ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福岡幕末会コミュの9・18海オフ 問題集【解答編】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Q1.A:近藤長次郎
※沢村惣之丞は、同じ長崎市内の本蓮寺に眠る。

Q2.A:大浦慶
※嬉野茶をはじめとする九州一円の産地から茶を集め、アメリカへ輸出。

Q3.B:大里屋

Q4.B:寺田屋・お登勢

Q5.A:6カ条

Q6.B:約140通

Q7.A:48回

Q8.B:後藤象二郎
※パリの本店で鞄を購入。

Q9.A:長崎・風頭公園の龍馬像

Q10.B:伊東甲子太郎

Q11.A:木戸孝允
※「子供の泣き声がするので、最初は隣の子供かと思ったが、うちの門の前で子供が泣いていた…。寒いので不憫に思い、抱きかかえるとにっこりと笑う。あまりに可愛いので、女中に命じて牛乳を飲ませた」と明治9(1876)年3月3日の日記に記録がある。

Q12.B:陸奥陽之助
※亡くなる2日前に送っている。内容は刀を交換するといったもので、差し迫ったような内容ではないという。

Q13.B:吉田茂
※吉田茂の父・竹内綱が高知県宿毛出身。吉田自身は東京で誕生。

Q14.B:関所破り
※箱根の関所を白昼堂々関所破り。「ここは天下の大道ぞ、幕法こそ私法ぞ、私法をかまえて人の往来を制する無法があってよいか」と駕籠に乗ったまま通過。
江戸三百年の歴史の中で、箱根の関所を破ったのは晋作ただひとり。

Q15.B:約2年
※出会いは1864年5月頃、結婚は1866年2月頃を推定される。

Q16.A:寺田屋
※2位:龍馬の墓、3位:霧島・塩浸温泉、4位:近江屋跡、5位:千葉道場

Q17.B:藍色

Q18.A:醤油屋

Q19.B:スミス&ウェッソン2型32口径6連発
※Aの拳銃は近江屋事件の時に所持。

Q20.B:十四代・徳川家茂
※30歳の時に、鉄筆の隷書を献上。家茂から親書を賜る。

Q21.A:陸奥陽之助

Q22.A:岡田以蔵
※他に、後藤象二郎、近藤長次郎、中岡慎太郎、千葉さな子、大隈重信、原市之進、望月亀弥太、山縣有朋等

Q23.B:日本初の天体写真
※明治維新後1874年に、金星の太陽面通過の観測写真を撮影。

Q24.A:内閣総理大臣
※夫は第24代総理大臣・加藤高明

Q25.B:小松帯刀
※妻・千賀と千賀の父と安政3(1856)年5月26日〜6月8日にかけて、霧島の栄之尾温泉へ行った記録が残る。ちなみに龍馬の霧島旅行は1866年。

Q26.A:皓台寺

Q27.B:沢村惣之丞
※近藤長次郎は「日本独立党」を提案。

Q28.A:第2部
※第1部:13回、第2部:15回、第3部:10回、第4部:10回

Q29.B:山口県・巌流島
※後にお龍さんが語っている。

Q30.A:崇福寺


【今回の賞品一覧】
・亀山社中の手拭い
・坂本龍馬の手拭い×2
・龍馬の珈琲
・龍馬の珈琲ドロップ
・長崎・龍馬の道ガイドマップ
・龍馬の恋文トイレットペーパー
・『龍馬伝』オリジナルサウンドトラック3枚セット(但し、全てコピーだよ)
・玉の井酒造『寒北斗』

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福岡幕末会 更新情報

福岡幕末会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング