ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

WiLL VS 〜Cool & Smart〜コミュのタイヤのお勧め。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2ZZを新車購入してから4年がたちそろそろタイヤ交換という訳なんですが、純正の16インチのホイールに合う(入る)サイズでお勧めのタイヤがあれば教えて下さい。
街乗り主体でロングドライブも片道2時間程度で、攻めた走りもしないならオートバックスの4本3万ぐらいの激安タイヤでも良いんでしょうか?

コメント(8)

純正のホイールには 205/55 16インチのタイヤですね電球
自分はタイヤを重視するようになりまして、購入した時のままのヨコハマタイヤでやはり4年過ごしましたが、思いきってブリジストンのレグノに変えました! 攻める走りもできない人間なので、乗り心地重視でぴかぴか(新しい)

価格.com で調べると、メーカータイヤも安く買えますよわーい(嬉しい顔)
通販ですが自分が買ったのでおすすめは「名神タイヤ商会」さんかな。
製造年月日も新しかったです!

値段が張るタイヤはやはりゴムの質が良く長持ちし、ヒビワレもしにくいと思いますぴかぴか(新しい)
サイズは、えんどれす31さんの仰る通りです。

安いタイヤでも構わないのですが、タイヤ性能もそれなりに
なってしまいます。

街乗りメインでしたら、有名メーカーエコタイヤ
DNA eco , B style , Playz , TEO plus , LS2000Hybrid2等

ドレスアップ兼グリップの良さを加えるなら
DIREZZA DZ101 , DNA S.Drive , PROXES T1R

価格を気にされるようなので、上記の辺りが良いかと思います。

以外のタイヤをエコタイヤと比べると、
スポーツ設計のタイヤは、グリップが強いので安心ですが
ロードノイズが多く磨耗も早い傾向です。

上グレードのコンフォートタイヤは、グリップも増し静粛性も
増しますので乗り心地が良くなる傾向かと思います。

海外の安いタイヤも、物によってはコストパフォーマンスが
良いですが、オートバックス等には無い場合がありますね。
001>
レグノは乗り心地アップって感じでしょうか?
002>
なるべく安く済ませたいのですが、やっぱり乗り心地が純正より悪くなってしまうのは嫌なのでちょっと良いタイヤを入れてみようと思います。
エコタイヤとかも良さそうですよね〜
私もそこそこ良いタイヤを選ぶことをオススメします。
否さんと同じあたりですね。
在庫があればDNA GPあたりでも良いかなとか。

昔、オー○バック○タイヤで雨の日の交差点を曲がる時に真横に滑ってった事があったりします(^^;

そんな私はフェデラルのSS595っていう台湾タイヤ履いていたりします。
004>
そこそこってのが難しいところですよね!
燃費向上と磨耗に強く乗り心地がアップっていう感じが自分的に良い気がして来ました。
私はブリジストンのプレイズですが、けっこうお勧めですよわーい(嬉しい顔)店員さんとかなり話し込んで他のタイヤと長所、短所など比べて選びました電球
あっきーさん>
今はプレイズとルマンLM703とで悩み中です。
どちらもCM効果すごいですよね…無知な私は洗脳されてます(笑)
わしもプレイズ入れてますわーい(嬉しい顔)
高速でちょっと遊んでも不安感なかったですよるんるん

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

WiLL VS 〜Cool & Smart〜 更新情報

WiLL VS 〜Cool & Smart〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング