ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

にほんごであそぼコミュの今日の にほんごであそぼ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
その日に放映されたにほんごであそぼについて 何でも語るトピックにしませんか?
その日に放映されたものに関する雑談というか。
よろしかったらカキコミお願いしますわーい(嬉しい顔)

コメント(164)

> くのいち うめ子さん
まりんこさん

罪って文字に感動したのに一緒に見てた友人には伝わりませんでした

ひびのこずえさん大好きですべべん氏の蜘蛛も可愛いかったです

翼君が大きくなりましたね
それにも感動
今日は「蝸牛」でしたね。人間国宝の万作さんまで出演に思わず目が釘付けでした。でも万斎さんが若かったので(?)アナログ放送時代に撮影されたのでしょうね。
今の年長さんたちが、小さい子たちと同じ頃の「いろは」も見れてなんだか懐かしい放送でした
最近やった「からだことば」の「後ろ指をさされる」の表現の仕方が間違っているのが気になって仕方ありません。

「後ろ指をさされる」のは、さす側が後ろを向いて、さされる人のことを親指で「あいつあいつ」というふうにヒソヒソやっている姿を表現しているのであって、今回のようにさす側が正面を向いてまっすぐに指をさすことではありません(後ろを向いている主体が違う)。

ああいうのは誰か確認しないのですかね。
>春野ゆきさん

調べてみましたが、「後ろ指」の意味としては「人を後ろから指す、陰から」であって、「後ろ向きに」・・・という意味はないようです
 もしくは「後ろ指」の語彙の一部であって全部ではないのではないでしょうか
むしろ、さす方が後ろを向いている状態で相手を指し示すのは「陰口」の部類であって、「後ろ指」そのものをさす言葉ではないのだと思います
よって、「後ろ指をさされる」のイメージとしては、相手を直接指して言うという形で間違ってはいないようですね
久しぶりに『中喜利』を観たほっとした顔涼太郎くんと山陽さん、いいコンビですよね…
今日も朝から元気をもらいましたー(長音記号2)電球ぴかぴか(新しい)論語なんて難しいのに、みんなの元気な歌と踊りぴかぴか(新しい)すごーく元気もらえました電球
ついに陰暦あつかうようになりましたか… 素晴らしい

しかし朝から亀次郎さんみれるのがなんとも至福ハート
我が家も亀次郎さんファンです。
勧進帳なども子供達は好きで見てます♪
けさ、春望(国破れて山河あり…)やってましたね。

このタイミングで、コレかあ…と思いながらも今回の震災と重ね合わせてしみじみしていたら
その真っ最中に緊急地震警報が鳴ってドキッとしました。

出勤前に子供とテレビが見られる日常というしあわせをしっかりと噛みしめました。
今日の名文は、ACのCMで話題になっている金子みすゞさんの『不思議』でしたね電球わーい(嬉しい顔)
亀治郎さん、風林火山でしたね
武田信玄を思い出してしまいました
でんでん虫を踊っている息子を横目に母はときめいてました
最近、以前より見れる回数が減ってしまいました涙

時々見ると、小さい子たちが成長しててびっくりしますexclamation ×2exclamation ×2楽しみです台風

翼くん達は卒業になってしまうのでしょうかexclamation & questionexclamation & question
今日の「銀河鉄道の夜」は
かなり昔の「大きい子たち」ですよね?
そうみたいですね。
翼くん、小さいのに、あんな長い台詞を…
利発ですねー
「銀河鉄道の夜」は大好きな作品で、夕食の支度しながら、涙ぐんで観てました涙
4歳の息子に『カンタネルラ(←言えてない冷や汗)どうしたの?』って聞かれて、ちょっと考えましたが、「もう帰って来れない、遠い所に行ったんだよ」と説明しました。
> ∫н†zυкαさん
一時期はまってたのに指忘れちゃってました泣き顔
今日はてるみ君が大活躍exclamation ×2
てるみ君ファンとしては、永久保存版な感じですウッシッシ
>斑鳩さん
てるみくん、最近急に背が伸びましたよねぴかぴか(新しい)

まりちゃんも小さかったのに、急に大きくなって…ハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)
今週は新作がいっぱいで嬉しいですうれしい顔
> まりさん
なんだかみんなが大人になっていくみたいで寂しいですあせあせ(飛び散る汗)
このままみんなが活躍してほしいですよね〜るんるん
今日は大好きな
『でんでら〜』と
『熊さ〜ん熊さ〜ん』
が放送され朝からとてもテンションアップ右斜め上右斜め上

夕方の再放送録画準備オッケーですクローバー
今週は冬休みに放送された「元気コンサートin福島」を細切れでみせてくれるようですが、
あのときカットされた部分もあれこれ入ったもののようです。
今日はオペレッタ「セロ弾きのゴーシュ」でした。
4月にはコンサートのDVDもでるようだけど、録画しとけばよかったなあ!
今年度最後ですね。大きい子供たちをみていつの間にかこんなにも成長をしていたんだと改めて思いました
花録さんがいなくなり、べべんさん猿之助さんが参加して長いこと見てきたなぁって
小錦さんとりょうたろうくん差ほど身長変わんないですもの
伸びたねぇ。あの片腕にぶら下がっていたのに
ほんと、年月は早いです
毎朝出勤前に甥っ子ちゃんと見るのを楽しみにしていたので
来月から放送時間が変わってしまうのが残念です。

いつかおらが街にも来てほしいな。
放送時間の変更で朝観れなくなっちゃいました涙
毎朝楽しみにしてたのにがまん顔
娘にも観て欲しい番組だから毎朝つけてたのになぁがく〜(落胆した顔)
新しいお友達が5人加わり、ゆいちゃんたちが卒業しちゃいました涙
てるみ君やあもん君、まりちゃんたちもお兄ちゃんお姉ちゃんになったけど、
やっぱりあの4人がいなくなったのは寂しいなぁ…げっそり
>>[151]

えーげっそり卒業しちゃったんですかー?
ショック泣き顔バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
>>[151]

ついに代替わりですね。わたしもさみしいです。
あの元気コンサートが花道だったんだなぁ・・・

たまには過去の月歌がかかるといいな、と願っています。

猿之助さんの名前もHPから消えているようなので、それも残念です。
歌舞伎界(&落語界)からまたどなたか参入してくださるとうれしいのだれど・・・
>>[152]
間違ってホームにお邪魔しちゃいましたあせあせ
最後のテロップに名前出てなかったんで、卒業かなって思ってます。
>>[153]
言われてみれば、猿之助さんの名前もテロップになかったです涙
歌舞伎界も色々大変なんでしょうが、また誰か出て欲しいですね。
番組開始からずっと見続けてる者としては、初代メンバーの卒業はとても寂しいです…
しかし、あもんくんといった三代目たちもいい成長をしているので、今後に期待したいです。
>>[157]
ウチではは三歳と五歳の息子達が まねして歌って 更に可愛いです
>>[157]
うちの次女(小5)も大好きです。
わたしのほうは、久々にみたらあの「小さい子たち」がおしゃまに成長してアイドルみたいに恋の歌なんか歌っているのでとってもびっくりしました。
あのまりちゃんがねえ、と感無量です。
初代の4人での「我輩は猫である」が流れてましたね♪

ログインすると、残り130件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

にほんごであそぼ 更新情報

にほんごであそぼのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング