ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

うまいこと言う研究会コミュの記事紹介】江戸しぐさ」に学ぶ、上司・部下・仕事

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人です。

MIXIニュースに記事面白い記事があったので紹介します〜☆
ちょっと粋ですね。


http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=129061&media_id=10


「江戸しぐさ」に学ぶ、上司・部下・仕事


(ゲンダイネット - 12月10日 10:00)
 近ごろ「江戸しぐさ」という言葉をよく聞きますね。江戸の旦那衆が身に付けるべき心構え、他人への心配り、野暮にならない所作などを指したものですが、現代のビジネスマンにも勉強になることばかりです。会社や仕事先でちょっと粋に振る舞えば、人間関係も取引先との付き合いもスムーズになること、請け合い!



「江戸しぐさは他人との摩擦を避け、人間関係を良好に保つためのマナーといったところでしょうか。しかし一方では、ただへりくだるのではなく、“気持ちの余裕”、つまり粋を見せることで相手に一目置かせる知恵でもありました」



 本紙好評連載「新・大人の粋」の筆者、落語家の立川談四楼さんは「江戸しぐさ」をこう言う。もともとは江戸の商人が客や使用人と良い関係を保ち、商売を繁盛させるためのノウハウだった。そのどこを学ぶか――。






●世辞



 世辞といっても、オベンチャラやヨイショのことではない。「こんにちは」「おはようございます」のあとに付け加えるひと言だ。この時季なら「寒くなりましたね」「今日はいい陽気で」といったようなことである。こんにちはの一言だけで終わってしまうのに比べて、相手はずっと親近感を持つ。






●私ども



 自分の会社を指して、「弊社は」では硬いし、「ウチは」では幼稚な感じがするとき、「私どもは」「手前どもは」と言ってみる。グッと大人に見えるはず。






●目下にも「です・ます」



 部下が「おはようございます」とあいさつしても、上司はふつう「おはよう」だろう。江戸しぐさでは「おはようございます」とあいさつされたら、相手が下っ端でも旦那は「おはようございます」と返した。同格の者から「おはよう」と言われたときだけ、「おはよう」だ。



 あくまでも同じ言葉で返すのがルールで、用事を命じるときも「やって下さい」「行ってきて下さい」だった。上司がこんなふうに接したら、部下は張り切るゼ。






●うかつあやまり 



 電車の中で他人さまの足を踏んだら謝るのは当たり前だが、このとき踏まれたほうも思わず謝ってしまうのが「うかつあやまり」。



 とっさに避けられずにすみませんというわけだが、取引先が納期に間に合わず謝罪に来たときなども、「いやいや、こちらも確認せずにすみません」と言ってみよう。相手は恐縮して二度と遅れないだろう。怒ったところで納期に間に合うわけでなし……。






●階段の擦れ違い 



 階段で上司が下から上ってきて、部下が下りていくとき、どこであいさつしたらいいのだろう。階段の上と下では遠すぎるし、上司を見下ろして会釈するのも不自然である。同じ段になったとき、上司の方に向き直って頭を下げるとスマートだ。






●お尋ねします



 話で理解できない点があったとき、「分からないんですが」では、説明が悪かったようで不愉快にさせる。「ちょっとお尋ねします」なら角が立たない。






●お膝送り



 アフター5の小料理屋やバーのカウンターで、「詰めてくれますかあ!」はケンカになる。「ちょっとお膝送りねがえますか」と言えば、「アッ、気づきませんで」と返ってきて、知らない同士も和気あいあい……。



【2006年12月7日掲載】

コメント(19)

本当ですね☆
日本人らしい姿勢が、すごく美しいですね^^
これはいい。

関西人ですが、江戸っ子の「粋」という概念は本当に素敵だと思います。
うーん、素晴らしい。
時代は変わっても相手に対する心配りは
変わらないし、変えてはいけませんね。
うん!粋ですね。
日本の心は大切にしたいです。
素敵ですね!
さらりと「ちょっとお膝送りねがえますか」なんて
言ってみたいものです。
あたしも授業で「江戸しぐさ」を少し勉強して、さりげない感じが素敵だと思いました!!
ぜひ、さりげなく使ってみたいですね〜艸∀・)+゜
うまく部下を使うための心得ですよね

悪いわねぇ、ちょっと急ぐの。
あなたならできるからお願いね。
私だと、間に合わなくなっちゃうから〜とか

上から言われちゃって困ってるの。
助けてくださいな。

やらせるのではなく、やっていただくという
共同の目標に向かって仕事をしているという意識を
もってもらうとうまくいくような気がします。

たまには、お菓子の一つも皆に買って分けることも
ワイロではないですが、必要だと思います。

たかが、お菓子、されど、お菓子です。ね。
お膝送り
知らなかった。でもこれで席を詰めてもらうのにこまらんのぅ〜。
江戸しぐさで、友愛も決まり。わーい(嬉しい顔) 富士山友愛も江戸しぐさできまり。チャペル
漫画のアフロ田中でこのネタが使われていました。
粋ですね〜
お膝送り、初耳でした。いいですね。

江戸しぐさとはちょっと違いますが、仕事で何かを指示されたり頼まれたりした時に「わかりました」ではどうもしっくりこない気がしていた(ハイハイおっしゃることはわかってますヨ、みたいなイメージ、かな?)若かりし頃、上司が「承知しました」と言っているのを聞いていいなと思い、見習ってました。
ちょっとしたニュアンスの違いなのですが…どなたかのお役に立つと嬉しいですチューリップ
粋とは違うかとおもうが、旅館の女中さんに、お姉さん。おばさんではなく、奥さん。と呼ぶようにしています。
おじさん、ではなく、旦那ー落としましたよ。みたいなかんじです。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

うまいこと言う研究会 更新情報

うまいこと言う研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング