ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アラジンストーブコミュの欲しいっ!!!アラジンの入手ルート!!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ず〜っと欲しくて憧れていたアラジンストーブ。。。
この度マイホームに引越して絶対に買うぞって思っていたのですが悩んでいます。。。

ダンナはガスファンヒーターが良いと言ってます。
灯油より経済的そうだしいつでもすぐにあったまるやんって。私的にはあったかい風が「ゴーっ」っと出るのはあまり好きじゃないしなぁ。

気になっているのは燃費と、リビングは17畳ほどあるのですが対応できるのかと???
今まではオイルヒーターを使っていたのでほんのりあったかいって感じでした。部屋があたたまるのも少し時間がいりました。
アラジンもそんな感じなのかなぁ。

あとやかんを乗せていつでもお茶が飲めるしって思ってます。
アラジンストーブを愛用されている方、ぜひ教えてください!!!

コメント(26)

ぷーさん☆はうちゃんさんはじめまして。
アラジンの概要です。
目安として
木造7畳
コンクリ-ト10畳
タンク容量 4.1L
燃焼持続時間 15時間
燃料消費量 0.26L/h

17畳の部屋ではちょっと出力不足でしょうか...。
しかし自分はオイルヒーターとの兼用とかでまかなったりしてます。自分自身がファンヒーターの風でよく喉をいためていた経験がありかつ、あのブルーフレームにひかれて3年前から使ってます。毎年寒くなるこの時期にアラジンに火をつけるのが楽しみです。
アラジンのなんともレトロなデザインに癒され、また本当に静かで心安らぎますよ!!

参考にしてみてくださいね!
>山さんへ

こんばんは!!カキコありがとうございます!!
アラジンの事を調べたりしてはいたのですが、実際使っている方の意見が聞きたくて。。。
で、本日買ってしまいました!!
散々ダンナとバトルしたあげく私が灯油の買出し、補充、手入れをちゃんとするならいいって事に。
早速使ってます。とっても素敵です♪
ホント癒されます〜〜
確かに17畳では少し物足りない感じかも・・・
私もオイルヒーターとの兼用でアラジンストーブを楽しみます!!
ありがとうございました^^

ぷーさん☆はうちゃん
>carry古さんへ

こんばんは、カキコありがとうございます!!
アラジンはランプメーカーだったんですね〜
早速買っちゃいました。
アラジンの横にいるととっても懐かしい感じで癒されます。
またわからない事があったら教えてくださいね。
こんばんわ。本日アラジン君に火を入れました。これからまた楽しい時間が過ごせそうです。みなさんは、どうですか?
>ぷーさん☆はうちゃん
アラジンデビューおめでとうございます☆

特に何にも管理できていない管理人ニコです。
自分の家では18畳(6畳×3)をアラジン2台でがんばってもらってます。
木造平屋なのできっと相当冷えるはずなのですが慣れって怖いですね。もう何年も平気ですw。

灯油切れによる『芯焦げ』さえ気を付ければかなりメンテいらずなんで、がんばって使って下さいね!
>ニコさん

にこさん、はじめまして^^
木造平屋建てですか〜いいですね、素敵っ♪
まだダンナはガスのほうがよかったんちゃうの〜って言ってます・・・でも初めて火をつけた時にデジカメで写真撮ってました。。。どないやねんっ

芯が焦げないようにですね!わかりました!!
またわからない事があれば教えてくださいね。

ダンナが撮った写真です。
下手だわ・・・
>carry古さん

マイストーブですか。。。
寒がりのダンナのマイストーブになっちゃうかもですね
>ミッキさん

こんにちは、はじめまして〜
はい!ピッカピカです〜
天板外しても置けるんですね!?
まだ色々いじくっていないのでやってみます。
ありがとうございます〜
はじめまして!!
前から気になっていたアラジンのストーブを 中古でみつけて 今 買おうか とっても迷っています。

迷っているのは おうちが ひとりぐらしで 7畳と4畳のキッチンのあるアパートなんですが 石油って臭くなるよ ときいて しかも おうちが 狭いとなおのことと。。。
石油の暖房器具は 実家にもなくて 一度も使ったことがないんです。。。
なので どんな感じになるのか よくわからなくて。。。

なんとなくのイメージなんですが まま大きなお部屋に 似合うストーブのイメージで 1人暮らしのかたも 使ってらっしゃいますか? 

いろいろ つかってらっしゃるかたの お話がききたいなと思ってます。

 
はじめまして。
この11月にアラジンのストーブを購入したばかり。
最初は停電の時などの非常時に使うために購入したのですが、今はあたたかさと、あの青い炎がみたいために、毎日つかっています。
普段はホットマン(温水ルームヒーター)をつかっているのですが、風がでるものより、体のおくから温まる気がします。

>Spoonさん
思ったより石油臭くありませんよ。
消したとき、少し匂いがするくらい・・。
一人暮らしで、アラジンストーブを使っていたら、本当に素敵だとおもいます(*^_^*)
>fuyuさん
そうなんですね!!
アラジンストーブ購入決意かたまりました!!
ありがとうございます☆
アラジンストーブについてのお知らせ

アラジンストーブには3つのカラーがありますが、3色とも来シーズン(08-09)にモデルチェンジすることになりました。2008年9月発売の予定です。
 ホワイト BF3905(W) JAN:4962365010215
 グリーン BF3905(G) JAN:4962365010222
 ブラック BF3906(K) JAN:4962365010239
触媒がついてより燃焼効率が高まります。

従来モデルはメーカー在庫がなくなりしだい廃番となります。
ホワイト BF3902-1(W) JAN:4962365010024
グリーン BF3902-1(G) JAN:4962365010031
ブラック BF3903(K)  JAN:4962365010109



はじめまして。
ヤフオクでの購入を考えているのですが、新品とは結構違うものなのですかね?

後、都内で中古販売店などありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
ゲットーグルーヴさん、

ありがとうございます。
オークション以外で中古品を見る方法、中古販売店などは、都内ではあまりないのでしょうか?
クレジットカードがないため、ヤフオクの利用が困難で、できればお店での購入をしたいのですが・・・。
度々すいませんが、どちら様か、おねがいします。
僕はネットショッピングやヤフオクでしょっちゅう買い物しますが、クレジットカード使ったこと無いですよ。
勢いあまってヤフオクで2台買ってしまいましたが・・・綺麗で動作も完璧です。
手前が76年の38型デラックスで奥のウィローグリーンのが89年の39型。

最新機種は排ガス浄化のための触媒がついたのですね、いいな〜
コストコで売ってるんでは。関西のコストコ(尼崎)ではもうおいてましたよ。
たぶん去年物です。グリーンだけですが。

私も昨年コストコで購入。その後ヤフオクで1980年ものを購入し、元気に稼動してます。

ただ、天板など、古いものはそれなりにがたがきてます。カタカタゆれます。
でも味があってお気に入りです。

今年もあと一ヶ月くらいで点火の時期ですね。
灯油代だけがネックです。。。。。
ぷーさん☆はうちゃんさんへ
トピックに入れさせてください!!

あたしも今年アラジンほしいなぁと思っているのですが、アラジンはひとまわり暖かくなりますよね。周りはどのくらい物と離しておけばいいのでしょうか?
いちおネットでアラジンについて調べたり、こちらのコミュニティーをくまなく読ませてはいただいたんですが、その他買う前にアドバイスがありましたらお願いします。
在庫あります・・・Style164台。芯あり1台、芯なし3台。デラックスタイプ。
入手ルートについてですが、新品に関しては最近販路が広かって来ているためか、
以前から販売していた千趣会
東急ハンズ
の他に、最近東日本中心に出店しているホームセンター
ホーマック(DJグループ)
北海道・東北中心に展開している、
イエローグローブ

東北・北海道地区の
ジョイフル本田(北海道ではジョイフルエーケー)
での販売を確認しています。
季節家電扱いなので夏季は販売していません。
人づてに聴いた話では、一部のイオン系ショップ(恐らくはテナントと思われますが)でも入手可能との事です。
ちなみにアラジンストーブが入手可能な店ではアフターパーツの取り寄せも可能です。
ちなみにアラジンストーブのウィッククリーナーは680円でした。
参考にどうぞ。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アラジンストーブ 更新情報

アラジンストーブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング