ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Daily Classicコミュのアマチュアピアノコンクールの思い出

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2003/06/28 23:15

みなさん こんばんわ 
今日は 一日 楽しかったですー
アマチュアピアノコンクールのC部門を初体験してきました。
それから 礒山久理先生のピアノ教室の勉強会が
中野坂上の日本ベーゼンドルファー東京ショールームでありましたので
突然ですが おじゃまして勉強させていただいてきました。
先生は朗らかで優しく 生徒さんたちは凄く難しい曲を軽々と弾いていました。
ペーゼンドルファーが 素晴らしく良く鳴っていて心地よく、
とても 和気あいあいとした勉強会で 楽しかったです。

アマチュアピアノコンクールは 私も知らなかったのですが
ピアノはスタンウェイでした。とても軽い象牙の鍵盤でした。
ブリリアントな音。トリルなんかは軽々と押すだけで響きました。
でも 普段と勝手が違うので 弾きながら怖かったです・・・
他の参加者のみなさんは とてもお上手で
10年選手のようでした。なんでC部門で参加なのー?という感じ。
(でもオフ会に参加された方々がC部門なら優勝できると思います)
私は 去年 バイエル選手ですから だめでした。(保育士試験の為)
今日参加の みなさんは ペダルを踏みまくるような曲を
情感豊かにダイナミックに弾いていました。
指にかなりの力が備わっている方たち・・・
舞台度胸がすわっている様子から やはり かなりの経験者と思えました。
私なんかは ふるふると子犬のように震えていました・・・
嬉しいことに 今日 お友達が3人できました。
来年に向けて がんばろうねー と別れてきました。
このMLのみなさんからも 来年は 沢山参加していただけたらと思います。
誰でも参加できますし見学できますし バリオホールのロビーで雑談もできるし
向うで会えて 打ち上げしたら ミニ・オフ会みたいで
きっと もっと 楽しいと思います。
予選を通過するしないに関係なく
気軽な気持ちで毎年参加できそうなコンクールだと思いました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Daily Classic 更新情報

Daily Classicのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング