ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

藤枝市ママの会コミュのあんどうりすさんのナチュラル防災講座

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!!

知らないよりは知っていたほうが安心して暮らせることのご紹介です。
みなさんにも是非!!と思いました。


静岡県民間子育て支援活動応援事業
巨大地震から子供を守る防災セミナー
ちいさな命をまもるままのためのナチュラル防災講座
さらしを使っただっことおんぶ講習

?11/9(水)10:00〜12:00 沼津市
 サンウェルぬまづ多目的ホール(沼津市、沼津市教育委員会 後援)
?11/29(火)10:00〜12:00 焼津市
 大富公民館大集会室(焼津市教育委員会、大富公民館教育文化推進会 後援)

3月11日、我が国でも最大規模の大地震が東日本を襲いました。ここ静岡では東海地震や東南海地震など大きな地震の発生が懸念されています。
幼い子を抱え、いざという時どのように行動するかの判断が出来ますか?
お子さんを守るのはお父さん、お母さんです。
大切な子さんのため、今すべきことを一緒に考えませんか?

◆講師プロフィール
 ●あんどうりす
阪神大震災被災体験とアウトドアの知識を生かした防災アンド防寒ファシリテーターとして、全国で講演活動を展開。ママの視線に立った実践的な内容が好評。妊娠32週で縞枯山(2402m)登頂。長男を助産師さんの介助で出産。NPJ認定ファシリテーター。
http://plaza.rakuten.co.jp/risurisurisu/
 ●抱っことおんぶの研究所
だっこ、おんぶすることが子どものココロと親子の絆を育むことにつながるということを啓発するNPO法人。正しいだっこの仕方など、避難時に役立つ知恵をお伝えします。
http://www.babywearinglabo.com/

◆セミナー内容:あんどうりす氏のナチュラル防災講座、避難時に使えるだっことおんぶの知恵
◆対象:マタニティ〜三歳までのお子さんのいるご家族
     各回30〜50組(会場によって異なります)
◆託児:1歳以上のお子さんを無料でお預かりします
◆参加費:500円/1家族
◆参加特典:だっこやおんぶに使える防災さらし、非常用ジッパー式袋等

◆お申し込み方法
FAXまたはメールにて受付。件名を「防災セミナー申し込み」とし、以下の事項を記入してお送りください。
・お名前 ・ご住所 ・お電話番号 ・参加希望日 ・参加人数(大人〇名、子ども〇名) ・赤ちゃんの月齢 ・託児希望の有無
NPO法人だっことおんぶの研究所
FAX 054−653−4701  TEL 054−653−6777
E-mail info@babywearinglabo.com
HP http://www.babywearinglabo.com/


「小さい子供をどうやって連れて逃げよう・・・」って不安に思ってるより、忙しい毎日の中にこのセミナーに行く時間を作って欲しいな、と思いました。だって、託児無料って・・・すごい
三歳以下のお子さんはいないけど、行きたい〜〜〜!!っていう方は、お申し込みの際に一言添えて(例:孫のために聞いておきたい、子供は小学生だけど聞いてみたい・・・など)お願いします。



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

藤枝市ママの会 更新情報

藤枝市ママの会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング