ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

危険物第12356類を語る会コミュの自己紹介(まずはここから)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(8)

今年3月の試験で乙四を取得。
調子に乗り、来週乙三五六を受けます。
最終目標は、もちろん甲種です。何年かかるか、わかりませんが。
仕事上、まず4類取得。
その後、取扱があることから、2・5類取得。
業務経験あります〜なんてサインもらうのは面倒で、資格とっちまえと
残り全部取って、一応コンプリート。
甲種受けましたが玉砕、どんだけかかるか分かりませんがリベンジ中です。
乙4は一発合格して一回乙1を受けてみましたが
落ちました
次こそ頑張りたい
>>[2]

乙5は難しいですか?

どんな勉強をしたんですか?
>>[2]

乙5は難しいですか?

どんな勉強をしたんですか?
>>[5]
乙5は難しい、把握しにくいとは言われています。
前にいた上司は落ちてしまいましたし。
私は5類の種別名(品名)の一覧表作って、マトリックス式で性状の把握をしてました。
始めまして。
以前はタンクローリーの運ちゃんしてました。交通事故で退職をよぎなくされ、頭の方も高次脳機能障害と言う余計なものを背負わされました。つ〜事で記憶力の改善で乙種の全類を取ろうと思っています。去年は1類受験しましたが1問合格が足らず落ちました。2類は合格しました。本日、1類のリベンジで受けて来ました。3月1日に6類を受けて来ます。

皆様、よろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

危険物第12356類を語る会 更新情報

危険物第12356類を語る会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。