ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

空手道(JKF)コミュの空手楽しんでます

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。

私は和道会(和道流と枝分かれした?)に所属しています。
社会人になり、運動不足から通い始めたスポーツクラブに空手のメニューがあったので「自分では最もやらなさそうなスポーツ」という理由から始めました。
そして、はまってしまいました。
現在、和道会三段です。

現在は神田にあるスポーツクラブで練習しています。
スポーツクラブなので、初心者も大歓迎、道着がなくても大丈夫です。
一方でスポーツクラブで始めて黒帯を取った人もたくさんいます。

コミュニティで沢山の空手仲間に出会えることを楽しみにしています。
どうぞ宜しくお願いします。

コメント(6)

こんにちは。
スポーツクラブで段が取れるのはいいですね。
うらやましいです。
ワタシもスポーツクラブで空手をしていますが、サークル
なので段を目指すまでの内容ではないんです。
今、春頃から始める事を目標に、道場を探しているところです。
和道流や和道会といった流派は関西ではあまりなじみがありません。関東が主流なんですかね?型もチントウとかですよね?
お返事ありがとうございます。

そうなんです。
スポーツクラブなのに少々体育会ノリ入っています。
ですが、健康目的で来られている方や、60歳近くになってから始められた方など様々です。
先生もとても熱心で、何故スポーツクラブなぞで教えておられるのだろうと思ってしまうほどの実力者です。

そして和道会ですが、関西では馴染みないんですね。
そう言われると、和道会に属する大学も関東が多いような。
東海大、立教大、東大などがそうだったと思います。

和道は相手の攻撃を流すようにさばいて自分の攻撃に転ずる、といった攻防が特徴です(だと思います)。

形はチントウ、ワンシュウ、セイシャンなど。
他流派の「カンクウダイ」に似たクーシャンクーもありますが、地味なかんじです…
高校では和道流で空手をやっていました。今は亡き古橋守先生に教わっていたのですが、どなたかご存知の方はいませんでしょうか?
和道流の形は確かに地味な感じで試合であまり得点が伸びませんでした。(私が下手だったのかもしれませんが…)やはり形によって得点が伸びたりするものなのでしょうか?
>TOMOKaOさん
はじめまして.私も以前スポーツクラブで習っていました.TOMOKaOさんの所も同じ系列なのかな??私の所も世界チャンピオンとか全空連チャンピオンの先生方が指導してくれてました.

>AthleteYumiko.さん
習志野あたりだと,津田沼のエグザスで藤田幸雄先生が指導されているので,全空連の初段取れると思います.先生はナショナルチームのコーチ&国体のチャンピオンです.私は系列の別の教室で初段取りました.
>Kermitさん
同系列かは分かりませんが、私の先生も元世界チャンピオンで現ナショナルチームコーチですよ。
千代田区神田にあります。
みなさんは、色々な道場に行かれてみて、自分に合った所を見つけたりしていられますか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

空手道(JKF) 更新情報

空手道(JKF)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング