ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ポケモン乱数調整普及委員会コミュの【質問】HGSS色乱数【解説】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これは管理人が実践している方法なので、慣れてきたら独自にやりやすい方法を編み出していただいてかまいません。あくまで乱数普及のために簡単に、わかりやすいように書いていこうと思います。説明はHGSSに対応しています。


この色乱数調整と孵化乱数調整を組み合わせることで色違いで理想個体値のポケモンをゲットすることが可能です。それでは解説していきましょう。


まずはじめに裏IDというものを特定しなければいけません。けど特定の方法はとても簡単なので安心してください。


〜裏ID特定の方法〜

1、コガネのIDくじの1等の数字を3日分記録します。簡単なのは23:59に時計をセットして0:00になったら調べるというのを3回繰り返せば終了です。


2、http://oupo.xrea.jp/sid-search/に今調べた数字を指示に従って入力して検索する。(例えば38759 01847 55679といった感じに入れる。)検索回数のところは2000のままで大丈夫です。


以上です。これで特定できたと思います。
裏IDが出たらあとは孵化乱数調整とほとんど同じなので初期シード合わせさえできればゴールは近いです。




1、コミュトップのツールをダウンロードする。


2、紫のパネルを使って種族、性格、特性、性別を選択、色違いにチェック、表ID、裏IDを入れ、シード検索にチェック、乱数消費上限を0、フレームを700〜800位に設定(自分のやりやすいフレーム数付近で構いません)して検索を押す。

※以下3まで補足

国際孵化のチェックの欄は親が半角英数のポケモン(海外産)と自分のポケモンを使って孵化するときにチェックを入れてください。国際孵化で孵化すると色違い発生率が通常孵化の4倍になるため、色違いのポケモンがでる初期シードが増えます。ただし自分のポケモン同士でも色違いは出せます。結構普通に候補に出ます。


もし自分のポケモン同士で色違いが検出されなかった場合は、GTSで海外メタモンを拾ってきましょう。レートがおかしかったら掲示板やこのコミュのトピで交換してもらってもいいかもしれません。


手に入れたらまず希望する種族の親用個体を理想個体値で産みましょう(やりかたはこのコミュの孵化乱数調整のトピを参照)。そのあとその理想個体値のポケモンと海外メタモンを預けても理想個体が出現することを赤パネルで確認できたら(例えば5V1Uヒトカゲと0V海外メタモンを預けて5V1Uヒトカゲが出る初期シードを確認できたら)準備は完了です。


3、紫パネルで検索して出た初期シードを黄色パネルのシードの欄に入れ、現在の徘徊の位置(=セーブして電源を切る前の徘徊の位置)を除外する道にいれて(例えばライコウが33番道路にいたらライコウの除外するみちを33にする)初期シード一致時の徘徊の位置を確認後、初期シードを一致させる。詳しくは孵化乱数調整のトピを参照してください。

わかってる人がほとんどだとは思いますが、色違いかどうかが決定するのは爺さんが横を向いたとき(爺前固定したとき)なので初期シードを一致させるのは爺さんが横を向く前(=まだたまごができていない状態)に行ってください。



4、今回の場合乱数消費上限を0にしているので、初期シードが一致したら爺さんが横を向くまで爆走し、爺さんが横を向いたら爺さんの目の前でセーブすれば紫パネルで指定した個体が固定されたことになります。


乱数消費上限をもっと増やせばさらに色違いが出る初期シードを増やすことができますが、ゴロウに電話して乱数を消費するなどいろいろめんどくさいので乱数消費上限を0にすることをお勧めします。あともし爺さんが横を向く前に誰かから電話が来てしまうと消費シードが狂うので、その際は残念ですが初期シードを一致させるところからやり直してください><おそらく色固定できてないと思うので。



以上で色乱数の解説は終わりです。

色固定ができたら今度は孵化乱数調整をすれば色6Vだろうが色5V最鈍だろうができます。ただ先ほども言いましたが0V海外メタモンを片親でやる時は孵化乱数調整をするときに希望する個体がでることを確認してからしないと、色を固定した後に「個体値遺伝できねーじゃん!」ってなるのでそこだけ注意してください。要は海外6Vメタモンさえいればなんも心配はいらないってことですね。ちなみに管理人は海外6Vメタモン持ってないので、どなたか交換しt(略


一応色に関する質問等ありましたらここでお願いします。わかる方いましたら答えてあげていただけると幸いです。


コメント(62)

こんばんはわーい(嬉しい顔)
このコミュのおかげで固定シンボルや色卵には成功したのですがゲームコーナーでの乱数調整がよくわかりません
色違いにする場合性格や個体値なども調整できるのでしょうか
また初期シードを出すときはPHSの条件から検索で 伝説(シンクロ不可)で求めるのかそれとも配達員で求めるのかどちらなのでしょうかあせあせ(飛び散る汗)受け取り時の乱数消費はありますか?いっぱい聞いて申し訳ありません
どなたか教えて頂けないでしょうか
質問させてください。
色違い6Vエムリットが欲しくて、PHSで初期seedを検索しているのですが、一体も候補にあがってくれません・・・
性格はずぶとい、IDは40602、裏IDは23757です。
本当にずぶとい色違い6Vエムリットは存在しないのでしょうか。
教えてください(´;ω;`)

プラチナの質問でも大丈夫でしょうか
> ☆3児のパパ☆さん
分かりました
ありがとうございます´`
裏IDを特定するためクジNoを3日分ためて入力しても裏IDが見つかりませんでした
他のソフトでは見つかったのですが徘徊が1匹しかいなかったため3匹いるソフトに親を移したのですがどうすれば裏ID特定できますか?
> 龍☆球☆廃☆人さん
色でも乱数で理想個体出来ます。

なんの初期seedか分からないからなんとも…

卵受け取りに1消費します
第四世代の配達員乱数について質問です
今北米版のSSで、配達員から貰えるクラウンライコウを乱数しようとしています

個体値が31-30-30-31-31-31で
めざパが氷で威力70の物を検索したら以下のようなものが出ました

初期seed:98050422
seed消費数:4
月×日+分+秒:152 or 408
時:5
フレーム+年-2000:1058

初期SEEDを以下のように10進数へ変換し
98 = 152
05 = 5
0422 = 1058
それをもとに以下のように計算しました
月x日+分+秒=152
時(0〜23)=5
年-2000+(DSメニューで選択→Cギア起動までの)F=1058
経過フレーム:1050(17.50秒)
空白時間:5.47秒

経過フレーム+空白時間=22.97秒

そして起動時刻を以下のように定めて起動しました
2008年10月10日22分7.03秒に起動
2008年10月10日22分30秒につづきからはじめる。

ですが大幅にずれていて
このズレを直す方法もわかりませんし
そもそも
年-2000+(DSメニューで選択→Cギア起動までの)F=1058
経過フレーム:1050(17.50秒)
空白時間:5.47秒

経過フレーム+空白時間=22.97秒
の部分がイマイチ分かりません

BWは乱数出来るのですが…
誰か教えていただけませんか?

因みに徘徊は0で、受け取り時に1消費することも踏まえて行ってます
> べりる@ランクル厨さん

時間設定は多分平気なはず。

フレーム数+空白の時間というのは、DSを起動してポケモンを選択した時間から『続きから始める』を押すまでの時間のことです。

大幅にずれる=一応リストには出ているということでしょうか?だとしたらポケモンを選択する時間を早めたり遅めたりして調整できます。

徘徊がいないと初期シードはウツギに電話して確認しなければいけませんが平気ですか?ちなみに徘徊がいないと慣れないうちは非常にめんどくさいです。

あと配達員乱数はハナダのポケセンで行うのが一般的です(NPCが動かず余計な乱数消費がないため)

思ったことをいくつかあげてみましたが何か思い当たる点はありますでしょうか?
> がっぴさん
回答ありがとうございます
一応リストには出ていますが上2桁も下4桁も大幅にズレていました

上2桁は月×日+分+秒の値なのでそこを増減させて調整しましたが
下4桁のズレを直す方法が分かりません

本来なら年数を増減させるのですが
そうすると99年以上増やさなければならなくなり、それはDSLiteの仕様の為に出来ません

この下4桁の調整の仕方を教えていただければと思います


NPCはきちんと動かない時にレポートして、確認しながらやっているので問題はない筈です
BWでCギアオン乱数を成功させていたので
徘徊によるSEED確認やSEED消費の有無は
個人的にはさほど苦ではないので気にしないで頂いて結構です
お気遣いありがとうございます
> べりる@ランクル厨さん

とりあえずBWの乱数のことは一旦忘れてください。

上二桁がずれた=おそらく秒がずれてます。上二桁は99か97ですか?

で下四桁なんですが、『ポケモン起動時間から、設定秒(今回は30秒)の範囲の中で続きから始めるを押す時間』のことです。年数は使わなくても調整できます。というか年数での調整方法を使ったことがないです。

何が言いたいかというと、例えば7.05秒とかに起動してしまうと30.00秒に続きから始めるを押したら経過フレームが22.95秒になってしまう=目的初期シードが出ない、ということになります。7.05秒に起動したら30.02秒に続きから始めるを押さなければなりません。

なので普通は下二桁が少しずれる程度だと思うんですが大幅にずれているとなると別の原因があると思われます。

あと配達員乱数をする前に野生のポケモンを捕まえて正確な初期シードを調べることをおすすめします。
> がっぴさん
分かりました

少し忙しいので
時間が出来たらまたやってみます

問題が出たらまた書き込みます
ありがとうございました。
初めまして手(パー)デビといいますうれしい顔

質問なのですが乱数調整はDSによって違うのでしょうかexclamation & question

あるブログを参照にやっているのですが6Vメタモンは簡単に野生で出すことが出来たのですが、3犬乱数ななかなかうまくいかず困っていますげっそり

徘徊位置がまったく目標シードに合わず一つ前やまったく違くなってしまいます。年数も1年後にしてみたりと試行錯誤したのですが初心者の私にはアップアップですあせあせ

長くなりましたがアドバイスを頂けたら幸ですほっとした顔
はじめまして
下のように計算して徘徊一が目標シードにあい孵化してみたんですけど
色も性別もあってませんでした
黄色パネルの徘徊位置はちゃんとでるのになぜ・・・
下の確認をお願いしますm(_ _)m

ポケモン:フカマル
1匹目(色違い)
初期seed:af05033b
月×日+分+秒:175 or 431
時:5
フレーム+年-2000:827
消費乱数:0
性格:ようき 性格値:2b0276dc
性別:♂ 性別値:86くらい 特性:すながくれ

827+350-10=1167=19.45秒

2010年 10月17日 5時 1分 43.55秒

2010年 10月17日 5時 2分 3秒
以前はありがとうございました
今回はBWの色乱数について質問しに来ました


表IDと裏IDを確かめて
それと希望の個体値ををSSS4へ入れて上位シードと下位シードを見つけた後
bwseedlistへ入れてID補正をかけてリストを出しました

http://m.mixi.jp/view_diary.pl?guid=ON&id=1701278361&owner_id=31593722

上記URLのリンク先のようにそれらをまとめました

オフセットを求め指定の回数ペラップで消費して卵を受け取っても色違いになりません

上記リンクの表の一部は、オフセット0で算出したもので
実際に乱数する際にはオフセットの分をきちんと減らして乱数しています

何故色違いにならないのか、どなたか教えていただけませんか?
はじめましてm(_ _)m最近色乱数調整を始めたものですわーい(嬉しい顔)
突然ですが、質問よろしいでしょうか?


SSで色乱数調整しています。


紫のパネルで 性格:いじっぱり 性別:♂ 特性:テクニシャン 色違いのストライクを出してみようとしたところ、初期シードが6d01026b 619F と出ました。初期シード合わせることは出来たのですが、消費乱数:10(ゴロウに五回電話してタマゴが出来るまで走り回る)が全然合いません考えてる顔

ちなみに国際孵化で表ID:41418 裏ID:51464で、奇数ずれ?(偶数ずれ?)を起こしています。
はじめに出したシードそのものが間違っているのでしょうか?

なにが原因かどなたか教えていただけないでしょうかm(_ _)m
長文失礼しましたm(_ _)m
初期シードは合わせたんですが、孵化乱数が合わないんです(>_<)



また自分で調べ直してみます(><;)すいません(>_<)返答ありがとうございましたm(_ _)m
はじめまして。

SSで、色臆病5Vオーキドヒトカゲをゲットしようとしているのですが、やり方が分かりません(>_<)

IDは00000に調整しています。

他の固定シンボルと同じように初期SEEDを合わせて、消費乱数も同じで大丈夫なんでしょうか?

研究員が方向転換しているのですが、それで乱数が1消費されているとしても、どうも一致しません。SEEDは合わせて、緑パネルで見ても見つからないんです(>_<)

そもそもやり方が違うんでしょうか?

分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします(>_<)
> ゆーほさん

理論的には問題なくできるはずです。
自分は挑戦したことないので確実とは言えませんが、もしかしたらオーキドからヒトカゲを受け取る際に、自動的に大きな消費が生じているのではないでしょうか?
緑パネルを使用して、もっと下まで探してみるといいかもしれません。

一応自分にはフスベのしんそくミニリュウや、マサキのイーブイの乱数経験があります。受け取る際、恐らくロムによって生じる消費が違うと感じました。

以上が参考になれば幸いです。
> フライものさん

ありがとうございます!
また試してみます(^o^)
> ゆーほさん

その後乱数は成功しましたか?
もしかしたらですが、PHSでシード検索する際、「シンクロ」にチェックをしている可能性があると思い付きました。
ご存知とは思いますが、人などからポケモンを受け取る場合は「シンクロ不可の伝説」扱いになります。

余計な心配かもしれませんが、参考になればと書き込ませていただきました。
> ゆーほさん
初カキコ失礼します。
御三家乱数は通常のHGSS乱数と違い、Pt徘徊の計算式と同一の式で計算が行われているため、消費は9になります。
遅くなってすみませんでした(>_<)

今時間があったのでやろうとしたところ、なんか彼女が勝手にフシギダネ貰ってセーブしちゃったみたいで、できませんでした…泣

また周回して試してみたいと思います!
ご親切にしていただいてありがとうございました。また何かあればこちらで聞かせて下さいわーい(嬉しい顔)
遅くなりましたが、周回を終えて今成功しました!

受け取りのさい、5消費されているようで、研究員の動きによる乱数消費がややこしく分かりにくかったため、電話で調節して14消費するとゲットできました!

本当にありがとうございました(^o^)
はじめまして。質問させていただきます。

HGSSでいじっぱり6Vカビゴンを乱数調整しようと思っています。
が消費をうまく合わせられません。



性格 = いじっぱり(シンクロ使用)
性格値:a68ffe96
個体値:31-31-31-17-31-31
特性:1
めざパ:悪59
初期seed:c0e02c2
seed消費数:72〜82 ←リストをつくったところ72、80、82でいけます
分+秒:78
時:14
フレーム:649


1度だけ初期seedはあったんですが、72の消費に失敗しまして・・・。
やはりディグダの穴右のNPCが邪魔なのでしょうか?うまく消費できる方法はないものでしょうか?(こいつはあきらめて孵化の方がいいかな?)

ご回答お願いします。
ここでいいんでしょうかね?
SSで裏IDを特定したいのですが、御三家の個体値をツールに掛けて調べても出てくれません。

自然遭遇の色違いには遭遇してなく、赤ギャラは何故か忘れたけどいなく、
IDくじはツールがリンク切れ及び入力しても反応なしなので困っています。

メガニウム
表ID:63771
勇敢 暴れることが好き
08-21-08-11-28-04

私の方でもあれこれ試してみますが、私の代わりに裏IDを調べてもらえると助かります。
>>[60]

思いつく可能性はありますが自分は最初からID調整をしてから孵化ロムを作ったので参考程度にどうぞ。


【1】個体値が間違っている場合
努力値を抜きそびれて個体値が間違っている場合があります。

【2】ゲーム開始から御三家を受け取るまでに電源を切った、或いはリセットを行った場合
電源を切ったりリセットを行って御三家を受け取った場合ID生成の初期seedとは異なる初期seedで受け取ったことになるので逆算出来ません。

【3】運悪くツールの検索範囲外である場合
こればかりはどうしようもありません。


可能性としてはこれくらいでしょうか。
何度やっても裏IDを特定できないようでしたらサブロムを購入してゲーム開始時点でIDを調整してしまった方が遥かに楽なので個人的にはそちらを推奨します。
>>[61]

やはりこの状況ですと特定はほぼ不可に近いですかね;
ありがとうございます、参考にさせていただきます。

ログインすると、残り34件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ポケモン乱数調整普及委員会 更新情報

ポケモン乱数調整普及委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング