ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あえて原付きに乗っていますコミュの原付き2段階右折の件

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
原付50ccだと、右折車線も入れて3車線以上だと2段階右折するわけですが(標識で小回り右折指定の場合を除く)、ウインカーをどうすべきか、疑問がありました。

地元警察署交通課の窓口担当に質問を試みました。公安委員会職員でなく警察官の方です。

◆状況
片側2車線道路、原付きですので、左の走行車線の左端を走行、
前方の信号のある交差点を右折したい。交叉点前に右折車線が設けてある。
右折車線を含めると3車線道路なので、2段階右折すべき交叉点である。
ウインカーはどうすべきか。

質問後、数秒考えてからの解答
交叉点直前まではウインカーを点灯せずにそのまま直進し、
交叉点に入ったら右のウインカーを点けて直進し、渡りきったところで向きを変える。

という解答でありました。
コメントがあり、手前からウインカーを点けると後続車の走行を妨げるからという事です。

確かに、右折のウインカーを認めたならば、それを妨害してはいけませんから、追い越せません。
逆にいえば、原付きの右ウインカーのおかげで直進する後続車の走行を妨げてしまう事になります。

その説明を聞いて納得し、意気揚々と国道を走り、さて実践しようと3車線道路の交叉点に差しかかり右折しようとしたところ、はて困りました。
信号が直進、左折指定の青信号でした。この信号で右折するときゃどうすりゃいいんじゃろ!?

コメント(1)

とくにあれなんですが、面白い内容でしたのでコメントを残します、この場合の対処としてウィンカ〜はもちろんクラクションを鳴らしまくって(押しっぱでも良い)周囲に知らせてあげなから右折します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あえて原付きに乗っています 更新情報

あえて原付きに乗っていますのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング