ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

チョイノリ党員、全員集合!。コミュのチョイノリ、リヤバルブ耐震対策!。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
走行時の振動?!でリヤバルブのフィラメントが切れるので、こんな対策カスタムしてみました。

まず!走行中の大きな振動からリヤブレーキバルブユニットを守る為に、車両本体とビスの間に防振ゴムを装着。

また、足元の振動低減目的で、フロアーボードを固定している4箇所のボルト側と
フロアーボード下側へゴムワッシャ(1.5?)をはさんで締め込んでみました。

試運転をして見ましたが、まずまずの効果発揮です。笑


お試しアレ。



備考:ネジ側防振ゴム 200円/4個 、山型防振ゴム 300円/30cm
   皿ネジ 5×35 100円/8本入り
   アルミ製カラー/3mm(4個)・ゴムカラー(8個)・・・工具箱中のストック部品

コメント(3)

わたしもリアバルブには泣かされました。ひどい時は1日に3個交換…( ┰_┰)
夜警察に止められるわ幅寄せ通過されるわで(^_^;)ヒヤヒヤ

参考にさせていただき、有り合わせのゴムシートをボルトに挟んだだけで切れなくなりましたよっ♪ヽ(・∀・)ノ





しょう(時給制±歩合) さん、こんにちは!。

ワタシは、コレでもリヤバルブが切れるのでLEDに交換しました。汗””

LED交換後は、切れずにバッチリです・・・。笑

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=54841419&comm_id=5105658
LEDってブレーキ常時点灯になるって誰かが言っていたような… 普通に取り付けできるんですかぁ?? (・・?)

あまりにも切れまくるなら、LEDも考えてはいたんですけど、今のところ大丈夫みたいです。( ´∀`)/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

チョイノリ党員、全員集合!。 更新情報

チョイノリ党員、全員集合!。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング