ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エフェクターコミュの極悪な音

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
下記のようなペダルを探してます。どなたか教えて下さい。

【タイプ】
・歪系
・アンプのリターンに繋いでプリアンプとして使用可能

【求める音】
・ハードコア/メタルに合う極悪な音

【自分の使用機材】
・ギター/ギブソンレスポールカスタム
・ピックアップ/EMG81・60
・シールド/モンスターロック
・アンプ/marshall jcm2000(スタジオ用)
・全弦2音下げ

【現在検討中の商品】
・KRANK DISTORTUS MAXIMUS
・GUYATONE METAL MONSTER

コメント(10)

さっそくのコメントありがとうございます。
一度調べてみます。
AMTのレジェンドアンプシリーズか、Tech21のキャラクターシリーズ

アンプのリターンにぶっこめます

以前、バンドで KRANK DISTORTUS MAXIMUS を使っていましたが、マーシャルアンプとの相性は良くない気がします。

ファズっぽいニュアンスが出てしまうので、切れが悪い歪みになってしまうんですよね。

ただ、ジャズコとの相性は抜群なので、ジャズコに繋げば、かなり極悪な音が出せます。

マーシャルを使われるのであれば、お勧めは出来ないですが、優れたペダルなのは間違いないですよ。
toneczar openhaus アンプライクな極歪みエフェクターではトップクラスだとおもいます。
GuyatoneのMetal Monster持ってますよ〜。
真空管が入ってるのですが、本当に必要?っていうくらい邪悪な音になります。
ツマミはBossのメタルゾーンと一緒でMidのフリークエンシを調整するツマミがあるので、設定次第では初期PANTERAの様な音にも出来ます。

難点としてはDC12Vなので、主流の9Vのエフェクタ達と一緒に電源を共有出来ない事でしょうか。
両方対応可能なパワーサプライを所持していれば問題無いです。

後、他ではMXRのFullbore Metalですね。
ノイズゲートも内臓しており、On/Offスイッチも付いてるので良いですよ。
http://www.jimdunlop.com/product/m116-fullbore-metal
リターンに繋いだらどうかは判りませんが、MXRの『M116 FULLBORE-METAL』はかなり歪みますよ!

以前、友人が使ってたのを借りた事がありましたが、かなりサウンドメイクの幅も広いし、ノイズゲートも入ってるんで非演奏時の無駄なノイズも気にならないです!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エフェクター 更新情報

エフェクターのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング