ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

African-American Studies!!コミュのN-Wordに関する質問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんにN-Wordについて聞きたいことがあります。

「Ni**ger」とは黒人に対する人種差別用語であり、この言葉を口にすることはタブーとされています。奴隷制から来るこの言葉の歴史を振り返ると、黒人以外の人種によるN-Wordの使用はどんなシチュエーションであれ許されません。

カラオケボックスに行くと、「N-Word」を歌詞の中に含むラップミュージックを歌えます。
ここで質問したいことは、日本人がカラオケで「N-Word」を含むラップソングを選曲したときに、彼又は彼女は歌詞にそって「N-Word」を口にすることは全く問題ないと思いますか?

みなさんの正直なご意見をお聞かせください。

私は、どんな理由や状況であれ「N-Word」の使用は許されないと考えています。よって、カラオケ配信業者は「N-Word]を含むすべての曲をカラオケマシーンの選曲リストから削除するべきだと思っています。

こちらの提案に対しても皆さんからの正直な意見を聞きたいと思っています。

以上宜しくお願いします。

コメント(5)

初めまして、以前2004年に日本に久しぶりに帰国した時、誰もかれも、ヒップホップやブラック系に傾倒している人達はこの言葉を何の躊躇いもなく使っているのを見てショックを受けました。
Nワードに限らず、Fワードも何の規制もかかっていないので、普通にラジオでもこの手の曲がラディオバージョンでなくて、オリジナルでフルにかかっているので子供の手前慌ててラジオを消したりすることもありました。
欧米諸国ではクリスチャンでないのにクロスをする人はまずいませんが、日本ではクロスはあくまでもファッション、宗教的な意味合いより“神聖な感じ?”といった意味合いで人気があります。無宗教の日本人がファッションでクロスペンダントをすることは差別にはなりませんが、Offensiveにとられるでしょう。

Utahさんの書き込みでカラオケでもNワードが歌詞として歌われていると聞き、あれから4年も経つけど、何も改善されていないどころか、Utahさんのように異論を唱えてそれらの言葉の持つ真の意味を知って欲しいする人が少ないことに落胆しました。でも、ここから始まるのでしょうね。

Nワードは奴隷としてつれて来られたアフリカンアメリカンの祖先/African ancestorsに対して使われた侮蔑的な呼称 /a derogatory term です。今はアメリカでもこの言葉の使用には規制がかけらています。ブラック同士では未だ呼び合っていますが、ブラックコミュニティ間でも啓蒙は広まっています。

オバマ氏が大統領になることがあれば、日本もメディアでのアフリカンアメリカンの捉え方と、関連する英単語を規制することを真剣に考えないと、ますます取り残されるでしょうね。ヒップホップの象徴やラスタのアフロキャラだけがブラックじゃないのにと残念でなりません。

ちょうど私が帰国した当時、たまたまテレビでモックンの出ているマンダムのCMを見ました。レゲエを聴きながら黒人とチンパンジーとモックンが商品を使って気分よくなっている設定だったと思いますが、すぐに「これはまずいのでは」と思いました。アメリカにいて日々人種問題に曝されていたからそこからくる先入観の成せたことだと思いますが、日本にいて普段から他国での民族間、人種間の争いや確執を見聞きしていなければ、このCMはフツーCMだったと思います。http://birthofblues.livedoor.biz/archives/25197289.html ここに興味深いこと書かれています。

でも、もはや知らないだけでは済まされない時代になっていると思います。日本も、外国人(この言葉も差別的と取られますが)や人種の問題にもっとセンシティブになって、英語教育も言葉だけでなくその背景や歴史、文化を教えられるだけの英語教師が出てくるといいですね。Nワードも然り、言葉は言葉からではなく文化とその時の事象によって生まれるものです。それを知らなければ、言葉は身に着かないと思います。あれだけ東京にも横浜にも英語を話す人が増えているのに、ラジオやTVでのメディアでは何も規制がない。これだけ外来語とカタカナがあふれているのに、それを本来の意味を持って使えている人は少ない。これは、規制すれば済む問題ではないと思いますが、まずは規制から始めて、視聴者である日本の国民に感覚を養ってもらうしかないと思います。

私はアメリカにいますので、応援することしかできませんが、もしUtahさんが意見状など出される場合、私も賛同します。がんばってください。
なるほど。
私は日本の歌を全く聴かないのと、カラオケボックスにも行かないのでそんな
非常識な歌詞があるのを知りませんでした。
日本人が歌うラップに「N***」? 黒人が歌ってるわけではないですよね?

私が驚いたのが、「黒人」そのものが日本の若者のファッションのようになってると言う事です。私が渡米していたのは10年以上前ですが、帰国したときに
日本の若者の中に「黒人」と言うファッションが確立されているのに大変な
ショックを受けました。 ある意味それが日本なんだとも思いましたが。

日本人は何かと欧米の「真似」をしたがる傾向が他国より強いと思います。
それが悪いとは思いませんが、きちんと文化や歴史を知った上で「真似」をしたり「流行物」として日本文化の中に受け入れる事が重要だと思います。
Misuzu サンのおっしゃる「クリスチャンじゃないのにクロスのネックレス」これはファッションとして問題はないと思いますが、流行のゴスペルを見ていると
信じていない人が「神さまを信じているふりをして、手をあげてみたり、礼拝する格好をする」ここには、やはり多少問題が生じて来るのかと思います。
これも単純に見たままを「真似る」行為になるんだと思います。


だからラップも黒人がこう言ってるから「俺達も言わないと」と本当に単純に
ファッションとして、何も勉強することなく差別用語を言ってしまうどころか、
レコーディングまでしてしまうのでしょう。
黒人同士の挨拶であえてこの言葉を使う人がいるので、全く知らずに使ってるか
もしくは自分たちもラップを歌ってるから使っても良いのだと短絡的に考えて
ラップには当たり前の「歌詞」として使っているのでしょう。

確かに日本のメディアで流れている黒人に関しては、格好が良いし憧れるのも
わかる気はしますが、アメリカに根強くはびこる人種問題や未だに存在する
KKKなどは知る由もないのでしょう。
日本も差別用語に関しては充分に注意を払い、規制するべきだと思います。
傷ついてしまう人や、不快に思う人がいるのであれば、再検討し排除していくのが他国間でのルールだと思います。
自分が発する言葉には充分に気をつけ、責任をとるべきですね。

Utah さん、そんな言葉をカラオケボックス等で見た時は本当に気分が悪くなったかと思います。Misuzu さんのおっしゃる通り、私も賛同します。
差別用語は排除しましょう。この1st step は非常に大切だと思います。
頑張って下さい。何かあればお手伝いしますのでおっしゃってください。







単一民族国家の日本に黒人の差別の歴史を意識させるのは難しいでしょうね。
子供の頃から同じ人種で育ってきているので。
人間の行動は自分の生まれ育った文化によって決まるので仕方がないことだとは思いますが。
日本はアメリカほど人種の事について言葉を選ぶことはないですもんね。
それは人種と言う概念がないからだと思います。
だからお笑い芸人もオバマの真似をしてサルみたいにして笑いをとったりするし。

そういうところは同じ日本人として恥ずかしいですが、
そういう文化なので理解できないから仕方ないと思います。
アメリカ人が日本を理解できないのと同じです。
日本人も差別用語と思って言っているのではないのがまた性質の悪いところですが。


ここから日本がもっと日本にプライド持ってアメリカの真似すりゃカッコいい
ていう意識がなくなったらいいですね。
真似するなら徹底的にやったらいいし、文化とか歴史とか。
中途半端だからダメなんですよね。


でも日本人のRAPにNワードあるんですか?
それは知らなかった。誰だか教えてくれると助かります。


アメリカでは若い子は白人同士でもNiggaって言いますもんね。
でもNiggerではないし、黒人に向かって言っているわけではないので
黒人の人も食って掛かりはしないみたいですけど
単純な疑問なんですが、アメリカのカラオケってNワードの入った曲は無いんですか?

私はたまーにしかカラオケ行かないけど、日本の歌を全然知らないので洋楽しか歌えません。もしNやFの入った歌が全部削除されちゃったら歌う曲なくなっちゃいます(涙)N****みたいに隠語的にするくらいじゃだめなんですか?

あ、誤解しないでくださいね。私も公共の場でNの言葉を言うこと自体については反対ですし、絶対に言いませんので。

ちなみに、、、
諸説ありますが、日本は単一民族国家ではないと思います。アイヌ、沖縄を始め、同じ「モンゴロイド」というだけで単一の「民族」ではありません。おそらくルーツをたどっていけば朝鮮半島をはじめ、アジアのいろんな場所から来た人がいるはず。
すいません、単一民族って言葉だと語弊がありますね・・・
訂正します。


アメリカに比べて、人種や文化の違いという意識がないということでお願いします。
日本はアメリカに比べると移民のそんなに多い国ではないので
違う人種、文化に対して注意を払うという意識が少ないように思います。


人間のルーツを辿ったら、皆アフリカから来てます。
みんなサルから来てます。(科学的には)
黒人の事をMonkeyと呼ぶ差別表現もありますが、皆黒人と同じアフリカ生まれですもんね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

African-American Studies!! 更新情報

African-American Studies!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング