ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

朴葵姫コミュのタレガ・ギターカルテット

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
の演奏会に行ってきました。
タレガ・ギターカルテットは朴葵姫さんと3人の留学仲間によるカルテットで、3年前から活動されています。ギター界に名曲を多く残したタレガのように、名演奏を残したいという趣旨で命名されました。
1曲目のアルベニスはギターソロでもよく演奏されますが、カルテットで演奏されることによりまた違った雰囲気を感じることができました。プログラムには書かれていませんが、藤井眞吾氏による編曲だそうです。
2曲目と3曲目のドビュッシーは曲順が変更され、「月の光」が先に演奏されました。
ヴィヴァルディはプジョールの編曲で有名な1曲。
ボロディンのギターカルテット版は初めて聴きましたが、なかなか聴きごたえのある作品。かなり技巧的な曲でした。
休憩後、最初に朴葵姫さんが一人で登場され、タレガ・ギターカルテットという名前なのにタレガの作品が1曲もないのでと言われて、プログラムにはない「アランブラ宮殿の思い出」を演奏されました。聴衆にとっては嬉しいサプライズでした。
「ハムサ」は昨年惜しまれながら若くして逝去されたディアンスのオリジナル作品。5つの楽章からなる組曲ですが、最後の「チュニス、チュニジア」以外は初めて聴きました。3曲目のポンポーザは一種の冗談音楽で、聴衆の笑いを誘っていました。ネタをばらすと面白くないので、どんな趣向かは秘密にしておきます。
最後はおなじみの「カルメン組曲」。スペイン物とあってギターにも非常にマッチし、大いに盛り上がってコンサートの幕を閉じました。
アンコールとしてミヨーのスカラムーシュよりブラジレイラ(岡本拓也編)が演奏されました。
演奏終了後、サイン会が催され4人のサインをいただくことができました。非常に楽しめたコンサートでした。
なお徳永氏と岡本氏は現在ヨーロッパ留学中ですが、来年は帰国されて本格的に活動を開始されるとのことです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

朴葵姫 更新情報

朴葵姫のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング