ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福岡幕末会コミュの9・18海オフ 問題集

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Q1.長崎市内にある皓台寺(こうだいじ)には、龍馬とゆかりのある人物が眠っていますが、それは誰でしょう?
A:近藤長次郎
B:沢村惣之丞

Q2.日本で初めて日本茶を輸出した長崎商人は?
A:大浦慶
B:小曽根乾堂

Q3.近藤長次郎の生まれた饅頭屋、その屋号は?
A:大黒屋
B:大里屋

Q4.『龍馬伝』に一人二役で出演中の草刈民代さん。最初にキャスティングされたのはどっち?
A:坂本幸
B:寺田屋・お登勢

Q5。薩長同盟の盟約、さて何条あった?
A:5カ条
B:6カ条

Q6.現存している龍馬の手紙、何通あるでしょう?
A:約70通
B:約140通

Q7.『龍馬伝』の放送回数、全部で何回?
A:48回
B:49回

Q8.日本人で初めてルイ・ヴィトンを愛用した人物は?
A:木戸孝允
B:後藤象二郎

Q9.坂本龍馬の像、左足が台座からはみ出しているのはどっち?
A:長崎・風頭公園の龍馬像
B:高知・桂浜の龍馬像

Q10.龍馬が暗殺された近江屋事件の当日。龍馬の身を案じて「別の場所へ移るべき」と忠告しにきた人物がいます。その人物とは?
A:三吉慎蔵
B:伊東甲子太郎

Q11.捨て子を拾ったことを日記に記録しているのは?
A:木戸孝允
B:西郷隆盛

Q12.龍馬が最後に手紙を送った相手は?
A:沢村惣之丞
B:陸奥陽之助

Q13.龍馬の生家跡に立つ「坂本龍馬先生誕生地」の石碑。この字を書いた人物は?
A:司馬遼太郎
B:吉田茂

Q14.高杉晋作がやらかしたのはどっち?
A:道場破り
B:関所破り

Q15.龍馬とお龍、結婚したのは出会ってからどのくらい?
A:約1年
B:約2年

Q16.2010年5月9日〜23日の期間で集計された「行ってみたい坂本龍馬ゆかりの地ランキング」で栄えあるトップに輝いたのは?
A:寺田屋
B:龍馬の墓

Q17.龍馬の写真でもっとも有名な、片肘をついた写真。近年の研究でその時着ていた紋付の色が解明されました。さて何色だった?
A:深緑色
B:藍色

Q18.龍馬が暗殺された近江屋、さて何屋?
A:醤油屋
B:薬屋

Q19.龍馬が高杉晋作から贈られ、寺田屋で火を噴いた拳銃はどっち?
A:スミス&ウェッソン1型22口径5連発
B:スミス&ウェッソン2型32口径6連発

Q20.小曽根乾堂謁見したことがある徳川将軍は?
A:十三代・徳川家定
B:十四代・徳川家茂

Q21.龍馬曰く「(刀を)二本差さなくても食っていけるのは、俺と○○だけだ」。さて○○に入る人物は?
A:陸奥陽之助
B:高杉晋作

Q22.長崎が生んだ写真家・上野彦馬。同じ年に生まれているのは?
A:岡田以蔵
B:陸奥陽之助

Q23.上野彦馬が撮ったのはどっち?
A:日本初の肖像写真
B:日本初の天体写真

Q24.岩崎弥太郎の長女・春路。後に夫が務めた役職は?
A:内閣総理大臣
B:大審院院長

Q25.日本で初めて新婚旅行をしたといわれる龍馬。しかし、龍馬より以前、新婚時代に妻と妻の父の3人で新婚旅行をしたと記録が残っているのは?
A:勝麟太郎
B:小松帯刀

Q26.龍馬が亡くなった後、海援隊士によって龍馬の慰霊祭が行われた長崎のお寺は?
A:皓台寺
B:福済寺

Q27.『龍馬伝』で、亀山社中の名前を決める際、「船乗り侍」を提案したのは誰?
A:近藤長次郎
B:沢村惣之丞

Q28.4部構成の『龍馬伝』。一番回数が多いのは第何部?
A:第2部
B:第4部

Q29.龍馬とお龍が、夜中にこっそりと小舟で渡り、花火を上げたをいわれる島は?
A:鹿児島県・桜島
B:山口県・巌流島

Q30.『龍馬伝』で龍馬たち一行が長崎で最初に訪れた場所は?
A:崇福寺
B:聖福寺

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福岡幕末会 更新情報

福岡幕末会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング