ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山形の釣り総合研究所コミュの7月の釣り情報(仮

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
海の大物情報から。。

飛島沖で60キロのマグロが釣れました。
出船は酒田港から1時間半の格闘だそうです。
10〜30キロサイズまでは聞いて折りましたが
このサイズは掛かっても中々釣り上げるまでには
至らなかったようですが快挙ですね。

飛島で80センチオーバーのマダイ。
加茂で一人で黒鯛25枚。
などの景気のいい話も。。
全部平日ので一級の場所を独占しての話。平日は??

とはいえ梅雨時期のこの季節あてが外れやすいので
手堅い釣りの方が間違いは無いですね(^_^)
浜辺でシロギス(川水の影響を避ける場所)
大型漁港で小型のアジの数釣りでしょうか?
ハゼはもう少し川水が落ち着いてから。

まもなく海水浴場オープンもあるので駐車場の確保に
注意しましょう。いきなり空き地が有料化します。
500〜800円ぐらいの筈。
変り種は浜中の海水浴場。駐設備的にはイマイチですが
車場代は500円ながらアサリ獲りがうりというモノ。
泳ぐよりアサリ獲り。体焼いてアサリ獲り(^_^)

最後に駐車ドロに注意!去年はかなりでました。
私の従兄弟は油戸での磯遊び中にやられました。
短時間でも油断しないようにしましょう。

コメント(14)

浜中ってアサリ採れるんですね。
はじめてしりました(^^;)
今月はなんか凄いニュースだらけですね。
黒鯛25枚は凄すぎです!!
>ikasumiさんへ

海水浴場の駐車場高いのも解りますが地元としても普段の
空き地が突然私有地に変貌し有料化ですからシャワー使って
くださいぐらいのサービスは欲しいです。。

梅雨時期の釣りは海の荒れ具合と川水の濁り注意です。
川の濁りの入り難い港ならほぼ期待通りかと思います。
酒田港なら北港の水路か砂防になりますし南の漁港
加茂・堅沢苔・米子各魚港でしょうか?

>せいさんへ

名前から浜中アサリ海水浴場ですから(^_^)
ちなみに昨日酒田港離岸で黒鯛・真鯛の20〜40cmを
私入れて4人で赤15枚黒3枚計13枚でした。
私は下手なんで赤2枚(25・35)
こんにちわ。
今週の19日あたりに温海方面へ出動しようと思ってます。
狙いはアオリイカです。
一応、ブラーなんかも試したいと思っています。

もし何か釣果がありましたら報告しますね。

車上あらしは気をつけていても防げないだけに怖いですね。
>ikasumiさんへ

昨日加茂港内の北側で早朝豆アジながら100匹
釣れたそうです。仕掛けはトリックサビキの小さい
のを使用したそうです。
小さいけれど参考にどうぞ。

>はっちさんへ

アオリは一寸早いかな?と思いますが確立が全く無い
訳ではないので釣れると良いですね。
温海でブラーのお勧めは
米子・大岩川・小岩川・鼠ヶ関と隣の中浜の各漁港。
去年はブラーを使った小岩川漁港でメバルが良く釣れた
そうですから試してみては?

車上あらしも怖いですけど路注の際のトラブルにも
十分に注意してくださいね。
毎年浜中の海水浴場でアサリ拾ってますww
子供達も大喜びなんですよ!
60キロのマグロだの80センチオーバーのマダイだの
すんごいですね 海釣りしたいです☆
>田舎の雀鬼さんへ

浜中はお客を呼ぶ為に毎年何十キロとアサリを
海水浴場内に撒くので御存分に(^_^)
しかし道具を使わないのがルール‥ホームセンターや
釣具屋で貝取り機(ジョレン)売ってますが流石に
海水浴場の中ではヤバイですから。。

大型の魚も魅力ありますがまず価値ある一匹なら
何処でもありえます。新庄からは遠いですが
お越しくださいませ。。
一応、釣果報告します。
鼠ヶ関、温海L字、小岩川に行って
結果はキス3匹、極小アイナメ2匹、フグ多数でした(>_<)
同行者にイカらしきアタリはあったらしいのですが
真偽の程はわかりません。

ミノー、ブラー、エギなんかを投げましたけど、
自分の腕の悪さが多分にありますから
情報として役に立たないかもしれません。
>はっちさんへ

お疲れ様でした。温海の近況が解っただけでも
何よりです。例の土砂崩れもあるほどでしたから
川の流域にあたるので辛かったかな‥
友人も数日前エギにはまだタコしか乗って来なかった
そうでしたからマダ早かったか?

日中の釣りは只でさえきつい季節になりました。
フグにもカジカジされて終わりという事も。
地元は深夜徘徊して数箇所攻めたら帰るそうな・・
明日の夜から明後日の早朝にかけて、温海方面を考案中です。上州屋にて情報を仕入れてみたんですが、温海方面で50upの鱸があがったそうな。
天気もここ数日良いので期待していってみます。
小岩川方面で、投げでキス、ルアーで鱸狙ってきます。
>xxyagixxさんへ

昨日温海に釣り以外で行って来ましたが
目的は下見だったかもしれません(^_^)
昨日は米子港と温海の海底温泉の所で海を
じっくり見てみたのですがかなりの濁りでした。

あとかなり波除のテトラ設置の為重機があちこち
工事中でしたので注意してくださいね。
駄目な時は温海のダイゴのパンがお勧めです(^_^)
冗談はさておき頑張ってきてください!
昨日、釣行中止。大雨洪水警報でてたら仕方ないですよね。無念。
もうすぐ夏休みに突入するので、そしたら行ってきます。
>xxyagixxさんへ

残念でした。今週は晴れに恵まれやすいので
リベンジしてみては?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山形の釣り総合研究所 更新情報

山形の釣り総合研究所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング