ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

岩手医大4Mテスト対策委員会コミュのちょっとした雑談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
テスト自体とは関係ないのですが、ちょっとここでtea timeを。


◇風が吹けば桶屋が儲かる◇
これは「意外な所に影響が出ること」を意味している諺です。

なぜ風が吹くと桶屋が儲かるかというと…

?風が吹くと砂ぼこりが舞う。
    ↓
?砂ぼこりが目に入る失明する人(盲人)が増える。
    ↓
?盲人は三味線で生計を立てるので、三味線が売れる。
    ↓
?三味線は猫の皮を材料とするので猫が捕獲される。
    ↓
?猫の量が減るので、ねずみが逆に増える。
    ↓
?ねずみによって、風呂の桶がかじられて穴が開く。
    ↓
?新しい桶が必要になるので、桶が売れる。
    ↓
?よって、桶屋が儲かる。


こういうステップを踏んでいるわけです。

今勉強しているシグナル伝達のGタンパク、分子医化学のTCA回路

器官生理学の心臓の活動電位機序など、ある意味このことわざのように

関係なさそうなものが最終的な影響と関連していると考えれば

少しは興味が持てるかもしれませんね〜。


まあ、そうはいってもどうしても興味を持てないものは

そうそう苦手意識を克服できるわけではないですけどねw

コメント(2)

レスありがとう(笑)
まあ、それなりに頑張っていきましょう★☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

岩手医大4Mテスト対策委員会 更新情報

岩手医大4Mテスト対策委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング