ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

茨城県で高校演劇。コミュのH22年度・全国大会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
震災から早や2ヶ月、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
前年度の全国大会は、隣県の福島県が会場という事で楽しみにしていらした方も多かったと思いますが、今回の震災と津波による被害・原発事故により、開催が危ぶまれておりました。

私もHPに日参して確認しておりましたが、5.13付で更新され、開催決定とありました!
ただし、演劇部門のみ香川県にての開催となるそうです。

全文、記載致します。


東日本大震災発生のため、当初演劇部門で使用する予定でだった福島県文化センターは、震災の影響により、使用をすることが困難な状態になりました。そこで、福島県内において、観客収容人数1000人以上で、安全を確保できる会場を探して参りました。しかし、軒並み本震と余震により、福島県内での会場の確保は、困難であると判断し、全国高文連と足並みをそろえながら水面下で演劇部門は代替地を探してきました。

本日5月13日 福島県が全国高等学校総合文化祭開催を宣言し、演劇部門は、代替地での大会を行うことを表明しました。
 http://www.fukushimasoubun.gr.fks.ed.jp/press/kaisai/oshirase.htm

今年度の福島大会は香川県丸亀市綾歌総合文化会館アイレックスで代替大会を開催します。


「全国高等学校演劇協議会」HPより
http://koenkyo.org/

コメント(2)

第57会福島大会 東日本大震災復興支援香川大会 結果

最優秀賞 山口県立華陵高等学校 「カツっ!」


優秀賞   津曲学園鹿児島高等学校 「窒息」
       大谷高等学校 「逝ったり生きたり」
       北海道北見北斗高等学校 「ぺったんぺったん!」」

創作脚本賞 大谷高等学校 「逝ったり生きたり」

舞台美術賞 埼玉県立秩父農工科学高等学校 「少年神社」 



第22回全国高等学校総合文化祭優秀校東京公演


開催日: 8月27日(土)〜28日(日)

開催場所: 東京 国立劇場


27日(土)〇津曲学園鹿児島高等学校 「窒息」
    〇山口県立華陵高等学校 「カツっ!」

28日(日)〇大谷高等学校 「逝ったり生きたり」
    〇北海道北見北斗高等学校 「ぺったんぺったん!」」


**郷土芸能** 

28日(日)茨城県立鹿島灘高等学校


何事も無く、福島大会が終わった事に安堵します。

県代表の高校生の皆さんは、何を見、何を感じて来たのでしょう。





そして・・いよいよ東京公演!



入場券申し込みはこちらへ。

http://www.kobunren.or.jp/02jigyou/02toukyokouen.htm


「郷土芸能」に茨城県代表が!!

演劇同様、お楽しみに!!


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

茨城県で高校演劇。 更新情報

茨城県で高校演劇。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング