ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お伊勢参りコミュの5月1日の朔日(ついたち)参り

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日は5月1日で、伊勢神宮と椿大神社に朔日(ついたち)参りと、早朝5時おかげ横丁の「すし久」にて朔日朝粥(5月えんどう粥)を食べに行きました。
朝2時30分小雨でしたが、自宅を車で出発、大垣ICから名古屋経由で伊勢西ICまで、4時30分おかげ横丁に到着しました。
高速道路は早朝で車が少なく丁度2時間で到着しましたが、すでに近くの駐車場が満車で路上駐車もある状態で、駐車に20分もかかってしまいました。
4時50分「すし久」に到着しましたが、すでに大勢の行列!
600円の食券を購入し1時間近く待ち、6時に朔日朝粥を食べ終え、朔日参りしました。
伊勢には昔から毎月朔日に神宮に参拝する「朔日参り」という風習があり、月の初めにいつもより早起きをして、昨日までを無事に過ごせたことに感謝してお参りするのです。
おかげ横丁では、朔日参りの参拝者に朔日のおもてなしをします。
赤福本店の朔日餅、すし久の朔日朝粥(月替わり)、朔日朝市が有名です。
「皇大神宮(内宮)」に参拝し御朱印を頂き、境内にある「別宮荒祭宮」「風日祈宮」にも参拝しました。
7時「豊受大神宮(外宮)」に参拝し、境内にある「別宮土宮」「別宮風宮」「別宮多賀宮」にも参拝しました。
10時「椿大神社」に参拝し御朱印を頂きました。
境内には「かなえ滝」があり、願い事が叶うパワーがあるそうです。
11時30分コナミスポーツクラブ大垣に到着、12時から13時のボディヒーリングのスタジオプログラムに出席し帰宅しました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お伊勢参り 更新情報

お伊勢参りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング