ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

私の彼は韓国人コミュの不安で、結婚の決心できません

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
彼氏さんのことで、皆さんに相談です><
よかったら経験談やアドバイスなどお願いします!

私は、彼とはいつも英語で話しているので、韓国語はさっぱりできません。
英語圏に留学している際、韓国の友達がたくさんできたので、
簡単な単語やフレーズなら出来ますが、日常会話はまだまだです。
私はこれからも英語の勉強を続けて生きたいので
趣味程度に、韓国語の勉強もしたいなとは思っていますが、韓国に留学したい!
っていうほどではないんです。
でも、彼のことはとても好きで、もし彼が韓国の人でなく、せめて英語圏のひとなら私も日本を出てその国で一緒に住む決心ができるだろうな、と思っています。(日常英会話はそれほど問題ないので)
でも最近、彼が、2,3年後には迎えに行くから、そろそろ本気で韓国語勉強しないとダメだよ、って真剣に言うんです。
彼は私の一つしたで、24歳になりますが、兵役や留学があったのでまだ学生で、
安定した稼ぎがあるわけでもないので、以前はそんな状態でプロポーズは言えない。って言ってたんです。
そんなところが真面目で、現実味もなく「結婚しようね〜」って言う人よりは信頼できて好きでした。
そして、私のこともすごく心配してくれていて、今は外国だから韓国人も日本人と仲良くしているけど、韓国人が集まると、日本が過去、韓国にしてきたことや武島問題や、その他いろいろな日韓の問題のことで、日本人を憎んでいる一面もあることも教えてもらいました。
そもそも、歴史の授業の取り組み自体がこっちとは違っていて、
こんなことをしてきた日本人を許して良いのか?! この屈辱を忘れるな!!
的な、日本人を恨むような教育もあったそうです。
だから、私が韓国に嫁ぐ場合は、その点で何か差別があるかもしれないことなども話してもらいました。
私の周りに居た韓国の友達は、皆良い人ばかりでそういう悲しいことはなかったんですが、その話を聞いた時点で、結婚して韓国に住むのは無理!!
と思ってしまいました。言葉の問題以前異に、勇気がでません。
でも、遠距離になってから5ヶ月たち、毎日音声・映像チャットで話し、それが出来ない日はメールを送るなど、お互い連絡をかかしたことがなく、
今も変わらず仲良しなので、遠距離で私に振られるんじゃないかと心配してた彼も安心したらしく
最近では、そういう将来のことをよく話しています。
私は正直に、そっちが日本にきて! 韓国に行くのは怖い。
って伝えました。日本語ができない彼は就職てきにも韓国で就職したほうが
安定した給料を得やすいから、結婚生活は韓国で、と考えています。
私の稼ぎのほうが多ければ、こっちにきてくれる?
という話をしたら、それじゃあ日本でパートしながら主夫する可能性もあるね
と冗談っぽく言ってましたが、
私はそういうことを言うくらい、韓国で永住することに不安を感じています。
これから韓国語を勉強して、日常会話ができるようになれば不安も減るとは思いますが
今、韓国在住で、主婦していらっしゃるかたが居れば、
韓国に移り住むことを決心したときの状況など教えてもらえれば嬉しいです。
なにはともあれ、韓国語の勉強からですよね・・・

コメント(14)

*Risa*さん、はじめまして。
私も同じ境遇なので気持ちは凄く分ります!
来年を目処に結婚の予定で、今は韓国へ移るための準備中です。
私も英語で話すので韓国語は日常会話も出来ません…。
何度となく韓国を訪れる度に感じる未来への不安は否めません。
でも、百聞は一見にしかずという言葉に従って、言葉の勉強と現地での生活を体験してみるつもりです。
良いアドバイスには全然なっていませんが、*Risa*さんも一緒にトライしてみませんか?
その後で、どこに将来住まいを持つか決断しても良いと思います。
こんにちは、*Risa*さん
わたしも結婚前?同じ状況になりかけたことがあります。
旦那とのコンタクトは英語です。詳細は異なりますが、約4〜5ヶ韓国に住みました。がその後オーストラリアでがんばって永住権を取り今現在にいたります。
理由は・・ごめんなさい韓国は無理だったので・・・・。ずぅーと住む、はやっぱり無理でした。
 こればっかりは、ケースバイケースなので、Tae*さんのいうとうり、将来どこに住みたいか、彼とどういう未来をというのを、二人でしっかり計画?してみては??
 ちなみに・・・うちは、どちらかの母国に住むということは、利点>マイナスですが、どちらかにストレス・負荷がかかる率が均等でなくフェアじゃない!!というのを含め、どちらにとってもフェアにしたいね・・というのが、最終話し合いでした。・・・そのためには、二人はどうしたらいいかなぁ!?というのが、今でもふたりの課題です。
tae* さん

コメントありがとうございます。
taeさんも、韓国語ができないんですね。
それなのに、彼のために韓国へ行く決心をしたなんて、すごいです!!!
とても尊敬します。
結婚後の仕事や日韓問題など心配なことはあるんですが、
まずは前向きに考えて、tae さんのように、現地での生活を体験してみようと思います。
少しずつ今のうちから慣れてけば良いですよね!
ありがとうございます。
ちょっと落ち着きました^ ^☆
ももちゃん さん

コメントありがとうございます。
私も、ニュージーランドに居た頃は、周りはニュージーで結婚すれば良いと勧めてくれていました。
でもかんじんの彼が、今こそNZを懐かしんでいますが、
当時は、もうNZはいいや。永住するなら韓国が一番。
という意見で、就職に対しても不安があるらしく、
安全圏(母国だから)の韓国での就職を強く望んでいるようです。
その為、昔は、国籍を超えて結婚することは大変だしフェアじゃないことも起こるだろうから、と、考えてくれてたんですが、
最終的にはやはり、韓国が良いみたいです・・・;
はじめまして!
読んでいて、私の2年前とあまりにもかぶるので一言お伝えしたくなりました。

私と彼は留学先のUKで出会い、同棲して、お互いの留学が終わったので、いったんそれぞれ帰国。彼は学生だったので、就職するまで遠距離恋愛、そして、就職が決まったので、いよいよ結婚できるって時になって、結婚式をめぐって両家が対立してしまい、別れてしまいました。
というのが表向きのあらすじなのですが、根本的原因は私が韓国に住むことに、それも、一生住むかもしれないことに不安があったということでした。韓国では、家同士の結婚だっていうのがすごく強いし、彼ママの言うことが絶対だし、あんな中で彼だけを頼って生きていけるのかな。。。韓国語もわからないし、韓国人もよくわからないし、反日教育の中で自分や自分の子供が生きていけるのかな、差別ってあるんだろうし、、、と思ったのですよ。そう考えると私は不安で不安で、そんな私の迷いを感じ取った私の母も、ものすごく反対し始めました。他にもいろいろあって、結局結婚は白紙、付き合うのもやめてしまったのです。

そして2年たって、最近、偶然に再会し、また付き合い始めました。彼は社会人になって、ずいぶん成長し、考え方が変わったようです。私も、2年間、一人で頑張ったせいか、本当に大事なものが見えた気がします。彼と一緒に生きていきたい、それが私が幸せになる道なんだって自信があれば大丈夫なんだと思います。言葉なんてそのうちクリアできる問題だし(実際、とっても似ているので勉強しやすいですよ)、もし韓国で住むのがダメだったらほかのところで住む方法を見つければいいんです。いろいろ乗り越えて、やっと私も「何があっても彼と一緒になりたい」という強い気持ちを持つことができました。言葉の問題ではないと思います。不安を抱えながら言葉を勉強したって、勉強に行き詰った時に、「なんでこんな勉強しなきゃいけないの?こんなんじゃ、向こうで生活できるわけない」って悲しい気分になります。まずは強い気持ちがあって初めて次の行動が意味のあることになるんじゃないでしょうか?
がんばりましょ!!
hirohiro さん

コメントありがとうございます。
まずは、強い気持ち・・・ですね。
私は、国が違おうと何が何でも絶対に彼と結婚したい!! というほど強い感情ではなく、もし彼が日本に来てくれるなら、または、英語圏内に二人で暮らせるなら、彼と結婚し、一緒に生きてきければ嬉しい、理想的だな、という感じで
彼のために韓国語を勉強するつもりだし、それは楽しそうだけど、でも韓国に住むとなると
反日感情の強い国での自分の身や、子どもことなどがとても心配なんです。
実際彼も、子どものことに関しては、授業の内容で、クラスメイトに何か言われる可能性もあるだろう、と言っていましたし。
つまり恥ずかしいことに、彼氏さんのことよりも、自分のことが大切なんですよね;

今は彼との将来のことを考えると、不安で不安で、落ち着けません。
まだ何もしていないから、(会話が流暢にできるよう韓国語の勉強をする。韓国の文化などを知る。など、住むにあたって必要な知識を得ること)よけいに不安が大きいのかもしれません。

hirohiroさんは、別れた後に偶然また彼氏さんと再会し、付き合うようになられたんですよね。
とても素敵なことだと思います。
私は例え彼と別れても、時々連絡をとれて、彼が別の人と幸せになったのを祝福できるような友達にもどりたいと思っています。
むしろ、今彼が韓国に好きな子ができたら、すごく悲しいけど、それが彼にとって良いことなのかなとも思ってしまいます。
これは、私の逃げの気持ちなのかもしれません;
でもとにかく、彼には幸せになって欲しいという気持ちは強いです。
もちろん、日本人として差別を受けるかもしれないということを抜きに、私が、彼と一緒に慣れれば、それが一番よいのですが。

なんかスミマセン;
ネガティブな発言ばかりしてしまって。

ご自身の話をしてくださって、ありがとうございます。
Risa さん

なんだか、本当に私と気持ちがだぶります。私も、何度も「私は私で、やさしい日本人の彼氏を見つけるから、彼も素敵な韓国人の彼女を見つけてほしい。」って思って、一切の連絡をお互いに絶ったんです。結婚まで考えた人ですから、本当に幸せになってほしいし、私も幸せになりたい。結婚するにはあまりにも越えなければならないことが多すぎて、あの時は乗り越えられませんでした。自分の親の反対や、反日の国に住むことがとっても怖かった。
それなら、同じ言葉を話して、同じ歴史を学んで育って、同じバックグラウンドを持った人をお互いに探したほうが、家族も含めてみんな幸せなんじゃないかと。そう思い、2年間お互いに過ごしてきたわけですけれど、再会してわかったのは、やっぱり彼みたいに自分を大事にしてくれる人にはもう巡り合えないということです。差別されることがあったら、差別に負けないように強い気持ちを持つ、それでも子供や自分がダメになりそうなら、そんなところに一生住むように彼が強要するとは思いません。彼はどんな時でも家族を守るって信じていますし、私も自分の家族は幸せであるように努力をしていきたいと思います。それが家族ですよね。日本人同士だって、出身地が違えばいろいろありますよ。国際結婚だったら、なおさらだけど、二人の絆が強ければ、結局のところ、大した問題ではないんじゃないでしょうか。

韓国人は恋愛に誠実な人が多いと思うので、彼に別の彼女ができても友達のように連絡を取るってあんまり考えにくいと思いますよ。韓国人の彼女がそんなこと知ったらジェラシーでカンカンになりそうですよねあっかんべー
hirohiro さん
私は、側に居てくれる彼女をもったほうが幸せじゃないのか?
って私から彼に聞こうかとも思いましたが、
反対に、私に好きな人が他にできたのか?って聞かれるか、
むしろ、そんな悲しいことはいやだと、泣きそうに悲しまれそうで、
私も彼を悲しませたいわけではないので、そう考えていることも伝えていません。
女の子のほうが断然多いクラスなので、彼に好きな人が出来たほうが、
私は悲しいけど、自然と彼の気持ちが私が離れたわけだから、
彼を傷つけずに、深く悲しませずに、別れる方法としては良いのではないか?
と今でも時々思ってしまいます。
そうなれば、私は彼の幸せを願っていられるし、彼が幸せなら私も嬉しいですから。
遠距離になっても、変わらない彼の気持ちが分かるからこそ、そんな素敵な彼だからこそ、彼の幸せを、自分と一緒じゃない形でも願ってしまいます。

hirohiroさんは昔直面した問題を、今乗り越えられているんですね!
とても尊敬します。
彼との時間を楽しんでいるときは純粋に楽しく嬉しいんですが、
将来のことを考えると、本当に難しいですよね。
私はまだ、韓国に住む(数年でなく、永住)ということを、怖がってしまう気持ちのほうが大きいのですが
hirohiroさんみたいに、頑張っていこうと思います。
ありがとうございます。
*Risa* さん はじめまして。

私の意見なのですが、*Risa* さん自身が以下でおっしゃられているように、

日本に来てくれるなら、または、英語圏内に二人で暮らせるなら、彼と結婚し、一緒に生きてきければ嬉しい、理想的だな、という感じで

このような気持ちをお持ちでは、韓国人と結婚はやめたほうがいいと思います。
それと、いろんなことで不安な気持ちがあるのもわかりますが、その気持ちを超えるくらいの愛情が二人になければ結婚は絶対うまくいかないと思います。

言葉の問題、お国の問題、教育の問題よりも、まずはお二人の愛情が問題ではないでしょうか?
きれいごとと言われるようですが、そのような強い愛情がなければ問題を克服することは絶対にできないからです。

人はいろんな出会いや、事情の中で運命を選択してもいいと思いますので、*Risa* さんにとって、幸せなお相手と一緒になることをお奨めします。


ハヌリさん

コメントありがとうございます。
強い愛情がなければ問題を克服することはできない、というのは同感です。
でも私としては、その愛情さえあれば乗り越えられる!と自分に言い聞かせて
盲目的にただ信じて行動して、いざ問題に直面したときよりは
はじめから冷静に、そういう可能性を考えて、それでも頑張ろうと決心して行動したときのほうが、乗り越えられるんじゃないかな、と思っています。
だから、今から色んな可能性を考えて、
それをどう乗り越えるか、どう問題じゃないようにしていくか、と考えたほうが良いかなと思っているところです。

>人はいろんな出会いや、事情の中で運命を選択してもいいと思いますので、*Risa* さんにとって、幸せなお相手と一緒になることをお奨めします。

この言葉に、色々考えさせられました。
皆さんからアドバイスをもらったにもかかわらず未だどうするか決心できていませんが
まだ何もしていない状況なので、まずは問題・不安解決の努力と行動をして、
それから決めようと思います。
コメントありがとうございます。
いいえ^^こちらこそ、お返事ありがとうございます。

*Risa* さんの言うとおり、いろんな可能性を考えることは大事だと思います。
特に、韓国のいろんな面、大変な面を知った上で、結論を出すのが理想的だと私も思います。

私自身、韓国とは長い付き合いをしながら、理解した面、あきらめた面があります。盲目的に韓国人と結婚したり、韓国に移り住んで、文句ばっかり言ってる人とかも何人もみましたし、幸せに暮らす人もいます。

でも、やはりできる限り韓国を知った上で結論を出されるのがいいと思います。じっくり知ってしまうと、ますます韓国に来られない・・・ということにもなるかもしれないけれど、それをも乗り越えてしまうとなんとかなるものですよ^^

自分の気持ちに正直になって自分を幸せにしてあげられる結論が出せるといいですね!私もいろいろがんばりますウインク
韓国人と結婚して韓国に住んで5年になる主婦です。
もうすぐ4歳の男の子と2人目を妊娠中です。私は今の旦那と韓国で出会って遠距離をしていました。彼が日本語をよく覚えてくれたので日本語で話したり私の片言の韓国語やお互い分かる英語でコミュ二ケーションをとったり共通の知り合いの日本人の人に助けてもらったりしました。

私は留学なんてしたこともないし外国で暮らすなんて考えたこともありませんでした。
だから留学したり英語も習得したりしてる*Risa*さんなら私よりもできる気がしますが。。もちろん韓国と日本は悲しい歴史があります。でも実際暮らしてみるとそれでいやな思いをしたことはありません。もっと早くから暮らしてたお姉さん達はあったみたいですが。。また最近は武島問題などあるので厄介ですが。
でも日本が韓国にひどいことをしたのは事実だし日本がいまだにちゃんと謝罪できていないのは問題だと思います。それがちゃんとなされれば韓国も変わっていくんじゃないかと思います。実際こっちに暮らして見えてくることもあります。
子供がこっちの学校に行けば歴史の勉強のときに過去のことを知っていやな思いをするかもしれないけどそれにも負けない強い子に育って欲しいと思うし
日本人同士の結婚で日本に暮らしてもいじめとかあるしそれを考えればそれだけが問題じゃないと思います。

実際韓国語勉強したり韓国に来て見たらいいと思います。
私も結婚前何度も足を運んで結婚前には何ヶ月か来てみて決めました。
実際見てみたらいいとこもあるし知っていくのが何よりだと思います。
今の状態じゃ心配ばかりで逃げ腰になるのも仕方ないと思います。
将来的に何処に住むにしても一度彼の国をよく知って住んでみよう位の気持ちがないと難しい気がします。
彼が日本に住むことも外国に住むこともまたそれはそれでいろんな問題があるんじゃないかと思います。いろんな観点から考えてみてくださいね。
長くなりました。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

私の彼は韓国人 更新情報

私の彼は韓国人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング