ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国際結婚コミュの第3国で結婚された方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めましてひよこ
約5年の遠距離(2年くらいは同棲してましたが、今は遠距離です)を経て、今年やっと結婚することになりました揺れるハート

相手はマレーシア人(中華系)で、ドイツの大学に行き、現在ドイツで働いています。
私は今、日本で結婚資金のために働いてます。お互いの言語はドイツ語です。

彼の仕事がドイツであるため、また、私もドイツ語が話せるので(日常会話程度)、結婚後しばらくはドイツで暮らす予定です。

ただ、マレーシアというお国柄なのか、彼の性格か知りませんが、まったく前に進みません。冷や汗
私ばかり焦って不安です。バッド(下向き矢印)
自分でも調べているのですが、この方法で合っているのか、微妙なので、間違っていたら、教えていただきたいです。また、こうしたら簡単だよというのも電球


ドイツにしばらく住むので、ドイツ式を考えています。州はBadenwuettembergです。
7月末に仕事を辞め、8月にドイツ入り、9月or10月に役所で式&パーティーを考えてます。

?ドイツの役所で書類を持って行って日取りを決める
 この時、絶対に二人一緒でないとだめなのでしょうか?できれば、彼一人で持って行って日取りを決めてほしいです。

?日取りの日に役所で式をする
 日取りを決めてから最短何日くらいで可能なのでしょうか?(ビザの関係と季節的に。)

?役所での式の後、私のビザを切り替える(入国から3カ月以内)

?マレーシアと日本側へ婚姻の届け(婚姻後3か月以内)

*今のところ日本側での名字は変更予定なしです。マレーシア、ドイツでは彼の姓でいく予定です。




?のビザを切り替える際、観光ビザでドイツ入りする予定なのですが、3か月以内に全て終わらせることは可能でしょうか・・・
もし、?を二人で申し込まなければいかない場合、最初から終わりまですごく時間がかかるんじゃないかと…あせあせ(飛び散る汗)

もしくは希望の日取りがいっぱいの場合、婚姻の日が3か月を超えてしまうなら、延長してもらうとかも大丈夫なのでしょうか?
まあ、その辺は役所の人の気分ていうのもあると思うんですがねェ…たらーっ(汗)
余裕を持って、語学ビザとかに切り替えておいた方が無難でしょうか?


他にも質問したいこといっぱいあるのですが、長くなるので、この辺にしておきます。
一番聞きたいことなので、同じような経験された方、よろしくお願いしますブタ

コメント(6)

うちも第3国暮らしです。
ドイツではないので参考になるのか分かりませんが・・・
第3国で外国人と役所で結婚した場合に、日本の戸籍に掲載されるのにはしばらく時間がかかると言われました。
それと適当なラテンの国なのでなかなか思う日に式をするのも難しいことも分かり・・・
おまけに両方の書類をその国の言葉に訳したり色々大変で辞めました(爆)

まず日本で籍を入れるのが一番簡単で間違いないと思います。
うちは夫が韓国人で戸籍があるのでソレを訳して翻訳したのと婚姻届で即日で入籍が済んで、それを外務省に送りアポスティーユをつけてもらい渡航の時に持参しました。
それで観光ビザで入りそのまますんなり入籍した戸籍を出して扶養のビザが貰えました。
?の件ですがコレだとどちらも外国人同士で、海外挙式しましたみたいな証明書程度になっちゃっててちゃんと日本とマレーシアの戸籍上でままだシングル同士になっちゃうしコレでビザ取れるのでしょうか??
>ゆみゆみさん

お返事ありがとうございますうれしい顔

日本での籍が即日なのはやっぱり便利ですよね…最近になって、彼がやっぱり日本に行くと言ってくれているので、先に籍入れることも可能になりそうですし、ちょっと考えてみます電球

日本でした後、ドイツとマレーシア側に届け出も一番スムーズでいきそうですよね。
役所での式ってゆーのも省けて手間とビザの心配もなさそうですし。
?の件はおそらく彼がきちんとしたビザをもっているし、役所での式、いわゆる海外挙式用のものではないので、そこで発行してもらった婚姻証明書はビザのために有効だと思います。ただ?が先か?が先かあいまいですが。。

ちなみに外務省でのアポスティーユには時間かかりましたか?
彼が滞在できるのはおそらく長くても2週間程度なので…来日即日で入籍して間に合うかどうか…
>かよちんさん

彼が日本に来なくても彼の戸籍や出生&独身証明みたいなの訳して婚姻届を書いてもらえば入籍出来ますよ。
アポスティーユはそんなに時間かからなかった記憶があるので大丈夫だと思いますよ!
最悪日本を出国してから両親にドイツまで送ってもらうという手でも、?から?までするよりはよっぽど仕事も時間も短縮だと思います。
一旦日本で籍が入ったらマレーシアでの入籍もドイツでのビザも翻訳して出すだけなのでかなり負担は減りますよ♪
?の件はやっぱり?をした後に?をしないとビザ的には使えなかったと思います・・・
そしてかよちんさんのビザを取るわけだし日本にいらっしゃるので、日本での入籍がいいと思いますよ。
うちは↑のやり方をやはり先に思いつきましたが、ラテンなのもあって上手く行かなくて半年遅らせて日本に帰国した時に入籍したので(汗)
>ゆみゆみさん

返事遅くなりすみませんあせあせ(飛び散る汗)
今まで全く日本での手続きを1番に!!って考えてなかったので、ゆみゆみさんの方法を知って、一番いいなと思いました!
時間の短縮が何より魅力的★
私も、一人で提出してもいっかな〜て思うんですけど、まあ、その辺は2人で決めますね。来日後翌日ってのでもありですし。笑

>tomopさん

お返事ありがとうございます!
普通はドイツ人となんですけどね、、調べてる段階でもドイツ人とのカップルばかりで、ほしい答えが見つからず。。。ドイツ人をゲットできてたらよかったんですけど。笑

と、話はずれましたが…
私も?を彼にやってもらうのが一番だと思ったんです。全ての日取りを決めてから、私、渡独!飛行機みたいな。
でも、やっぱり無理なんですね。。日を決めるだけなのに…がく〜(落胆した顔)

?の質問、言葉足らずですみません。
「役所での式の日取りを決めてから、最短何日で式ができるのでしょうか?」と思いまして。
日取りは6カ月前から決められるみたいなんですけど、たとえば、希望の日が2週間後とかだったりした場合でもできるのかなと思いまして。。

とりあえず、日本での手続きを一番に考えながら、ドイツの方にも問い合わせていってみるようにします★

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国際結婚 更新情報

国際結婚のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング