ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

〜花火〜コミュのラヴィエンテ攻略

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
需要があるかわからないけど、
ラヴィエンテで貢献度100万狙うための知っ得情報などなど
各所からパクってこぴp(ry

●貢献度と貰える秘撃玉
入手秘撃玉数
貢献度  原種   凶暴期
100万   24  /  90
90万    22  /  80
80万    20  /  60
70万       /  50
60万       /  50
50万       /  40
40万       /  30
20万       /  20
パローネコースに入っていれば1.5倍

●貢献度と剥ぎクエ確定報酬
800000〜       棘
200000〜799999 髄
      〜199999 牙

●開拓ボーナス(大討伐終了後報酬受け取り時に貢献度に加算)
旗5本:5万ポイント
旗4本:3万ポイント
旗3本:2万ポイント
旗2本:1万ポイント
旗1本:5000ポイント

●ヒートアップゲージについて
ヒートアップゲージMAX状態の効果
・武器倍率240未満の武器→武器倍率240として扱う
・武器倍率240以上の武器→武器倍率+30
・F1からは更に防御力アップ補正も

●部位破壊について
各出撃時、殻・頭・尻尾の三ヶ所部位破壊可能
一部位破壊するごとに20000の貢献度ボーナス
100万達成するには、初期フェイズに1部位、後半フェイズに2、3部位破壊することが重要になってくる
                     斬  打  弾
殻    2000×3で破壊 肉質は20 30 30
頭    1000×3で破壊 肉質は50 60 30
尻尾   4000×3で破壊 肉質は40 40 30

耐性値の関係上序盤フェイズは剣士でも殻破壊を優先
後半は再出撃を狙うため尻尾を優先することが多いが、PT次第
ちなみに大ダウン中は部位破壊できないため、牙を狙ったほうがいいかもしれない(耐性値スルーするかは不明)
スタン時は破壊可能

●肉質について
怒り時は肉質が堅くなる
また、攻撃した属性がある一定値に達するとその属性の肉質が堅くなる
特に火水氷雷龍の属性は耐性後は肉質0になるため、双剣などは途中で武器を変えたほうが与ダメが増える
上記の関係上、渇愛などの属性特化武器はすぐに火力が激減するため好ましくない

●火事場について
火力があがれば部位破壊もしやすいし再出撃の可能性も上がる
チャンスであれば火事場は維持していこう
また、どの攻撃を喰らえば火事場体力になるかを覚えておき、わざと喰らう方法もあり。ただし自由PTだと粉塵で回復される事が多いので注意

火事場の天敵気球支援は体力が40%以下の時に、1分間隔でやってくる
火事場を維持したい場合は○○:00の時間にあわせてダイブをしよう
回避性能があれば避けられるが1だとシビア。2であれば大分余裕がある
回復量が50のため、気球支援をうけても火事場を維持できる体力(10以下)にしておくミリ火事場というテクニックもある
ただちょっとした削りで乙るので上級者向け。ガンナーは楽かも

●トドメについて
ラヴィにはトドメをさせる行動、させない行動がある
再出撃するためにはラヴィの体力を30000削る必要があるが、潜行、出現、蛇行、地中に居る間(SA行動)はトドメをさせない
再出撃するには上記行動ではない時にダメージを与える必要がある
確定情報ではないが、トドメをさすにはホスト側でダメージが入らないとトドメをさせないらしい(ホストがダメージを与える、ではなくホスト側で誰かがダメージを与えていれば良い)
そのため、ラヴィでは笛がホストをとらず北斗や双剣がとることが多い(攻撃間隔が長いため)
非SA行動中に全員がちんたら火事場調整していて潜行される、なんて目もあてられないので、再出撃そろそろかな?と思ったら手数を緩めないことが大事

●各フェイズ攻略
フェイズによってラヴィの最初の行動が変わる
1:定位置から登場→咆哮
2:頭突きドカーン
3:ブレスでサウナ状態
4:尻尾ビターン間欠泉→定位置から登場(音爆でキャンセル可能)
5:水玉着弾
6:頭突き地面隆起
7:ど真ん中から登場
8:バキューム
9:ミートボールと竜巻
怒り非怒り、沈静、部位破壊支援などで変わるかも?

・1〜3P
真ん中のクレーターでしゃがめば尻尾凪ぎ回避可能。・・・だが安置があるため空気
1P目の初期行動は定位置から出てくるので、忍耐の丸薬を飲んでSA状態になり体力を削って火事場を発動させるといい
全員で全力で殻破壊にいそしむべし
2P目は地面隆起頭突きから開始。防御力600台後半あれば火事場発動可能なのでわざと貰っても良い。怒り時や即死なら潔くダイブ準備
3Pは炎ブレス。ラヴィの体に近いほどスリップダメージが大きいため、最初から近づきすぎないこと。火事場調整に便利

・4〜6P
4Pはシンクロナイズド尻尾ビターンから出現までが確定行動
開幕気球を呼び全員で地中音爆弾を使用すればシンクロ後に音ダウンする
火力次第ではそれだけで頭破壊可能
ただし音ダウンした場合、その後の出現が確定じゃなくなってしまうので注意
場合によってはモグラヴィばかりで禿げあがることも。要PT相談
5Pは水メテオ。尻尾上げてる時の頭の位置がほぼ変わらないため、全員で信号弾をうつと確定スタン取れる・・・が一人でも使用しないと無駄になる。要連携
6Pは頭突きと噴水。噴水のダメージはたいしたことないのでガン無視で殴りにいったほうがいい。他PT次第だが、ここらへんから再出撃狙いやすくなってくるため、剣士は殻ではなく尻尾方面を攻撃したほうが良いこともある
※おまけ
11時方向に採掘可能場所に飛ぶ間欠泉あり
撃玉 55%
上撃玉 15%
秘撃玉 1%
ライトクリスタル 20%
鋼龍石 9%

5時方向には温泉
アクションによって色々な効果があるが、ネタにしかならない

・7〜9P
硫酸沼登場。ラヴィが潜行すると硫酸沼になり、早いスリップダメージ
火事場調整に便利
また短いいななきからの粉塵爆発3連ブレスコンボの後は確定で霧出現
霧時の尻尾凪ぎはみづらいため回避が難しいが、画面がぐらついたタイミングでダイブすると回避できるのでひとつの判断基準としてドウゾ。頭に背を向けるのを忘れずにね

7Pは真ん中から比較的早い出現。強化針が支給物資にあるので、一箇所に固まって使用すると吉
8Pはバキューム確定。誰が強臭玉を投げるか決めておこう
強臭ダウン中に信号弾発射でスタンに繋ぐこともできるので率先して狙っていこう
9Pは開幕メテオ。12時の方向に集まって笛旋律、強化針使用して嵐が過ぎ去るのを待つべし。待ちすぎるとラヴィに轢かれるぞ


とりあえずこんなもんで

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

〜花火〜 更新情報

〜花火〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング