ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ショップサーブ利用者の集いコミュのブログについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんも少なからずブログを使っていると思うんですが、

そこで疑問があります。

私はショップサーブの店長日記をそのまま使っています。

ところがほとんどの方は他のブログを使っています。

これによって何か差がでるのでしょうか??

詳しい方お願いしますm(__)m

コメント(6)

ふと思いついたのは、徘徊する宣伝広告・SEO効果狙っての他者ブログではないでしょうか?!

あと、MIXI等、数サイト連動でのブログ更新等!
僕は、ブログからの集客面と、外部からのリンクを増やす為(SEO対策上)、アメブロを利用しています。
アメブロは、結構アクセス数が多いもので・・。

ただ、SEOの面で見ると、ショップページ内のブログを使った方が、キーワードやページ数が増えて、良いのかもしれません^^。
>つくしさん
 やっぱりアメブロの方がSEO効果ありそうですよね。。。
 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

>キャビアさん
 ショップページ内のブログもそれなりに効果ありそうですよね。。。
 参考にさせていただきます。ありがとうございました☆
 
昔、店長日記を続けて記載していた頃がありました。
結構、日記の量が蓄積されてきた頃。。。。

YAHOOカテゴリー登録をする際、審査準備でサイト修正を
ショップサーブスタッフの指示の下、行うのですが、
日記のページに関しては、数が多くなると、随分スクロールしなければならない!
スクロールは1回程で閲覧できるよう、ページを修正してください!
って話。
店長日記は、商品ページみたいに、1画面に対し数件の記載で、次のページへ流れ込む機能が無いため、過去日記として、手動でリンクを貼って整理していかないといけません!

って話になっちゃいました。

すんごく不便感じました。

それがきっかけで「え〜い、日記や〜めた!」ってのが僕の経緯でした。

SEOに関しては、ブログの効果を実証できたわけでは無いので、
何とも言いがたいのですが。。。

なんせ、ショップサーブが推奨する事って、
いざ、対策を施そうとしたときに、全く逆の事を薦めていたり、
機能が乏しい事が多々ありました。

他のトピにも書いたんですが、ショップサーブ主催のセミナーで学んだ事を
実践で、「それはしてはいけません!」ってなるんだから。。。

受講料返せ!って気持ちになりましたよ!まったく!

すみません。。。少し話そらしちゃいました。。。
私は店長日記は


メタクソ使い難い


そして読み難い


なので、サテライトサイトの意味で、
fc2にブログを持ってます。

SEO的にも、他のドメインからのリンクは効果がありますし。
アメブロにも近い内容のブログをつくってる最中です。

さらにワードプレスで2つばかりドメインの違う
サテライトサイト(ショップの衛生的なページ)を作ろうと思ってます。

ショップサーブはブログを描く事によってSEOにも役立つといってますが
ショップサーブの使いにくく読みにくいブログでは
「読ませる」ということよりも

ショップサーブでブログを書く → ページが増える → 内部リンクが増える
内部リンク = 被リンク

ということでSEOになっていると思っております。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ショップサーブ利用者の集い 更新情報

ショップサーブ利用者の集いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング