが、提案したいのは、「美女服」という概念。「上品で女性らしく、ほのかにセクシー…」。そんな複合的な視点で選んだ服こそ、女性を一番きれいに見せてくれる、とアンアンは考えます。
 無駄買いで後悔しないためにも、お店に足を運ぶ前に、ぜひ、アンアンで自分の狙い目を探してください!
 第2特集では、ファッション関連企画としてデニムの大特集。オフィスでもはけるきれいめなタイプから、ディテールに凝ったセレブデニムやスカートまで、さまざまな切り口で全59アイテムを揃えました。
 さらに今週は増ページで第3特集つき。こちらはガラリと内容変わって、「他人のココロを読めるトレーニング」を実施します。ちょっとした動作や会話から気になるあの人の心の中をチェックする方法を研究。さらには、他人の心を自分に有利な方向に傾かせる方法までこっそり紹介。恋や仕事に役立つこと請け合い。ただし、くれぐれも悪用は禁止、ですよ!

上品で着やすくて…。に流行を+α。
いくら流行っているからといって、あまりにも派手だったり、シーンを選ぶ服はなかなか手が出しにくい。でも、いつも定番ばかりでは、おしゃれの楽しみも半減…。モードとリアルクローズ、両者の間で常に悩むのがオトメゴコロ。で、その悩みを解決してみたのが、このページです。ジャケットスタイルやふんわりシルエットなど、今年らしいアイテム選びと着こなし術を、28のモデルカットと30のアイテムカットで研究します。

さて、問題です。今、塚地さんが考えていることは?
しぐさひとつで、気になる人の考えていることがわかれば…。ということで、認知科学者として、心理の研究を続ける匠 英一さんに取材。「オレはエラい!」「退屈…」「自信ねぇ〜」「Hな気分…」などなど、隠してもついつい体や顔に現れる11のサインを、モデル写真で再現しました。モデルを務めていただいたのは、10月19日(水)からゴールデンタイム(19:57〜、CX系)に進出決定した『はねるのトびら』の出演メンバー。その豪華な競演もお楽しみください! 冒頭の問題の答えも本誌で! 

次号のanan(No.1480)は9月21日(水)発売!
『“恋に落ちる”技術/10倍楽しいお仕事ライフ』
http://anan.magazine.co.jp/issue/index.jsp?gosu=1480
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/anan.html

9/21発売1480号の特集は
『“恋に落ちる”技術/10倍楽しいお仕事ライフ』
“恋をする”より“恋に落ちる”というほうが、心の制御ができない状態、気持ち鷲掴み、理屈ではなく好きになってしまった…というパッションに溢れた恋愛というイメージがあります。そんな恋に出合うための技術を考える特集です。
表紙には、岡田准一さんが登場。恋に落ちる理由を告白してくれています。恋のミューズの松任谷由実さんには、どうして人は秋になると恋い焦がれる気分になるのかを、作家の角田光代さんと観月ありささんには、男友達と恋人とのボーダーラインについてをうかがいました! 他には電撃的恋に落ちたときにカラダや心はどう反応するのか、クリスマスまでに恋愛体質になるためのルールを紹介しています。さらに江原啓之さんの、恋愛力を強化するトレーニングページも!
第2特集はお仕事をさらに楽しむ方法を考えてみました。せっかく自分の時間を割いて働いているのだから、愉快な気分でお仕事をしたい! ハッピーワークを実現する心得や、悩み相談室の他、実際にスペシャリストとして活躍されている人たちを取材。またかわいいアイデアお仕事アイテムの紹介など盛りだくさんです。

恋愛体質になれるテクニックを参考に!
クリスマスまであと3か月! 気持ちを恋愛モードにするための20の法則について紹介しています。脚本家の青柳祐美子さんは、自分の体への投資を提案。「いつでも脱げるカラダなら恋に向かう気持ちも自然と湧いてくるはず」と、エステ、ネイルサロンに行くことは、恋愛体質に近づくための第一歩。他のコメンテーターからも、“男はみんな私を見てる”ぐらいの心構えでいる方がすてきな恋は舞い降りてくるとのアドバイスが。

お仕事意欲をかきたてるアイテム大集合!
ノートとペンは仕事の基本ステーショナリー。実用性も兼ねて飽きがこない、お気に入りを見つけることが先決です。キャップ付きの鉛筆やシャープペン、リングノート、他にも請求書や納品書を収めておくスイス製のおしゃれな封筒や、建築関係のお仕事で使う本体部分が定規にもなるドイツ製のペン、表紙に写真が使われた心和めるノートなども紹介。お仕事がどんどんはかどるような、すてきなアイテムがいっぱいです!。

次号のanan(No.1481)は9月28日(水)発売!
『恋に効くSEX』
http://anan.magazine.co.jp/issue/index.jsp?gosu=1481
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/anan.html

9/28発売1481号の特集は
『恋に効くSEX』
お待たせしました! 恒例のセックス特集がいよいよ発売です。今年の表紙を飾るのは一体誰!? 早耳の読者や書店さんから、お問い合わせをたくさんいただいた今号。大胆かつセクシーなヌードを披露してくれたのは、今最も注目されている俳優、成宮寛貴さん。その美しいカラダの一部始終は誌面でご堪能ください。禁断の「ひとりH教本」は、リリー・フランキーさん撮り下ろしのエロティック写真付き。あまりに刺激的な内容のため、袋とじとさせていただきました。そのほか、最新テクニックを解説する「HOW TO SEX完全版」、やまだないとさん描き下ろし官能コミック「エトワール」、「避妊とSTDの基礎知識」など、恋する女性なら誰もが気になる“セックス”について、全方位からアプローチしています! 今年も皆さんの期待に応える渾身の一冊。どうぞお楽しみに!

誘うランジェリーはセクシー&ゴージャスに。
セックスをもっと楽しみたいなら、ランジェリー選びにも演出を。心が通じ合ったパートナーとの夜には、少し大胆なデザインにチャレンジしてみて。機能や着け心地はとりあえずお預け。彼の手が触れた時の素材の良さ、エロティックな気分を盛り上げるデザインを、最優先に考えること! 誌面では、普段なら手が出ないようなドラマティックなランジェリーを厳選してご紹介します。

気持ちよくなれるひとりHの仕方教えます。
どんなに親しい女友達とでも、なかなか話せない“ひとりH”についてのあれこれ。「ホントのところ、みんなどうしてるの?」の疑問に答えるべく、7ページにわたって解説します。もっと気持ちよくなるためのテクニックを徹底取材。自分の快感のポイントを知るためにもトライしてみては? 読者アンケートで知るひとりH事情にも興味津々です。大人限定の袋とじ。お見逃しなく!

次号のanan(No.1482)は10月5日(水)発売!
『上質な女/人生ラクチン読本/至福の、奮発スキンケア』
http://anan.magazine.co.jp/issue/index.jsp?gosu=1482
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/anan.html

10/5発売1482号の特集は
『いまめざすのは、上質な女/人生ラクチン読本/奮発スキンケア』
ファッションにスキンケア、メイク、ダイエット…自分磨きに関する情報がちまたにあふれている今は、誰だって、努力さえすれば、ある程度は魅力的な女性になれる時代です。だからこそ、よりスペシャルな存在になるためには、もう一歩先をめざさなければ! そう、時代は“クオリティ”を問い始めています。目標は「上質な女」!
今週のアンアンでは、時代が求めている「上質感」を明らかにするとともに、それを手に入れるための方法をあらゆる角度から研究しました。お手本として、ますます輝きつづける松嶋菜々子さんがご登場。玉山鉄二さん、佐藤隆太さんはイマドキ男子の意見を披露。あなたのクオリティアップを約束する、お役立ちアドバイスが満載です。
第2特集は「人生ラクチン読本」。毎日毎日、イヤなことばかりでめげてしまう…。そんなあなたにお届けする、人生をゆる〜く、ラク〜に生きるためのテキストです。
そして第3特集では、夏のお疲れ肌を気持ちよく立て直すためのスキンケアを紹介します。秋の夜長、ゆったりじっくり行えば、肌も心も癒される。そんな至福のプログラムをご用意しました。

あなたの質を上げる31の法則。
品がよくて、身も心も美しくて、教養豊かで、思いやりがあって…。“上質な女性”になるためには、日頃の心がけ、ちょっとした努力の積み重ねが肝心です。例えば、会社で電話を切る時。フックを押してから受話器を置けば、あの耳障りな「がちゃん」が相手の耳に伝わりません。ドアを閉める時も同様に。ほんのわずかな手間ですが、こうした小さな気遣いこそ、あなたのクオリティを上げるのです。

脱力上手さんにリフレッシュ法を学ぶ!
いつもほんわか幸せそう。ストレスなんて感じないんだろうな〜、落ち込まないんだろうな〜。なぜかそう思わせる、うらやましい人って、いますよね。例えば本上まなみさんやアンガールズのおふたり。そんな“脱力上手さん”に、とっておきの気分転換術を教わりました。転がりながら本を読む、バニラのお香をたく…。それぞれのワザは(期待を裏切ることなく)かなりラクチンなものばかりでした。

次号のanan(No.1483)は10月12日(水)発売!
『超コミュニケーション術/お金の貯め方&使い方』
http://anan.magazine.co.jp/issue/index.jsp?gosu=1483
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/anan.html

10/12発売1483号の特集は
『超コミュニケーション術/お金の貯め方&使い方』
今週号の特集は2本立て。まずは、「コミュニケーション」をテーマに、よりよい人間関係を築くための数々のアドバイスを紹介しています。読者アンケートを実施したところ、実に90パーセント近くの方が、現在、人間関係の悩みを抱えているということが判明!  そんな悩みの具体例を、上戸 彩さん、井上和香さん、ベッキーさん、賀集利樹さん、平岡祐太さんなどの有名人の方々にもリアルに公表いただいたページから特集はスタートします。
表紙を飾っていただいたMr.Childrenの桜井和寿さんにはコミュニケーションの極意について、スペシャルインタビューを敢行。また、菊川 怜さんと秋元 康さんにも、人間関係をテーマに対談していただきました。ほかにも、青木さやかさん、勝俣州和さんなどのお笑い芸人に聞いた、人気者になれる笑いテクニックも紹介。明日からの円滑なコミュニケーションを目指すうえで、すぐにも使えるアイデア満載でお届けします!
そして、後半は「マネー」をフィーチャー。4人の読者ケースから見た上手な貯金法、初心者向けのオススメ財テク商品、カード割引&ポイント必勝テク、ネットを使っての小遣い稼ぎ技などを紹介。低金利時代ならではの、お金の貯め方&使い方を伝授します。お楽しみに!

スムーズな人間関係には、“笑い”が必要!
職場でもプライベートでも、円滑なコミュニケーションを築くうえで、“笑い”はとても重要なアイテム。笑い要素を身に付けていれば、人気者間違いなし。そこで、実力&人気を兼ね備えたお笑い芸人たちを先生役に、人間関係改善につながる笑いテクニックを7つの講座形式で紹介しています。青木さやかさんには「高飛車芸」を、勝俣州和さんには「アシスト王」をレクチャーいただきました。ほかにも、ハローケイスケさん、柳家喬太郎さんが登場!

あなたにオススメの財テクは、安全型or投資型?
長く続く低金利時代だけど、大切なお金を普通口座に入れっぱなしではもったいない! こんな時代なりに、上手に殖やす方法は、実はたくさんあるんです。そこで、あなたの性格に合った財テク商品を安全型と投資型の2つに分けて、チェックテストでまずは診断。安全型は、デパート積立&旅行積立、変動金利の個人向け国債など。投資型とは、投資信託、株、外貨預金&外貨MMFなど。あなたにピッタリの財テク商品がきっと見つかるはずです。

次号のanan(No.1484)は10月19日(水)発売!
『幸せエクササイズ/プチカルチャーに夢中!』
http://anan.magazine.co.jp/issue/index.jsp?gosu=1484
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/anan.html

10/19発売1484号の特集は
『幸せエクササイズ/プチカルチャーに夢中!』
 毎日のエクササイズで体が美しく健康になるのと同様に、心も鍛えれば軽やかに変われる。心がけや意識さえあれば、幸せ体質は手に入る。という考え方のもと、今週号では「幸せエクササイズ」の数々をご紹介。
 ポジティブ会話のテクニック、第一印象アップの方法、幸せになる行動術といった、幸せエクササイズの具体例の他、失恋してしまったときの処方箋、ラッキーモチーフ小物のコレクション、森三中&山崎邦正さんの不幸を笑い飛ばす座談会などなど。ハッピーオーラの持ち主・菅野美穂さんのパワーチャージ法も取材しました。
 第2特集は「プチカルチャー」。海外の話題を含めた最先端の情報がぎっしりです。大人気『きょうの猫村さん』の描き下ろしもありますよ!

幸せは、何気ない日常の中に。
何を幸せと感じるかは、人それぞれに違います。例えば、お気に入りの場所でペットと一緒に過ごす時間。道端に咲く小さな花に心を奪われたり…何気ない日常のひとこまにも、ハッピーを見つけることができる“幸せの達人”たちの暮らしぶりを取材しました。デザイナーの野口アヤさん、料理ユニット「南風食堂」のお二人、モデルの甘糟記子さんなど、6人のハッピーライフを大公開!

おいしいニュース、ここにあり!
フードキープという言葉、ご存じですか? バーにお酒のボトルをキープするように、食べ物をキープする。そんなユニークなサービスをしているお店があるんです。他にも、お酢や紹興酒の専門店、昼と夜で全く違う形態になる立ち飲み屋、有名シェフが直接指導してくれる料理教室などなど。目まぐるしく変化する食のブームのこれから、を一挙に紹介します。

次号のanan(No.1485)は10月26日(水)発売!
『恋愛成就バイブル/シンプル女磨き術/おやつマニア』
http://anan.magazine.co.jp/issue/index.jsp?gosu=1485
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/anan.html

10/26発売1485号の特集は
『恋愛成就バイブル/シンプル女磨き術/おやつマニア』
 10月もあと数日で終わり。毎年思うことですが、本当に月日のたつのって早いですよね…。とはいえ、年の瀬までにはまだ2か月という日にちが残されています。滑り込みでもいいから、今年の目標は今年のうちにクリアしておきたいものです。
 で、目標その1として提案したいのが恋人作り。年末最大のイベントであるクリスマスに照準をあてて、イブをまったり2ショットで過ごすための方法を考えました。自分の中の恋愛気分を盛り上げ方から、気になる相手への近づき方、気になる人がいない人には見つけ方まで、あらゆる状況に対応する恋人作りのテクニックを完全解説。SMAPの中居正広さんからも恋を仕掛ける読者にむけて心強いメッセージをもらっています。
 第2特集では“自分磨き”の方法を研究。こちらもあと2か月、を意識して、できるだけシンプルな方法を21人の美女に取材しました。食、美容、メンタル…。今すぐ始められるちょっとした工夫で美しさに磨きをかけましょう。
 第3特集は、“おやつ”について。和洋甘辛、全10ジャンルのべスト3を決定した“ananおやつ選手権”をはじめ、この時期外せない芋&栗のお菓子、カロリーが気になる人のためのダイエットおやつまで、垂涎のおやつ大集合!

恋気分が盛り上がらない時に読んでください!
彼氏いない歴が長引いたりすると、自分の中の恋愛感性も鈍ってしまっているのでは? という疑念が湧くもの。恋愛小説の名手・狗飼恭子さん、恋愛映画に主演する田波涼子さんの対談で、今の自分の恋愛感性のチェック法から、感性が鈍っている場合のアップ法までを研究します。さらに後半の2ページでは、“恋する気力がないんです”という人のために、恋の醍醐味を3人の女性がさまざまに表現。「握った手の湿り気」「馴染んでくる相手の匂い」「他愛のない会話」…。“んー、やっぱり彼が欲しい!”と思わせる内容で、あなたを恋の臨戦モードに!

シュークリーム、プリンから煎餅まで・・・。
フリーアナウンサーの深澤里奈さん、イラストレーターの大田垣晴子さん、料理研究家の渡辺有子さん。自他ともに認めるおやつ好き3人が50種類のエントリーおやつを試食、ジャンルごとのベスト3を決定しました。ジャンルは全部で10、チーズケーキ、シュークリーム、ショートケーキ、プリン、マンゴープリン、チョコアイス、ロールケーキ、煎餅、団子、豆大福。番外編でコンビニおやつの読者アンケートまでついて、今食べるべきおやつの全てが明らかに!?

次号のanan(No.1486)は11月2日(水)発売!
『'06年前半、あなたの恋と運命を占う/結婚&出産の真実』
http://anan.magazine.co.jp/issue/index.jsp?gosu=1486
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/last1/data/anan.html

11/2発売1486号の特集は
『'06年前半、あなたの恋と運命を占う/結婚&出産の真実』
 恒例の恋占い特集の季節がやってまいりました。今年もあと2か月。まだまだ恋の新展開があるかもしれませんが、来年の恋の行方も気になるもの。来年前半の運命を把握しておいて今から作戦を練りましょう。
 第1特集の巻頭はお馴染のG・ダビデ研究所による12星座で占う'06年前半の恋と運命! 今回もずばり当ててくれます! 他に、奥菜恵さんvs鏡リュウジさん、香椎由宇さんvs李家幽竹さんの誌上占い対談も。また、宝石で探るあなたの隠れた魅力。おでん占いで知る人間関係、風角占候による潜在パワーを知る占い。ラッキーな星座別ランキングや黒門風水ルポなど盛りだくさんの内容です。
 第2特集は結婚&出産についてです。赤ちゃん誕生間近の人気カメラマン藤代冥砂&モデルの田辺あゆみさんご夫婦を取材しました! さらにふたりで暮らすということをテーマに業界カップルのみなさんに馴れ初めや結婚して実感したことなどをうかがっています。おもしろ結婚コラムなど、読んでいるだけで幸せな気分になれる特集です。

セール運に恵まれているのは何座?
 セールに行ったら欲しかったアイテムを発見したり、テイストが合うファッション小物に運良く出合えたり…。そんなセール運が来年の前半いちばん強いのは乙女座! 特にガラス張りのお店が狙い目だそう。2番目にラッキーなのは蟹座。朝イチでフリマや路地裏のお店に行くのがいいそう。他にも、イケメン仕事仲間と接近運や、告白されやすい運、注目度アップ運、愉快な友達出現運、おごられ運などを星座別にランキングしています!

プリンセスご成婚記念のすてきなアイテム!
 写真はシュタイフ社製の「プリンセ・ステディ」。紀宮様のご成婚を記念して日本限定1500体。頭にはなんとスワロフスキー・クリスタル・コンポーネントのティアラが! パウダーイエローのクマちゃんはとってもノーブルです。他にも、紀宮様の記念切手が切手の博物館で展示されるニュースや、オシドリと紀宮様のお印のひつじ草があしらわれた奉祝メダル紹介も。11/15のプリンセスのご結婚式を前に幸せいっぱいな気分に浸れます。

次号のanan(No.1487)は11月9日(水)発売!
『恋するカラダづくり/とにかくお腹痩せ!/ハッピー・ヨガスタイル』
数週間放置してしまいました、申し訳ありません……。
今後も毎週更新できるか怪しいですが、ご了承くださいませ。

========================================================

http://anan.magazine.co.jp/issue/index.jsp?gosu=1490
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/anan.html

11/30発売1490号の特集は
『印象的なオンナになるための極意/淑女のルール/決戦メイク最強BOOK』
 年末=出会いの季節! クリスマスパーティや忘年会など、いろいろな人と知りあう機会が目白押しです。せっかくのチャンスだから、後で「えーと、どんな人だっけ?」なんて言われてしまうことのないようにしなければ!
 そこで今週のアンアンでは、「印象的なオンナ」について、徹底取材しました。藤原美智子さん、小山薫堂さん、柴咲コウさん、釈由美子さん、佐々木蔵之介さん、蝶々さん、白岩玄さん、リリー・フランキーさん…などなどなどが考える、印象的なオンナになるための極意とは? 恋の場面でも仕事においても、お役立ち間違いなし、です。
 さらに、第2特集は「淑女のルール」、第3特集は「決戦メイク」。食事の時のマナーや正しい敬語の使い方などをマスターし、決戦メイクでパーティへ。最強のオンナとなって、ハッピーな2006年を迎えましょう!

悪印象&影薄オンナ、撲滅作戦。
たとえ強力な印象を残しても「感じ悪いな〜」と思われてしまっては元も子もなし。かといって、何の印象もない影薄オンナになってしまうのもNG。そこでスピードワゴンとクワバタオハラの4人が、マイナスの印象を与えてしまう女性について、言いたい放題の座談会を決行。しりあがり寿さんや中川いさみさんの描き下ろし漫画も笑えます。反面教師にすれば、印象度UP間違いなし!

決戦の日には、このメイクで。
もうすぐ楽しいクリスマス&お正月。パーティやメモリアルデートのトップシーズンには、完璧メイクで臨みたいものです。人気メイクアップアーティストの福沢京子さん、赤松絵利さんのパーティメイクに加え、華やか系ネイルの作り方、美容ジャーナリストご推薦のアイテム、そして冬の新製品まで。プロの数々のHOW TOが、あなたの決戦の日を応援します。

次号のanan(No.1491)は12月7日(水)発売!
『大人の交際術/完璧・わたしお手入れ/オンナのクルマ選び/SMAP MUSIC HOUR』

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

an・an 更新情報

an・anのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング