ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

安房国司祭・北條の山車コミュの北條の山車蔵?三軒町編その8

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在三軒町の山車人形は武内宿禰、現在神明町の人形は神功皇后です。

さてこの二町内は以前は北町・仲町と別の町内でしたが三軒町への山車売却に

より旧北町と旧仲町は合併され現在は神明町として現在の山車を祭礼に出祭して

居ります。

この二町の山車の人形の関係なのですが主人と家来の関係に有ります。

どちらが先に山車を作ったのでしょうか?

現在の山車的には三軒町の山車の方が神明町の山車よりも古いのですが先に

武内宿禰を三軒町(北町)が作りのちに上司に当たる神功皇后を乗せます神明町

(旧仲町)が作ったのでしょうか?

それとも旧仲町の以前の山車の時代から神功皇后が乗って居たのでしようか?

ちなみに神功皇后と武内宿禰の山車人形は対といっても過言では有りません。

(一部潮来などは違うようです)大体の山車曳きの祭りには二体揃った人形が

有る物と思われます。

(注、潮来は佐原本町より人形を購入・しかし佐原には武内宿禰は無し)

コメント(3)

皆様方、色々な見方で祭りを楽しめば更に楽しい祭りとなります?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

安房国司祭・北條の山車 更新情報

安房国司祭・北條の山車のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング