ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

登山が好きコミュの山岳テント悩んでます。アライ?ニーモ?モンベル?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
登山大好き!42歳男です。陣場〜高尾縦走が大好きです。バカ尾根は、飽きました…
今後、雲取山、南アルプス、北アルプスの燕岳にテント泊、穂高が!目標です。
今、テント選びで、悩んでいます。
山オトコさんは、ダンロップ!
雑誌では、結露、蒸す?
ニーモ?は2P!
やはり⁈アライ?
果てさて、モンベル?、はたまた、スノーピークのラゴ?ファル?
ドマテントも魅力的〜
どなたか、答えを教えて下さい。

コメント(14)

アライ、モンベル、ニーモ、ダンロップの山岳用モデル(全方向がフライシートで覆われ、張り綱で耐風補強ができる)ならどれも実績がありますね。
「絶対にこれ」「これだけはやめよう」といった決定的な差はないと思います。
種類は色々有りますがキャンプ用やツーリング用ではないものを。
私はテントを持っている友人や
山岳ガイドと幕営し
その時に同行者が持って来てくれたテントに泊まらせてもらい
そのテントの設営手順とか
使い勝手とか特徴を覚えたり
質問したりして
色んなテントを体感しました。
あとはとりあえずどれかを買い
それを使っているうちに
「もっとこうゆうのがいい」とか
感じたりして行くのかなーと。。
テントレンタルしてるところネットで探せばありますよ。
とりあえず自分の持っているテントの使用感だけ。

MSRハバ。
オールメッシュ。軽い。出入口が長辺側なので前室が広い。
でも室内はちょっと狭い。幅80cmだったかな?

フレームがハブ式で吊り下げ式なので設営がメチャ簡単です。ただクロスポールに比べると風に弱いです。天井部分が一本だけですからねー。
でもかっこいいので、手放せません(*^_^*)

モンベルステラリッジ2
広い!幅120cm。気分は豪邸w
モデルチェンジ後のものなので、二人用ですが軽い!
フルメッシュじゃないので寒くないw
出入口は短辺側で前室は狭い。

MSRハバが夏以外は使いにくい(フルメッシュw)なのでオールシーズン用に、と思って買いました。以来こちらがメイン。
ド定番なので不満はなし!さすが定番!
唯一は色が黄色。グリーンがあればなあ。
クロスポールでスリーブ式なので、MSRに比べたら設営に時間かかります。それでも15分くらいですが。
そしてクロスポールの剛性感はありますね!少々の風ではビクともしません。

個人的には最初に買うなら、アライかモンベル、プロモンテ、エスパースなど、国産の定番をお勧めします。
山麓だけでなく稜線で張るのなら、やはり風に強いほうが安心です。

でも海外テント、カッコイイんですよねー( ;´Д`)
お気に入りが見つかりますように!


画像はモンベルステラリッジ2
沢山のアドバイスありがとうございました。
こんなに、親身になっていただき、嬉しいです。
まずは、一丁買ってみます!
暑がりなのを加味して…
ただ、安い買物じゃ無いので…
皆様、ありがとうございました。
購入後、レポします。
蛇足です。
アメリカの3シーズン用テントに良くある本体あるいは本体天井部がメッシュになってるものは、日本のような湿度の高いところで使うのはやめた方が良いですね。
フライシートの裏側に結露して水滴が降ってきます。
日本製のほうが雨には強いです。
最近はUSモデルでも日本仕様とかで、天井部にメッシュを使わないモデルも入って来てるので、そちらを選んで下さい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

登山が好き 更新情報

登山が好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング