ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【寅】集会所コミュのデュエル用デッキの作り方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
デュエルイベント終わりましたが、そろそろレベリングに入る方もいるかと思うので来期に向けてデュエル用カードの作り方を書いてみました。
デュエルイベントは報酬がいいですからね♪
※今回試したのでイベント後ですみません・・・A^^;)

ここでは4種100戦を目指した作り方です。(SR水鏡4枚 R水鏡4枚 の報酬です。)
※がんばれば無課金でも2種140戦・1種100戦はいけます。(UR水鏡2枚・SR水鏡3枚・R水鏡3枚の報酬。)

まず基本は6枚の兵種を合わせることです。
※対戦相手の相性は関係ないです。
そして、付けるスキルは極撃・聖域(これより上位スキルが付けられるのであればなおよし!でもスキルレベルを上げられるのが優先です!余ったスキルスペースは猛撃や方陣でOKです。)
ベースに使うカードは覇で揃えられれば一番いいのですが、
無理そうなのであれば覇2〜3枚ノーマル3〜4枚でもOKです。
付けるスキルは安く付けられるものなので、UR・SR覇でもいけます。
※ノーマル6枚でも100戦までだったら問題ないです。試してないですが、カードレベル300以上・スキルレベルオール9以上だったら140戦もいけると思います。

ステータスの振り分けは攻撃・防御です。(攻撃力が低い場合は防御全振り、もしくは防御優先)
目安としては
攻撃1.5〜3万 防御3〜5万
攻撃スキル(約500%)発動して7.5〜15万
防御スキル(約500%)発動して15〜25万
※スキル発動合計が1000%超えてくると140戦も狙えます。
対戦相手は攻撃・速度タイプを選びましょう。
相手が防御型・知力型だと、事故る確率が高いです。それを圧倒する数値であれば問題ないです。
スキルレベルは全て8以上にしましょう。
レベル8まではR5枚つければなんとか上げられます。
※ご承知かと思いますがスキルレベルが高いほど発動します。たぶんベースカードのレベルも高いほど発動する感じでした。

さらに上を狙うには知力が必要になってきます。
それには○○技術・豊穣・豊潤祈祷(コスト依存ないので低コストに有効)・○○の采配を付けるといいです。
ステータスの振り分けは
攻撃2〜3万(スキル発動1000〜1500%)
知力40〜50(スキル発動500〜800%)
防御4〜5万(スキル発動1000〜1500%)
※スキル付与分けは、知力スキル8個 攻撃スキル8個 防御スキル8個(○○の采配をプラスできると知力も上がるのでなおよし)(6枚覇の場合)
そのまたさらに上を狙うとなると速度も必要になってきます。
攻撃スキルには強襲烈覇や大神撃、○○降臨など
防御には○○の大聖域や○○の采配、
知力には富国論や豊穣など
(ここまでくると無課金ではいけない領域だと思いますw)


いろいろと楽しみ方はあると思いますので、自分にあった武将を育ててみてください♪

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【寅】集会所 更新情報

【寅】集会所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング