ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

チーム ザリコミュのバイク保険の見直し

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前にぼしさんが記事にしましたね。自分も見直ししました。
保険会社を替えるのではなく、内容を見直しました。
職場に損保の資格者がいたので診断してもらいました。
不用ではないけど搭乗者傷害の特約すべて外しました。タンデムはまずしないし、生命保険とかぶる部分があるので削除しました。
特約部分の保険料をすべて確認しました。
結果、月々の保険料が1,200円削減しました。年間だと結構な金額になるんですよね。次回更新時には年払いに変更します。
車両保険も以外と高いのです。年々価値が下がるので免責考えないと・・・
今回は義理で保険会社替える事は出来なかったので中身の見直ししました。
現在の職業に変わり、損保の資格も取るため勉強中です。
知らない、わからないって本当に恐ろしい・・・・・

コメント(2)

なんでしたっけ。
今は出てこないのですが、自己の責任割合が決まらなくても治療費などが出るやつがありますよね。
それは入れといた方が良いって聞きましたが・・・
それが搭乗者傷害でしたっけ??
では医療保険等の入院って交通事故も含まれたりするのでしょうか???

私は遊び道具と割り切って車両は入っていません。
あとで泣く事がないように祈るばかりです(笑)
にぼしさん

人身傷害か搭乗者傷害でしょう。
タンデムはまずすることがないと思い搭乗者傷害をはずしました。
怪我や事故の入院は加入してる生命保険でカバーできるのでと思いましたので。
交通事故での入院で医療保険は警察等の手続きが必要みたいです。
ただ自損事故傷害特約は残しました。単独事故で死んだり寝たきりになると親族に多大なる迷惑がかかるので最低限金額だけ掛けました。
今まで約款など見なかったのですが、今の仕事に着き約款を確認するようになりました。
一度約款を読み検討されるのもいいかもしれませんね。不明な点は代理店に聞いても解らないので保険会社のカスタマーに確認するのも手です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

チーム ザリ 更新情報

チーム ザリのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング