ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

登山が好きコミュのレインウェアの手入れ方法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
明日からネパールへトレッキングに行くのですが、
レインウェアの撥水機能が全くなく手入れが必要です。

モンベルのストームクルーザーを持っています。

ネットで調べて見たのですが、
洗濯後に撥水スプレーをし、アイロンがけをするように書いてありました。

アイロンを持っていないのですが、アイロンがけは必要なんでしょうか?

もし、いい手入れ方法をご存じの方いましたら教えて下さい!

コメント(9)

ゴアとかは熱をかけると損なわれた機能が復帰するらしいです。
なので、乱暴な人は乾燥機にかけるようです。
でも汚れを落とすだけでかなり違うと思いますけど。
明日出発で勝手が判らない海外
観光用ツアーコースとは言え、かなりの高所
色等気にせずに型落ち新品購入した方が間違い無いような気もします
わたしもかわせみさんの意見に賛成です。
手入れ方法はみなさん書かれているとおりですね。
アイロンをかけるのは撥水材が布にしっかり定着するために掛けるのだと思います。
しかし、撥水効果がどこまで戻るかは疑問です。新品同様にはもどらないでしょう。
なれない場所で、レインウエァトラブルが起こるとかなり凹みます。
やはり新調されたほうが賢明かと思います。
撥水剤は一度100度位まで加熱することにより活性化して撥水性が向上します。
撥水加工されたものを洗濯してアイロンをかけるだけで撥水性が復活することもあるくらいです。
乾燥器で加熱するときは温度調整できるものがあるとベストですが、コインランドリーのものは高温過ぎて素材を痛めますので、短時間で取り出した方が良いです。
みなさん、ありがとうございます。
一応、今日NIKWAXの撥水スプレーを買ってきて、
ちょうど今スプレーを終えました。
撥水効果がどれほど戻るかわかりませんが
様子を見てみたいと思います。
ニクワックスは水溶性なので生地を濡らした状態で塗布しましょう。

陰干しで自然乾燥した後

アイロンがなければ
乾かした後でドライヤーの温風をかけてあげればだいぶ良いです。


ワックス塗布前に洗濯をするのがベストなんですが、今回は手遅れのようなので省略します。
http://www.gore-tex.jp/support/care/hassui01.html

ゴアテックスのサイトですが、ちゃんと載ってます。
洗濯方法も載ってますw

ちょっとリンクとかメニューが小さいので見辛いですが、知っておいて損はないかも。

ゴアの靴をどうしたらいいのか悩んでますが。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

登山が好き 更新情報

登山が好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング