ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

関東アウトドア【活動休止中】コミュのイベント経費の目安

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最初っから経費の見込みを明記することで金銭トラブルを
 回避すると同時にお財布とも相談できます。
【キャンプ・BBQの経費目安】
 宿泊費、食費(大人子供)、、レンタル、オプション体験費等
 個人でのレンタルや体験費用は別にしたほうが分かりやすいですね。
 現地集合の場合の交通費や同乗での交通費も別で計上しましょう。
 
 単純に経費を計上するのもいいですが
 旅行業法や自動車運送法に触れるので割り増しでの請求や
 一律いくらの請求は禁止されています。
 なので詳細は分かりやすくしてください。
 みんなで割り勘する分には問題ないみたいです。
 

【あいのりの経費目安】例:都内〜伊豆4人で割勘の場合(往復)
 燃費普通の車で下道使用の場合→1,700円位
 燃費普通の車で高速使用(ETC有)の場合→3000円位
 燃費の悪い車で高速使用(ETC無)の場合→4,500円位

交通費用に関する原則ルール
車を出してくれる方へ負担を少しでも減らすために、原則として交通費はドコであいのりしてもワリカン(平等折半)することとします。車を出す方は、交通費がいくらかかったのかを明確にするためにも、出発前にトリップメータを0クリアするなどの配慮もお願いします。
もし、この原則に従わない交通費用会計を考えている場合は、募集時にその旨明記(車を出してもらい方は応募時に相談)してください。
(注意)
国土交通省による乗合自動車としての許認可を受けていない者が、「交通費一律○○○円」といった募集をかける行為は、道路運送法(白タク行為)に抵触する恐れがあるそうなので禁止とします。また、営利目的ととられかねない程の利益を上乗せして請求する行為も触法となります(同乗者が自らの意思でお礼・心づけとして上乗せして支払うのはOK)。
あえてここまで書く必要はないかもしれませんが、金銭トラブルは一番起こりやすいトラブルとなりますので、未然に防止するためにルール化させてもらいました。

交通費とイベント経費を合わせて一律○○○○円とかの募集も
旅行業法違反となります。
実際にかかったガソリン代や有料道路代、洗車代や駐車場代を乗車人数で頭割りしてください。
なお軽微な繰上げ(100円単位)はOKとしますがプラス1000円とか上乗せするのも法令違反です。

旅のコミュで見かけるバス代・宿泊費・諸経費を合わせたイベント参加費は
完全にアウトですからね
ただし、旅行会社を通してのイベントはOKとします。

バスバスを貸し切って行く場合
日帰り一人2500円を超えるツアーにはご注意ください。

新宿〜山梨富士五湖観光(土日祝際いつの場合)
新宿7:00発 帰りが22時ぐらいの場合で
30人の場合だいたい2500円から3000円です。
バスの貸切では(車両+ドライバー+燃料代)をベースに
有料道路代と拘束時間と走行距離で価格が変わります。
宿泊を伴う場合はドライバーの宿泊費を負担し
バスの停め置き料が加算されます。
もし同じコースを1泊二日するならば
1人3500〜4500円
よくツアー参加費に
バス代・燃料代・高速代・駐車場代込みという表記は
参加者の目を欺くもので
バス代にはもともと燃料代込みです。
新宿-山梨のツアーが5000円か〜安いなーと思うのは
騙されています。
主催者とスタッフの所にちょっとの経費を引いた儲けが入るシステムです。
高速代往復22000円だったとしても
ETC割引が利いて16000円ぐらいになります。
駐車場も条件付きで無料で利用できるところを
支払ったように偽装します。
と言う事は
中型バスを1日300km走行圏内でチャーターすると
55000円〜70000円で借りられるというお得な結果が出ます。
千葉メインだと房総半島ツアーとかいちご狩りとか
神奈川だったら三浦・横須賀観光して
フェリーで千葉行ってばんやに行って
アクアラインで帰って来れるプランです。

何度も言いますが
バスツアーは旅行業の業者が取り扱えるもので
業者の住所なり所在を明らかに表示しなければなりません。
一般人または未登録者が行うと
本職の商売を妨害する行為なので
「旅行業法違反」
届け出なく「白タク」行為を行う
「道路運送法違反になります」

だから、バス代+通行料+駐車場代をマイカーで行くように
みんなと均等に割り勘することが望ましいです。

個人的にはもし主催者がバスを借りてそのバスを運転し30人を連れて行く場合は
1人500円ぐらいみんなから頂戴してもいい気はします。

2014年1月11日追記
新ルール適用させていただきます。
(相乗り乗車)が5名になった時点で車の維持費と運転慰労として
ドライバーを除いた分の交通費を同乗者で割り勘にしていただきます。
4名の場合はドライバーもかかった交通費を負担します。

このトピには管理人以外書き込みしないでください。

コメント(1)

相乗り交通費新ルール追記しました。
ご賛同いただけるでしょうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

関東アウトドア【活動休止中】 更新情報

関東アウトドア【活動休止中】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。